• 締切済み

妻が2人目をほしがらない・・・

私は37歳、妻38歳で5歳の男の子がいます。妻には卵管(片方)だけに良性の腫瘍があり妊娠しにくい体ですと以前医者に言われたそうです。私としてはどうしても2人目のこがほしいのですが、妻は今の体の状況の検査、基礎体温測定等行ってくれません。産むのは私なんだからとか、1人育てるのに精一杯だった2人目を育てる自身がないと言います。3年ほどこのようなやり取りを行って私自身かなり妻がやになりかけてます。子供の前ではよそうと思っているのですがやはり冷たい口調になり自分自身にも腹がたちます。男の身勝手なのでしょうか?女性からの観点で御意見、アドバイスいただきたいのですがお願い致します。

みんなの回答

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.17

こんばんは(^。^) 身勝手ではないですよ。 ナカナカ手厳しい意見が多いようですけどね。 だって自分の家族をふやしたい、子孫を1人でも多く残したい、というのは男親に限らず持っている気持ちだと思います。他所の女性とではなく、奥様との間に2人目が欲しいわけですよね。 その気持ちがパートナーと一致しないとどれだけ寂しいものでしょう。(セックスレスの拒否される側に近い、寂しい気持ちではないでしょうか?)夫婦の心のすれ違いほど辛いものはないですからね。妻としてもその気持ちにこたえられないなら心がいたみますよ。 ところでお子さんはどんな感じなのでしょうか?健康ですか? もしも病弱、障害等があるのなら、奥様が躊躇されるのもわかります。それに奥様も若くはないし、不妊気味との事ですから、不妊治療を受けたくないのかもしれませんね。 「自信がない」というのはどういう面で自信がないのかというのを聞いてみて、その解決案は探っておいたほうがいいですね。 奥様くらいの年齢だと出産リミットが近いので、欲しくなるか、1人いるからいいや、とで分かれるところだと思うのです。 3年も話し合って平行線なら一旦その話は触れず、普通に奥様やお子様と仲良く過ごせませんか?ここは一呼吸おいて奥様を蝶や花よとおだてて大事にしてあげれませんか? もしも不妊治療をせずに、万が一の確率で自然妊娠できたなら、奥様は受け入れてくれそうにはないのですか?それを信じてみませんか? とにかく、言い方は悪いですが、少しでも奥様と仲良く触れ合えるように普段から夫婦仲に気をつけてください。そうすれば妊娠できる機会もつかめるかもしれません。 また、お子さんは兄弟を欲しがってないのでしょうか?お子さんも味方につけておきましょう。 ちなみにわたしは貴方と同年代で1児がいます(1人目で既に高齢出産)。2人目を望んでいますが、正直お産を何度も経験するのは嫌です。妊娠中も身体は思うように動かないし、食事制限も嫌でした。でも、新しい家族を望む夫のために、子供のために、そしてわたし自身のために、もう一度だけ頑張ろうと思ってます。子供を産むことができるのは女性だけですし、やはり大切な家族のためならば、自分の身体を使うことはいといません。年をとっていても「産みたい」と思っている女性なら、わたしと同じ考えだと思います。 奥様が同意してくださればいいですね。そのためにも家族仲良く過ごしてくださいね。

  • jamey
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.16

う~ん、他の方の回答を読んで質問者の方がお気の毒になりました。私は41歳で4歳の子が1人だけいます。夫は、この子のためにももう1人欲しいようで、ここ4年、たま~にそんな話が出ます。しかし、私は年齢のことを考えても、1人目のときのカラダの負担(高齢出産だったこともあり)や、すごーく大変だった育児負担を考えても、もう無理だと思っていて、それ以上話は発展しません。 でも、うちの夫は育児に関して、他の回答者の方が考えるように「いいとこどり」だけをしているわけではなく、共働きの育児を本当によくやってくれています。それでも私の、2人目を産むのは限りなく難しいという思いはずっと変わりません。 夫の欲しい気持ちはよくわかるし、男親がどれだけ欲しがっても、自分で産むことはできないというのも紛れもない事実です。 そして、妻が2人目を欲しがらないのは、必ずしも夫の責任ではないかもしれないですし、欲しい側としては、子どもという人生の大きな夢が叶えられれないのも、とても淋しいことですよね。それはとても共感します。身勝手とは思いません。 でも結論から言うと、やっぱり無理かも。あまり固執すると、確実に奥さんとの関係は悪化します。あなたが奥さんに怒りを感じるのと同じように、奥さんも、私のカラダや人生を何だと思っているのよ!と感じると思います(私が無理強いされたら、すごく反発すると思います)。1人では実現できないことは、まず協力者の同意がないことにはどうにもなりません。腹を立てても関係が悪化するだけです。どうしてもあきらめきれないのであれば、どうすれば、奥さんの考えるリスクを払拭し、なおかつ自分と同じ夢を見てもらえるかを必死になって考えましょう(No15の方がおっしゃるようにやはり誠意かな、まずあなた自身をもっと愛してもらうことかも)。 答えになっていないかもしれませんが、ご参考まで。

  • bruna-bb
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.15

34歳、現在第2子妊娠中です。 上のコは5歳です。 奥様=私…とっても似ています^^; 私も夫に2年かけて説得され 今回の妊娠に至りました。 私は妊娠・子育てが苦手で 一人目だって別段私の希望ではなく 妊娠、出産しました。 (もちろん産んでみれば子供はかわいいですが…) 私は本当に子育てに向いていません。 外でバリバリ働くのが自分に向いているし 外の世界と常に繋がりがないとストレスを感じるタイプです。 当然、一人目の育児で完全にノイローゼになりました。 上のコも大きくなり 私も外との繋がりができ 家庭内も落ち着いて すごく良い環境…にやっとなったのに 夫からの「二人目」発言。 猛反発しましたね、私。 と、いうか、聞く耳持たず。 …でも、ですね 育児ノイローゼになったほどの私が 2年間説得されて、妊娠を決めた理由は やはり「夫の誠意と優しさ」を感じたからです。 妊娠を拒絶する私に、主人は「妊娠・二人目」という言葉は 言いませんでした。 その代わり 「愛してる」「大好き」「子供(上のコ)がとてもかわいい」 「ボクは幸せだ」「この家族が大好き」 私に対する「愛の言葉責め」でしたね^^; そして恐ろしいまでに「家事の協力」 もちろん夫は仕事をしていますが 家庭にいる時はまるで主婦が2人いるように動いてくれます。 夫がいる時は夫が子供の「母」になります。 自分の時間や寝る時間も割いてくれていると思います。 そんな夫を見ていて 「…私が二人目を産んだら、この人、本当に喜ぶだろうな…」と不覚にも思ってしまったんです。 こんなに家族を愛してくれていて 協力もしてくれている。 夫のためにもう一度がんばってもいいかな…そう感じました。 今、妊娠がとてもつらく大変で 毎日毎日グチグチと文句ばかり言っていますが 私は何の不安もなく、二人目を楽しみに妊娠生活を送っています。 以上、私のケースでした。 ご参考になれば幸いです。

noname#44113
noname#44113
回答No.14

#2で一度回答してますが追加させて下さい。 健康で無事に赤ちゃんが生まれて育つことしか想定してないのではないですか? 例えば、今ただでさえ奥様がいっぱいいっぱいだと言っています。 次の子供が障害を持って産まれてきたら? 健常児よりは手間も時間もかかります。 また、多くの障害児を持つ親御さんは自分たちの老後 子供達のことを心配していたりもします。 そういうリスクに対する覚悟がないなら二人目は無理ではないでしょうか。 3年間奥様が嫌がっているのに二人目と言い続けた所に 自分の中で思い描いた家庭や人生計画に固執してる印象を受けました。 でも子供には予想外のことも起きます。 その時にも頑張れますか?奥様はこれ以上頑張れないのですよ。 複数の子供をたくさんの人が産んで育ててますがそれでも二人目は怖いです。 お産で死ぬこともあります。 一人目の時は子供が助かればいいと思ってましたが 今はママ、ママ言う年頃の娘が居ます。 置いていくことを考えたらやっぱり怖いです。 高齢ならなおさらです。

  • naogima
  • ベストアンサー率35% (116/326)
回答No.13

2歳3ヶ月児の母です。ほぼ皆さんと同意見なのですが。 3年も同じやり取りを続けていらっしゃる訳ですよね?それでもあなたの育児に対するスタンスは変わらないのでしょうか?3年も同じことを言い続け、それでも旦那さまの意識が変わらないのであれば、誰だって産む気はしないですよ。 「産むのは私なんだから、1人育てるのに精一杯だった2人目を育てる自身(←自信ですね)がない」と言った奥さまに対して善後策を提案しましたか?そして実行に移しましたか?やってないですよね?もしやっていたとしても、足りてないんです。 質問者さんが奥さまをイヤになりかけているのと同様に、奥さまも旦那さまをイヤになりかけていると思います。子供を作る以前に、夫婦としてしっかりと話合いをされるべきだと思います。 若輩者が失礼致しました・・・

回答No.12

こんにちわ。 今、六ヶ月の赤ちゃんを持つ27歳のママです。 私も、二人目が欲しいですが、それ以上に、 外にでれず育児に明け暮れる毎日がまたくるかと思うと どうしようかな、と考えてしまいます。 これ以上自分の時間がなくなってしまいストレスの溜まりすぎて、 笑ってすごせなくなる可能性があるから、 作りたくないって思いのほうが大きいかもしれません。 旦那は、とても協力的ですが、結局はほとんどが私にかかってきます。 38歳でしたら、もっともっとつらいかと思います。 もう三年もやり取りされているのなら、 奥さんの気持ちと体を大事にしてあげたはいかがでしょうか??? そうとうつかれているのではないでしょうか、お互いに。 もういいよって言ってあげてみてはいかがでしょうか?? もし体が治って、少しでも産みたいって気持ちになったら言って欲しいって、奥様に伝えてみてみてもいいと思います。 二人目を望む、旦那さんの気持ちもすごくわかります。 でも、今は二人が笑ってすごせる様に、 お互いを大事に思う事が、大事なんじゃないでしょうか・・・

回答No.11

奥様がかわいそうです・・・ >>生むのは私なんだから >>一人育てるのに精一杯だった 「育児がとても負担で大変だ」とおっしゃってるじゃないですか。 しかも一人目は5歳ということで、現在進行形ですよね。 妊娠を10ヶ月も維持し、出産の痛みに耐え、産後の体調回復を 待つまもなく二人の育児。 質問者さんのフォローは万全じゃなかったのでしょう。 万全だったらこのような言葉は奥様から出ないと思います。 二人目を妊娠しないから、「妻が嫌になる」なんて、私だったら そんな夫は離婚します。 身勝手です。本当に奥様がかわいそうです。 ここでの皆さんの意見を、真摯に受け止めてください。

  • m504
  • ベストアンサー率20% (27/133)
回答No.10

みなさんが同じような意見を出されていますが・・・ 36歳以上で高齢出産として扱われるのはご存知ですよね(知らないとは言わせません)。そうするとどのようなリスクがあるか、当然ご存知で二人目を望まれているのですよね?(知らないのに望むのはあまりにも無謀) そして、一人目のとき、奥様の出産までどうされていましたか?陣痛を見てきましたか?産後、あなたはどのような育児に携わってきましたか? うちには一人子供がいます。夫は陣痛室にずっと付きっ切りでした。(ちなみに助産師さんに対応が素晴らしいと褒められたようです)。その夫は、わたしの様子を見ていたので、二人目は考えられないと言っています。陣痛に耐える様子が怖かったそうです。このまま妻を亡くすかもしれないと本当に思ったそうです。 妊娠出産が女性の命と引き換えになりうることだと知っていますか? まずは、高齢出産のリスクから勉強しなおしてください。 それを知れば、今の奥様の年齢で二人目を希望など考えが薄れていくはずですから。 今奥様はきっと、自分は子供を産むための「機械・装置」に過ぎないのか、と思っているはずです。冷たい態度も当然ですよ

  • maru828
  • ベストアンサー率15% (57/359)
回答No.9

奥様、年齢的に体力の不安を抱えている上に、そうやって子供を欲しいがために体の状況の検査、基礎体温測定等を行わせようとしている質問者さまにも嫌気がさしているんではないですか? 単純に奥様の健康を気遣ってのことでしたら、そんなに拒否反応も起こらないと思います。 >産むのは私なんだからとか、1人育てるのに精一杯だった2人目を育てる自身がないと言います。 奥様のこの発言に対し、質問者さまはどういったフォローをしていくのですか? フォローも無しに、2人目が欲しいから生んでくれ、というのも男の勝手な言い分ですよ。 それこそ、女性は生む機械ではありませんから。 38歳で2人目というのは、女性側がどうしても、と思わないと厳しいと思いますよ。 結局、出産で苦しい思いをするのも奥様、日常的に育児をするのも奥様、男性が想像している以上に女性にとって出産・育児は精神的、肉体的にも酷使されるのです。

回答No.8

男の身勝手なのでしょうか?とありますが、質問文を読む限り、身勝手だと感じます。 当然な事ですが、質問者様だけでなく、お二人が子供が欲しいと思わないと無理でしょう。 仮に無理に子供を産んだとして、実際に子育ての大半をするのは奥様ではないのでしょうか??”産むのは私なんだから”は事実ですし正論だと思います。妊娠は病気ではありませんが、かなり大変な事ですよ。まして男の子を一人抱えた状態では大変でしょう。 ”一人育てるのに精一杯だった”と感じていらっしゃるのならば、二人目に躊躇するのは当然でしょう。 何故、3年も同じやりとりをしても産む気になれない奥様に子供を産ませたいのですか??そこがとても疑問です。 夫婦があって子供がいるのが自然な形だと思うのですが。。。 失礼ですが、質問者様は育児を奥様と二人でやっているといえますか?他の回答者の方々の書いてますが、質問文を読んで私もそこに疑問を持ちました。 男性側からの子育てはわかりにくいとは思います。当然いつも家にいらっしゃる訳ではないでしょうし、子供に関して”しなければいけない事”も少ないでしょう。自分から動かなければ全く見えてきませんから、やっていない事にも気づきにくいと思います。 ”何をする”ではなく”姿勢”だと思います。 質問者様がそうかはわかりませんが、多くの男性が”子煩悩”である事を”いい父親”と勘違いしていると思います。 ”子煩悩”はいい事だと思いますが、ある意味当たり前の事です。ただニコニコかわいがっていてるのが育児ではありません。夫が子供を可愛いと思える、二人目が欲しいと思える、その土台は多くの場合、妻が奮闘して築いたものである事に気づかない夫は多いものです。 子供を欲しいと思えない自分を理解せずに子供をほしがる夫、子供が欲しいとは思えない自分の事をやになりかけている夫、そんな夫の子供を産むのは私なら不安を覚えます。

関連するQ&A