• 締切済み

妻が2人目をほしがらない・・・

私は37歳、妻38歳で5歳の男の子がいます。妻には卵管(片方)だけに良性の腫瘍があり妊娠しにくい体ですと以前医者に言われたそうです。私としてはどうしても2人目のこがほしいのですが、妻は今の体の状況の検査、基礎体温測定等行ってくれません。産むのは私なんだからとか、1人育てるのに精一杯だった2人目を育てる自身がないと言います。3年ほどこのようなやり取りを行って私自身かなり妻がやになりかけてます。子供の前ではよそうと思っているのですがやはり冷たい口調になり自分自身にも腹がたちます。男の身勝手なのでしょうか?女性からの観点で御意見、アドバイスいただきたいのですがお願い致します。

みんなの回答

  • mitima
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

私も同じです。 主人が仕事が忙しく、休みの日も出勤になったり、自分だけ出かけたりする事が多く、あまり家に居ない人です。子供の事は凄く可愛がってくれ、時間があれば遊んだりしてくれます。ただ、家事は一切手伝いません。私は仕事もしてますし、出産・育児の大変さ、仕事・家事の両立など、様々な要因があり、二人目を産む気になりません。日頃家事を手伝ったり、子供の面倒をみたりしていますか?その辺の話し合いも必要かもしれませんね。

  • shineji
  • ベストアンサー率14% (16/114)
回答No.6

私たち夫婦は自分の子どもを一人っ子にしたくなかったので、 第二子は元々望んでいて、もうすぐ迎えようとしています。 また小さな赤ちゃんを抱いて、おっぱいをふくませることができるのかと思うとすごく楽しみで、 TVや雑誌で生後すぐの赤ちゃんを見ると、すごくテンションがあがってしまいます。 でもその反面、出産への恐怖感、昼夜関係ない赤子の世話、 上の子で味わってきた育児の辛さを繰り返すことへの嫌悪感、上の子と下の子の世話の両立の不安。 子どもが成長して、やっと外との接触も増えたのに、また閉鎖的な時間を過ごさなくてはならないのか。 喜びだけじゃなくて、マイナスの感情もたくさん抱えています。 私は質問者さんの奥さんより一回り近く年下ですが、体力的な不安も感じています。 不惑のお歳近くで、新たに妊娠・出産・育児をやり直しつつ、お子さんの世話もとなると すごく負担に感じていらっしゃるのだと思います。 トピ主さんが新たに家族を迎えたいという気持ちは分かります。 でも、奥さんが新たなお子さんを迎えられない気持ちも分かるつもりです。 他に目を向けられた方が、お互いにとって幸せなのではないでしょうか。

  • akiz0204
  • ベストアンサー率17% (51/292)
回答No.5

こんにちは☆ 27歳3人の子供がいます。 ある程度楽になってきた子育てを また「始めから‥」と考えて躊躇しているんだと思います。 授乳 夜泣き 離乳食‥また物は高い所へ‥ですから(^_^;) 質問者様は育児に協力的でしょうか? とはいえうちの旦那は、子供と遊ぶ事 とおふろ 位しかやってくれませんが(^_^;) うちは今まさに3人目がその「始めから」です☆ 可愛いですが2人目も3人目も産む時「また睡眠不足だな(/_;)」と思いました。 私も もし旦那が育児にあまり協力的でない上に11年後に子育てを始めから出来るか‥と考えたら‥う~ん‥難しいですね‥ 質問者様が育児に協力的でなかった‥として、2人目がどおしても欲しいのでしたら今から長男の面倒をよくみて、今度は協力するぞ!!とアピールしてから説得してみてはどうでしょう?  それと年齢的に妊娠中もかなり辛いかもしれないので、そこから色々協力してあげてください♪

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.4

7歳の娘と1歳半の息子がいます。 私も娘がやっとおしゃべりするようになったくらいのときに、夫から「そろそろ次を…」と言われたとき、「なにを!」というくらい嫌になりました。 というのは、娘の育児に関してはあまりにも非協力的だったからです。もともと共働きで、育児も二人で…と思っていたのに「育児休暇があるんだから専業主婦だろ、専業主婦ってのは育児も含め家のこと全部するのが仕事だ」と、いままでやってくれていた家事までも押し付けるように。 そんなじゃ二人目なんて作れるか!と思った次第です。 そんな私が下の子を欲しいな、と思ったのは、いろいろなことがあって夫が育児にも家事にも協力的になったから…です。協力的な姿と、やさしい言葉があってはじめて「それじゃあもうちょっとがんばってみようかな」という気になりました。 自分が忙しいのが嫌というのではなく、一人で子供を育ててるみたいで淋しかったんですよね。やっぱり、二人の愛の結晶(気恥ずかしい言葉ですが)ですから、仲良しになるのがまず大前提です。理由はあれども、とにかく自分を責めているような人の子供は宿したくないです。 奥さんを嫌になっているような状態で子供欲しいから作るって…何か間違っているような気がするんですけど。 とりあえず「子供欲しい」は封印して、奥様との関係を修復するのが先だと思います。 ちなみに、年齢はうちも質問者さん宅と似たり寄ったりです。 下の子の育児については、夫はかなりがんばってますよ。寝かしつけは夫のほうが上手です。夜泣きのときも(仕事があるというのに…)がんばって起きてあやしてくれたりします。

回答No.3

なんだか状況がほぼ同じで、うちのことかと思いました。 何故自分が2人目が欲しくないかというと、やはり夫の協力態勢ですね。 休みの日には子供と遊んではくれるのですが、 普段の日の責任は全部自分にかかってしまいます。 「都合が付く限り育児を手伝っている」 こう言うダンナさんは多いのですが ・都合が付かないときは? 妻は都合もへったくれもなく育児をやらざるを得ない。 子供が2人になると、親1人では物理的に無理な行事等も出てくる。 ・手伝う→なんだか自分が主体でない、他人事のよう。 あと、幸い今まで大過なく過ごしていますが、 例えば自分に突発的な事態が起きた場合、 子供の面倒を見てくれる人がいないというのもありますね。

noname#44113
noname#44113
回答No.2

奥様は子供を産むためのものですか? 私は二人目妊娠中の30歳ですが二人目を設けるかは迷いました。 38歳で妊娠しにくいとなると、二人目を産む頃には40過ぎてるかも知れません。 一人の子供を産んで育てているだけでも、体も一気にガタが来た感じがします。 骨盤の歪み、腱鞘炎、ストレス、歯も一気にクラウンが増えました。 ご夫婦の年齢からはご両親は他界されてるか、高齢になるでしょう。 奥様が病気した時、妊娠中体調が悪い時、上の子供が病気した時・・・ 結構大変だと思います。 順調でも妊娠中は思いがけない苦痛や負担が体にかかります。 私は先日駅の窓口で立っていられなくなって倒れました。 子供を夫に預けていたから良かったけど やんちゃ盛りの男の子でも連れていたら・・・。 病気しても疲れても24時間365日休めないのが子育てです。 40歳で産んだとして子供が10歳の時に50歳・・・ そろそろ健康に不安が出てくる頃です。 体力や精神力、経済力に自信や余裕があれば産んで育てられますよ。いくつでも でも普通の人はなかなかそうも行かないのも現実です。 実際に大きな負担と苦労を強いられるのは奥様です。 二人目という大きな事でも奥様のことより子供が欲しい、を考える夫なら やっぱり産んだ後のことも不安だと思います。 ましてやそのことで冷たくなったり雰囲気が悪くなったりしてるなら そんな状況で自信のない妊娠出産、育児を乗り越える気になりますか?

回答No.1

貴方は、子育てに協力的ですか? 先ず、そこが問題だと思います。 男は仕事に行っているのだから!!では奥様の反感を勝手も仕方ないです。 例え、奥様が専業主婦だったとしましょう。 楽ではないですよ。 子供は、朝夜関係ないですからね。 主婦には休みはないです。 ある程度の年齢になると別かもしれませんが。 可愛いだけでは子供は育てられません。 責任を伴うんです。 一度、奥様を2日ほど自由にして上げてお子様の面倒を一人で見て見られてはどうですか? 5歳の男の子ならやんちゃ盛りでしょう。 母親はへとへとになると思います。 また、年齢的にも二人目となると躊躇する気持ちも判ります。 厚生労働省の大臣の発言と変わらないですよ。 子育ての大変さ、主婦の大変さを知ってから話し合ってください。

関連するQ&A