- ベストアンサー
ママさんダンプ
雪国に赴任してきて、「ママさんダンプ」と言う言葉を初めて聞きました。聞くところによると雪国の人は当たり前のようにその名前を知っているそうです。 その物自体はどんなものか解ったのですが、なぜそんな名前がついているのか理解できませんでした。地元の人に聞いても、ママさんダンプはママさんダンプだ。というような答えしか得られません。 いったいこの名前はなぜこんな名前がついたのでしょうか?商品名そのものなのかなとも思いましたがそうでもないようです。ホームセンターで聞いたら、そういう名前そのものではないが、ママさんダンプっていったらコレですねとしか言えないそうです。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前に書き込ませていただいたdiceです。 どうやら、登録商標らしいです。 道語辞典(参考URL)によると、「新潟県三条市金物町の株式会社 小高屋 札幌支店が売り出した商品の名称」とのこと。 小高屋(http://www10.freeweb.ne.jp/business/ryuoh/profile.html)で確認すると、「昭和49年5月 P.C除雪器『ママさんダンプ実用新案権取得』製造新発売 」とありました。
その他の回答 (3)
- hi-chan
- ベストアンサー率31% (29/91)
回答じゃないんで、申し訳ないのですが、「ママさんダンプ」が懐かしい言葉でつい反応してしまったので・・・ 今は違うんですが、約20年前に富山県に住んでいまし た。その頃、既に「ママさんダンプ」がありましたよ。私たち家族も転勤で移り住んだので、最初は雪のすごさに驚き、「ママさんダンプ」の使い方もいまいちだったのですが、一冬過ごす頃には母はすっかり熟練してましたね。 (私はほとんど手伝わない悪い子だったのですが) 今でもその勇姿を撮った写真が残っています。 これからが一番大変な時期ですね。腰など痛められないように雪かき頑張って下さい。
補足
20年前からその言葉はあったのですね。そんな昔からあったのか・・・やっぱ特定の商品名だったのかなあ。私は今、青森なんですけど富山も全く同じ名称ということはよほど多くの商品を出荷できるメーカーだったんでしょうねえ。うーん。 探偵ナイトスクープに葉書出すしかないか・・・(^^;
- yamax
- ベストアンサー率21% (24/111)
私、雪国の出身ですのでモノ自体もよく知ってますけど・・・。ママさんダンプはママさんダンプで疑問に思ったこともありませんでしたね。 やはりdiceさんのおっしゃるとおり、ママさんでも簡単に雪かきが出来ますよ、と言うことから来ているのではないでしょうか。実際母は「ママさんダンプがないと、雪かきが出来ない」と言っていましたし。 ただ、物の名前としてはいまいちの所がありますので「万年筆」や「ホッチキス」の様に、商品名が通称として浸透しているのかもしれませんね。
補足
ついに真の回答が出てきました。yamaxさんの推測通りでしたね。みなさん、ありがとうございました。
- dice
- ベストアンサー率35% (27/77)
推測ですが。。。 雪よせとかの作業って、すごい大変なんですよ。 重労働です。 住環境によっては、道路に雪を積むわけにはいかず、家から少し離れたところに雪を運ばなければならない場合もあります。 以前は、スコップなどをつかってやっていましたが、スコップでは大型のものでも運べる量は少なく、大型のスコップは女性やお年寄りには扱うのが大変でした。 そこに、ママさんダンプの登場!! 一度にたくさんの量の雪が運べる!! 女性やお年よりでも、力がなくても、扱いが簡単!! つまり、「ママさん」でも簡単に扱えるということで「ママさんダンプ」と名づけられたのではないでしょうか??
補足
御回答ありがとうございます。 私もおそらくそんな感じではないかなとは思うんですが、もしかしたら商品名ズバリではないかなとも思っています。 しかし・・・もっと回答あるかなあと思ったんですが、ママさんダンプを知る人が少ないのでしょうか・・・もうちょっと回答を待ってみますね。
お礼
ありがとうございます!!! 私、これ調べるのライフワークにしようと思ってたのに(^^; 今まで質問したウチで一番スッキリした回答を貰えました。ほんとにありがとうございます。 ママさんダンプを知る人全てに教えてまわりたい気持ちでいっぱいです。