• ベストアンサー

子供が欲しいんですが…

今3年半くらい付き合っている彼氏は妻子持ちなんですが、私はそろそろ子供が欲しくなってきました。 でも不倫相手の子供を産むのはさすがにどうかと思うんです。 かといって彼の子供以外は考えられません。。 昔は彼は奥さんと別れると言っていましたが、子供のこともあってそう簡単には離婚できないみたいです。 やはりちゃんと別れて、また新たに好きな人ができるのを待つべきでしょうか? それともどんなに障害があろうとも彼の子供を産むべきでしょうか? ちなみに現在は彼に養ってもらっている状態です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>昔は彼は奥さんと別れると言っていましたが、子供のこともあってそう簡単には離婚できないみたいです。 そうなんですよ、「子供のこと」ってそんな簡単なことじゃないんですよ。 あなたが欲しいから、といって簡単に作って良いものではないのではないでしょうか? >それともどんなに障害があろうとも彼の子供を産むべきでしょうか? あなたが想像する「障害」って何ですか? 今時「母子家庭」なんて珍しくないですから大して障害だとは思いません。 むしろあなたにとって障害なのは >ちなみに現在は彼に養ってもらっている状態です。 これじゃないですかね…。 経済的に自立できていないあなたがどうやって子供を育てるんです? 子供すらも彼に養って貰おうと思っているのなら…「子供を持つ資格がない」と断言できます。 今は相手の奥さんにバレていないかもしれませんが、子供が出来たとなると確実に相手の奥さんにあなたの存在がバレますよ? 養って貰っているぐらいだから「慰謝料なんて払えない~」とバックれるつもりかもしれませんが、世の中そんなには甘くないですよ? また、あなたがもし彼の子供を産んだら「異母兄弟」が既に存在している子供になるんですよ? 幼い我が子にどのように説明するか…想像できますか? また何よりも…彼はなんと言っているんですか? 彼に「子供が欲しい」と言ったことがありますか? もし、彼があなたとのことを真剣に考えて付き合っているのなら奥さんときっちり決着をつけてからあなたと向き合うでしょう。 あなたとの事を遊びだと考えているのなら、子供が欲しいといった瞬間に逃げ出すでしょう。 …ある意味、彼の本心を知るチャンスだとは思いますが。 子供を産むか産まないかはあなたと彼が決めることです。 ただ、産むと決めた以上、あなたも母親になる覚悟を決めてください。 経済的にも自立して、あなた一人でも子供を育てていくことが出来るように努力してください。 この先どんなに辛いことがあっても子供のために頑張るという腹をくくってください。 そこまでの決意があるのなら…誰も止められないと思いますよ。

Lipton333
質問者

補足

養ってもらっているのが障害なのも確かなんですが、もし子供が生まれたら彼はたぶん養育費はきちんと払ってくれると思います。 でも今までの皆様のご回答を読んでいて、まずは自立なんだと思いました。 それと、彼に子供が欲しいとは言ったことはありません。 ただ昔彼の方から子供を産んで欲しいと言われたことはあります。 でもそれをずっと拒否し続けてたんですが、今になって子供が欲しいと思い、悩んだんです。 やはりきちんと話してみるべきですよね。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • kiranyan
  • ベストアンサー率25% (96/374)
回答No.8

辛口の意見になってしまいますが、 私も、不倫経験者なので、貴方の気持ちは少し分かります。 (でも、仕事して、自立はしていました) 何故、不倫の彼の子供が欲しいのでしょうか? 生まれてくる子供が、幸せになれるのかしら? 私は、不倫の果てに産まれた子供を知っていますが、 いつでも、出生のことが回りにささやかれて、 何だか可哀想でしたよ。 いつでも、ついて回ります。 それと、子供を産むということは、彼の奥さんにも、分かってしまいます。 相手の家族を巻き込むというのは、私は、ルール違反だと思います。 そうして、もしも、産まれたとしても、お互い幸せになれますか? 先日も、不倫相手だった女性と赤ちゃんが男性に殺された事件がありましたよね。 もしも、子供が欲しいなら、新しいシングルの人と、子供を幸せに出来る環境がそろってから、と思った方がいいと思います。 子供が生まれても、彼の愛情がずっと続くとは、限りません。 ましてや、養われている状態で、子供を産むなんて、甘すぎると思います。

Lipton333
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分がこんな状態で子供が欲しいなんて甘いんだと思いました。 とりあえず彼と相談して、どのような答えであろうと自立をしてみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97351
noname#97351
回答No.7

産まれてきた子供にお父さんのことをしっかり説明できて、なおかつ周りにも理解される状況を作れるならば産んでもいいと思いますが、子供はあなた一人では作れませんので、彼氏と相談するのが先決です。

Lipton333
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まさにそうだと思います。 とにかく彼と話してみようと思います!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こんにちは。 子どもを育てるのって大変ですよ。 欲しいからといって簡単に産みたいと思うのはどうかと思いますが…。 まぁ、それはともかく本題です。 貴女が一人で勝手に決心する前に彼に相談した方が良いでしょう。 話は 「貴方の子どもを産みたいの。産んでも良い?もちろん子どもが可哀想  だから離婚の上結婚して欲しいけど、無理なら認知してね。」 って聞いてみてからだと思いますよ。 恐らく3年以上離婚出来ない位ですから拒絶されると思いますけどね。 下手すると彼氏さんが別れを選択する可能性すらあると思いますよ?

Lipton333
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どうなるかは分かりませんが、とにかく子供を産みたい旨を伝えてみようと思います。 これを言って彼が別れることを選択するのであれば、不倫を止めるいいきっかけになるんだくらいの気持ちで話そうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

おはようございます。 私はまだ結婚も、結婚に繋がるような大恋愛も経験した事のない立場なので、偉そうな事はいえませんが… 職業が保育士なので、今までに乳児院や保育園で働いてきました。 ご家庭それぞれの事情での色んな家族の形を垣間見てきました。 私ももう大人ですので、大人の立場からしての都合や気持ちはそれなりにわかるつもりです。 でもお父さんが居ない、お母さんが居ない子どもは、正直言ってやっぱり本当に見ていて辛い時があります。 今の時代、そういう母親(または父親)を援助する制度は徐々にですが、確実に進んでいます。 周りの理解も、昔より深まっていると思います。 それでもやはり、負担が直接来るのは何も知らない子ども自身なのです。 子どもは悪びれも無く平気で本人に「なんで○○ちゃんのお父さんいないの?」とか言います。もちろん言った子にも罪はありません。 子どもからしてみれば素朴な疑問ですよね。 家であった事も、親が思いもよらぬ程鮮明にディープにお話してくれます。(苦笑 2歳3歳のたどたどしい子どもが「パパ」や、新しく出来たであろう彼氏のあだ名を使い分けたりしているのを見ると、 なんともいえない気持ちになります… もちろんだから「子どもを産むな」とは私には言う権利はありません。 ただ他の皆さまが仰られているように、彼の人間性をもう一度考えた上で、 そして自分の気持ちだけでなく、空想上の「子ども」のイメージだけでなく、 本当に本当にしっかりと、生まれてくるお子さんの立場になって考えてみてから結果を出していただきたいです… 23の小娘の話を最後まで読んで頂いてありがとうございました。 失礼があったとしたら、お詫びします。

Lipton333
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。そういうのも私が考えている障害の1つだったんですが、改めてそう言われると自分が考えてるより深刻なことのような気がしました。 確かに子供のイメージも良いイメージの方ばかり浮かべていました。 彼の人間性も考慮して、もう一度よく考えてみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66829
noname#66829
回答No.3

付き合って3年半もたつのに奥さんとまだ離婚出来ない、いい加減な口先ばかりの男の子供が欲しいのですか。 子供を盾にして離婚出来ないなんて立派な言い訳です。 どう考えても誠実な人ではなさそうです。 彼に頼らず産んで一人で育てることが出来、尚且つ奥さんから慰謝料請求が来ても生活に支障なく支払えるのであればお好きにどーぞ!と言えるのですが、現在収入はないのですよね? 結論は、彼と別れ他の人と結ばれた時まで赤ちゃんは我慢したほうがいいです。

Lipton333
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰る通りだと思います。 他の皆様も言う通り、まずは自立ですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#226252
noname#226252
回答No.2

ANo.1の方も言われてますけど 状況的にかなり不利・・・というか問題のある立場ですよね。 その彼の奥さんはあなたと彼の関係を知っているのでしょうか。 おそらくは知らないからこそ未だに付き合っていられるのだと思いますが 知っていたらかなりヤバイですね。 訴訟の準備とかしてる可能性もあります。 また 不倫だとわかっていて何故付き合い続けるのか 不倫をしたことがないから判りませんが >それともどんなに障害があろうとも彼の子供を産むべきでしょうか? たとえ子供を産んだとしても 現状では彼氏とあなたの子供だと世間に明言できないと思います。 しようものなら彼とその奥さんとの間でもめるでしょうし 奥さんとあなたとの間でももめるでしょう。 奪う恋がいいの、なんて人が居ますが 奪ったあと上手くやっていけるのなんてそれこそドラマの中くらいでしょう。 大概はその際にお互い醜い部分が表に出てその後の関係に大きく影響すると思います。 結果、その彼が離婚できたとしても以前と同じようには付き合えないかと。 彼がどんな人かは知りませんが相手側を思いやるのであれば 互いに大ヤケドするまえに身を引くのがいいと思います。 また、 >昔は彼は奥さんと別れると言っていましたが 人の恋人にケチつけるもんじゃないとは思いますが 「別れる」というだけで一向に別れる気配がないのは まず遊びでの不倫です。 実際に離婚を持ち出せば慰謝料でもめますし それが片付いても子供の親権で争うことになるでしょうし 結局のところなんだかんだと理由をつけて別れないまま あなたをもてあそんで最後はポイ、かと。 嫌な例えではありますが それこそ奥さんとはすでに仲が冷え切っていて あなたにゾッコン惚れているのであれば あっさり縁を切ってあなたのところに来そうなものです。 >ちなみに現在は彼に養ってもらっている状態です。 問題はこれですね。 邪推させてもらうと 養うことであなたに首輪をつけているのでは無いでしょうか。 ただ付き合っている分には問題ありませんが 養ってもらっていると、別れ話を切り出そうとしたときに 「じゃあ今まで僕が君に掛けたお金はどうするんだ!」とか 言われたらきっぱり「別れる」といえますか? おそらく質問者様は無意識だとしても これが気になったから最後にこの一文を付け加えたのだと思います。 これに関してはアドバイスのしようがありませんが 別れる意思があるのならばここははっきりしましょう。 というか個人的には状況的に早い所別れたほうがいいとは思いますが。 >やはりちゃんと別れて、 >また新たに好きな人ができるのを待つべきでしょうか? そうしたほうがいいと思います。 初失恋すると大概の人は「あの人以外に好きになれる人なんかいない」とか言いますが 大丈夫、一時的なものです(何 このままずるずる付き合ってもお互いのためにはなりません。 下手をすればあなたが一方的な損害を被ることになりかねません。 ましてや奪いとったところできちんと付き合うことはできないでしょう。 最後の部分がそれ以外のところと被ってますが 私の意見としては「出来るだけ早く別れる」べきだと思います。

Lipton333
質問者

補足

先程ANo.1さんに補足した通り、今一緒に住んでいる状況なので奥さんは気付いている可能性があると思います。。 8Mmadokaさんの言う通り、ネックなのは産んだ後に周りに公表できない、もしくは嘘を付かなくてはいけないということです。 それと経済面での不安ですね。 >養うことで首輪を付けている まさにその通りだと思います。ただ、別れるときに『今まで使ったお金をどうしてくれるんだ!』という為ではなく、単純に自立させたくないだけだと思います。 働きたいと言ったときもダメだと言われました。 けれど >このままずるずる付き合ってもお互いのためにはなりません。 >下手をすればあなたが一方的な損害を被ることになりかねません。 この2つについては自分でも考えるんです。 どちらにしてもまず自立しないことには始まらないといことでしょうか。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuruto
  • ベストアンサー率20% (9/43)
回答No.1

その前に貴方は奥さんにいつ訴えられてもおかしくない立場にいるのではないかと思うのですが奥さんは貴方と旦那さんの関係を知っているのでしょうか?

Lipton333
質問者

補足

奥さんが私たちの関係を知っているかどうかは分かりませんが、今彼とは一緒に住んでいて、自宅にはもう3年くらいほとんど帰ってないみたいなので、さすがに奥さんも気付いているとは思うのですが。。 ただ、相手が私だということは興信所でも使ってない限り知らないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A