- ベストアンサー
嫁姑の恐るべき?実態
こんにちは。 義妹が嫁に行きます。(まだはっきり決まってはいないのですが、話を解りやすくすべく、以下嫁行き決定を前提にします。)姑と上手くやれるか気に病んでます。近親者で修羅場を経験した者がおり、心労に拍車かけてるようです。(聞いてみると、本当にシンデレラみたいにずたぼろ扱いされてたそうです。)上手くやっていくポイント等あれば教えて頂きたく存じます。可愛い義妹の為に。ちなみに、上手くやってる、仲の良い嫁姑を知っていますが、どうも割合的に少ないような気がしますねえ。なんでかなあ。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も主人と親と同居していますが、仲良しというわけではないでしょうが、うまくいっています。というか良くしてもらっています。今のお姑さんは昔と違って理解があるし、うまくいきますよ。確かにお互い思うことはありますが、それはやっぱり他人だから今までの生活が違うんだから当たり前だと思うし、お互い様だと思えば腹も立ちませんよ。その義理の妹さんは同居ですか?私は、結婚するとき母に、同居なんだから、お母さんの言うことをちゃんときいて、いつもありがとうという気持ち言葉を忘れず、そのうちのやり方などにあわせていくようにしてなければだめだよといわれました。確かに嫁に行くのだからあわせるのは当たり前だし。そうやってやっていれば意外と大丈夫かも・・・無責任のようですが、私はあまり同居のことについて深く考えずに、ただ主人と一緒になりたくて決めたので、経済的にも余裕がなかったのもありますが、悩んではなかったですが、スムーズになじめました。たぶんというか、うちは、お姑さんが接しやすいということが大きいと思います。とにかく、うまくやっていくなら、やっぱり私は何もわからないからお母さん教えてくださいという感じで、感謝の気持ちを忘れず、だとうまく良くと思いますよ。あと、お互い様と自分に言い聞かせる。良いにくいことは旦那さんに上手に言ってもらう。
その他の回答 (2)
- isis-white
- ベストアンサー率14% (47/329)
いろんな問題が降りかかるのは自分が未熟だからと考え、成長するきっかけにしています。 ただ、結婚前にこれだけは譲れないこと・・・例えば同居は絶対にしないとかそういうことを理解してもらった上ならうまくいくかも。
お礼
前向きでらっしゃいますね。 絶対に譲れぬ事は言うべきでしょうね。その方が後々、義妹の為になるだろうな、性格等考えると。ご意見有難う御座いました。
- Harley-1999
- ベストアンサー率29% (341/1166)
同居しています。 色々、問題やストレスは(お互いに)ありますが、現時点では楽しく過ごしています。 嫁姑問題で一番のキーポイントになるのは旦那さんです。 お姑さんがどんなに意地悪でも、旦那さんがしっかりとしていれば、お嫁さんがボロボロになるほど悩むことはありません。 それと、お互いの性格です。 価値観も生きてきた時代もちがう人たちですから、お互いの器の大きさは関係してくるとおもいます。 ちょっとした嫌味も、義妹さんが受け流せれば不幸ではないでしょう。 一言一言気にしてしまうような人なら、どんなにいいお姑さんでも誤解を招いて不幸になってしまうかもしれません。 義妹さんには、悩むばかりではなく積極的にお姑さんに会われる事をおすすめします。 どんなに悩んでも、何の進展もありませんし解決にもなりません。 面倒がらずに、どんどん彼のご両親に会う機会を設けてもらうようにした方が、よりリアルに不安の解消ができるとおもいます。 今は漠然と“一般論”や近親の方の経験で悩んでいらっしゃいますが、正直に言うと、嫁姑問題や夫婦間の問題に一般論や誰かの経験などは、まったく意味がありません。 義妹さんとお姑さん、それをまとめる彼次第です。 一人でアレコレ悩むより、彼のご両親に会って彼の対応を見ながら、自分は大丈夫か?を見極めた方が実りがあるとおもいますよ! 食べたこともない果物を美味しいかどうか?なんて悩むより、一口でもいいから食べてみないと、何一つ分からないとおもいますよ! あまり心配させると、逆に萎縮して素の義妹さんのよさも出せなくなってしまうとおもうので、あなたくらいは前向きに『どんどん会ってみたら?』と促してあげてもいいんじゃないでしょうか? 無理だとおもえば、まだはっきり決まっていらっしゃらないので、結婚を辞めればいいだけですよ。
お礼
大変ご丁寧な回答有難う御座いました。ちなみに義妹は病的に「一言一言気にしてしまうような人」です。・・・・「結婚を辞めればいいだけですよ」ところが年齢的に限界で、これを逃すとかなり難しくなると踏んでます。「一般論や誰かの経験などは、まったく意味がありません」そうですか?まったく?ですか?。うーん、少しは参考になるものありそな気もしますが・・・とまれ、キーポイントが旦那と言う事等、良く解るような気がしました。
お礼
「昔と違って理解ある」・・そんな気はしますね、時代の流れでしょうか。「私は何もわからないからお母さん教えてくださいという感じ」・・これはいいコピー?ですね。ちょっとヨイショの感覚。悪い気する人いないでしょうね。経験に基づいた貴重なご意見、有難う御座いました。