• ベストアンサー

ガソリン代の格差

何故?地域によって「ガソリン代」の格差は出来るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.3

コンビニのバイトの時給だって東京は1000円前後なのに、地方に行くと700円前後だったりします。 同様にガソリンスタンドの店員の給料も東京と地方では差があるはずです。 その人件費がガソリンの価格にも跳ね返っているんだと思います。 また、給料が少なくても良いと言う事は会社の利益も少なくても良いという事になります。 俺はどちらかと言うとこっちの方の影響の方が大きいと思います。 俺が田舎から東京に出てきたときに感じたのは「東京のガソリンは高い」です。 当然東京ほど交通量は多くないです。(今現在の価格は分かりません) ただ、周辺地域の平均価格が高い場合高くても売れるし、平均価格が低ければ低くないと売れないと言うのはあるはずです。 談合ではないですが、似たような事はあるんじゃないかとは思います。

noname#25121
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • shino0413
  • ベストアンサー率36% (44/120)
回答No.4

簡単に言えば、地価、人件費、生産地からの運賃、販売(消費)量、競争度の違いでしょう。 価格 :安い⇔高い    地価 :安い 高い 人件費:安い 高い 運賃 :安い 高い 販売量:多い 少ない 競争度:高い 低い 別にガソリンに限らないと思いますよ。

noname#25121
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#25121
質問者

補足

ありがとうございました いい回答ばかりでしたからポイントの進呈が、悩みましたから 以下の基準で、決めました 1・よく判る回答 2・お礼数が多い で決めました

  • tyatoran2
  • ベストアンサー率42% (148/349)
回答No.2

No1です。 同じ事だと思いますよ。 交通量の多い首都圏と、少ない田舎じゃ同じ値段にはならないのでは?

noname#25121
質問者

お礼

ありがとう

  • tyatoran2
  • ベストアンサー率42% (148/349)
回答No.1

交通量が多いところには 当然ガソリンスタンドも多く出来ますし、 そうすると店同士で競合して、 客を取るためには出来る限りの 対抗値下げをせざるをえないのでしょう。

noname#25121
質問者

お礼

ありがとうございます 文書に誤解を、招く文書がありました この場合の地域とは「都道府県レベル」と言う意味です ごめんなさい

関連するQ&A