- ベストアンサー
この文のtryingの文法と文型を教えてください
最近、一から英語をやり直しています。 簡単なものもまだまだの状態です。 周りに英語に詳しい人がいませんのでどなたか お教えください。 下記の英文のtryingは動名詞と考えてよろしいのでしょうか? また動名詞だとしたら文型がよくわかりません。 tryingの文法と文型を教えてください。よろしくお願致します。 I will be here half the night trying to figure out this report. (このリポートを理解するのに深夜までかかっちゃうよ)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
I will be here half the night trying to figure out this report. 文型にこだわったほうがいい時と、あまりこだわらないほうがいい時があります。この文は第一文型ですが、あまり気にしないほうがいいですよ。 主語 I 動詞 will be S + V です here 場所を表す副詞 half the night 時を表す副詞 trying to figure out this report 分詞構文(副詞句) 元の文は I will be here half the night if I try to figure out this report. です
その他の回答 (4)
- taked4700
- ベストアンサー率37% (777/2050)
英文法にしても日本語文法にしても、文章を理解するひとつの鍵に、省略があります。 非常に多く行われる省略に、動詞表現の主語に当たるものが省略されることがあります。そして、分詞構文は、基本的に、主文の主語+be動詞の省略と考えられます。 I will be here half the night trying to figure out this report. は基本的に、次のような構造があるわけです。 I will be here half the night (I am) trying to figure out this report. 分詞構文にはいろいろ種類がありますが、どれも、主語+be動詞の省略という考え方で理解できるはずです。省略が起こるのは、省略しても、誤解が生じない、意味が通じる場合です。ですから、主文の主語と異なる主語が分詞の部分にある場合は、省略されず、そのままその主語が残ります。 英語は語順の言語ですから、英語を話したり書いたりしているときの意識は、名詞(主語)+述語(ここに名詞が含まれていて、それがまた主語、または目的語として処理されていく)の繰り返しです。 I know the man playing the guitar with a young lady holding the chair behind him. 「僕は、あのギターを弾いている男を知っているよ、若い女性が後ろから椅子を支えているだろう。」 5文型をある程度マスターしたら、長い文章のどこにどのような省略があるのかを意識して文章を読まれると、理解が深まると思います。
お礼
ご指導、大変ありがとうございます。 NO.4のお礼文でも書きましたが まずは、英作する時など、日本文を英語の語順にしてから、 英文にするという事をして 英語の語順に自分を慣らしていこうと思います。 省略があるのかを意識するのも重要なんですね。 今後も何かありましたら、よろしくお願い致します。
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
Gです。 補足質問を読ませてもらいました。 >「~ing」についてネイティブの方は、会話中どういった意識をなさっているのでしょうか? ~ingだからどうだということではありません。 それまでに(ingがくるまで)理解してきたことを文章の背景としてingを理解していきます。 たとえばこのI will be here half the night trying to figure out this report.もI will be hereと聞いたときに「ここに居るようになる」と理解しhalf nightと聞き「深夜まで」となり、tryingが来た時に、tryしながら、と理解します。 つまり、頭の中ではI will be here trying~~と理解していく、と言う事なのです。 日本語訳をしようとすると、このように前から読んだまま理解するのではなく「漢文の授業でレ点で折り返し」と言うような作業をしてしまうわけです。 そうすると、英語を英語のままで理解していけなくなってしまうわけですね。 そうすると、じゃ、このtryingはなんだ、どこにかかって来るんだ、現在分詞の何用法だ、となってしまい、分析作業をすることになってしまうわけです。 何用法を知る為に数種の用法用語を覚え、それらを「単語だけで」覚えさせ、「時、理由、条件、譲歩、付帯状況」ですね、理由と条件の違いが何なのか分からないまま、一生懸命勉強しているように見える時間をすごしていることになってしまうわけです。 つまり、今回の場合も「時」として選んでも、じゃ何なんだ、と言う事になり、結局は使える英語としての勉強をして、身につけることをしていないことになってしまうわけです。 付帯状況じゃないの? どう違うの?、などと英文そのものには全く関係のない「用語勉強」をすることになってしまうわけです。 私にはこの「譲歩」と言う分類結果の用語を覚えるだけでも時間がかかるでしょう。 そしてそれでも「分詞構文には5つの用法が在ったよな、五つ目はなんだっっっけ~~~~」と自分の能力なさにつぶされるでしょう。 >まだまだレベルが低い私だと「~ing」は、動名詞か分詞(進行形)かを文の形で判断して、例えばそれが分詞構文だったら時、理由、条件、譲歩、付帯状況かと考えていては、いつまでたっても英会話なんてできないような気がしまして・・・ そうでしょうね。 そのようなことをやっていては英会話を勉強する基礎が作れませんし英会話を勉強する時間がないです。 これが私の言う学校文法の弊害であるし、だからこそ日本では何億人もの英語のクラスは取らされたけど知らないうちに進級させてくれ進学し卒業したけど「全然英語を使えない」と言う犠牲者が日本ではいるのです。 6年間週一回一時間でも英会話が出来るように英語を習ったらほとんどの日本人は英語を使えるようになるはずです。 日本人は馬鹿じゃないんです。 日本を少し知っているアメリカ人が日本人の英語を馬鹿にしているような言い草はアメリカ人が悪いのではなく日本の英語の先生が悪いのです。 学校文法は最小限に切り詰めてもっと気楽に英語を勉強してください。 日本には今ではネットやDVDなどでほとんどお金を掛けなくても英語を身につけることが出来ます。 頑張ってください、でも、意味のある頑張りを。
お礼
私にとって大変、為になるご指導と言っていいでしょうか、 ありがとうございます。 今まで綺麗な日本文から英文を作ろうとしたり、 英文を綺麗な日本文に訳そうとしてました。 その作業では、Ganbatteruyoさんがおっしゃる通り、 英文を前から読んだまま理解していなく 「漢文の授業でレ点で折り返し」と言うような作業に 確かになっていました。 そのやり方では、確かに英語の感覚が身についていないという事実に 気づかされましたし、英会話なんてもっての他ですね。 今後は英作する時など、 日本文をまず英語の語順にしてから、英文にするという事をして 英語の語順に自分を慣らしていこうと思います。 ご意見大変、感謝しております。 今後も何かありましたら、よろしくお願い致します。
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 I will be here half the night trying to figure out this report. (このリポートを理解するのに深夜までかかっちゃうよ) ですが、このtryingは分詞構文として使われている現在分詞(進行形)と呼ばれていますが、文型は一番簡単なS+Vなんです。 S+Vだと理解してこの文章を理解できますでしょうか。 また、tryingが分詞構文だと言うこともこの文章を理解するのに「一からなりなおそう」としている人に役立つのかな、と思います。 これらの判断を出来る人は文章があるから分かるのではなく、文章の意味がわかるから判断できるのだ、と言ったら落胆してしまうのではないかなと思います。 文章の意味がわかり、その意味から判断して、そういう文型なり構文が分かると言うちょっとおかしな事が起きているのですね。 そして、この文章の意味はご質問に書かれているのとは違い、「このリポートを理解するのに深夜までかかっちゃうよ」ではなく、深夜までこのリーポートを理解しながらここにいると思うよ、つまり、深夜までこのリポートを検討して「居る」と思うよ、と言う事になり、言いたいことは、ここに残っているよ、このリポートを検討しながらね、と言う事なのです。 例文の日本語とはちょっとニュアンスが違いますね。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 文法書をかたてに一生懸命やりなしているのですが、 「~ing」についてネイティブの方は、 会話中どういった意識をなさっているのでしょうか? まだまだレベルが低い私だと「~ing」は、 動名詞か分詞(進行形)かを文の形で判断して、 例えばそれが分詞構文だったら時、理由、条件、譲歩、付帯状況かと考えていては、いつまでたっても英会話なんてできないような気がしまして・・・
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
現在分詞です。意味は「~しつつ」 分詞構文を形成しています。
お礼
ご回答ありがとうございました。 分詞構文になるんですか、 全然わかりませんでした。
お礼
とっても分かりやすく丁寧なご回答ありがとうございます。 理解できました!! 受験の時の癖(予備校の教え,かなり昔ですが・・・)で 構造分解(分析)をする癖がついてるため、 どうしても文を読む時に型にこだわってしまいまして・・・