• ベストアンサー

代金の決済方法

インターネットで商品を売る場合、代金の決済方法はどういった方法が 主流ですか?(現在) また、それをするために、こちら側(売る側)はどんな準備や契約が 必要か教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiromuy
  • ベストアンサー率27% (103/370)
回答No.4

参考URL(NET詐欺研究所)紹介します。 ここでは、色々な詐欺事例やその対策などが紹介されています。とくに、「安全な決済方法」のページが参考になると思います。 →http://www.jion.net/framepage.save.2.htm 現在、ネット取引の決済方法でよく使われる方法は、振込や代引き、書留あたりが主流ではないかと思いますが、いずれも某かの不備があり、そのため詐欺や詐欺じゃないかという勘違いがよく発生しています。 今のところ、一番確実な方法(手渡し以外)は、エスクローサービスの利用かと思いますが、サービスの解りづらさ・面倒・良く知らないなどの理由で、全取引数の数パーセントほどしか利用されていないのが現状です。 ただ、特に高額の取引であれば、エスクローの利用をお勧めします。 エスクローの用語説明 →http://www.nikkei4946.com/today/0103/12.html

参考URL:
http://www.jion.net/
xchoxcho
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • hiromuy
  • ベストアンサー率27% (103/370)
回答No.7

takawasihayabusaさんへ少し補足させて頂きます。 代引きでも、ヤマト運輸の「宅急便エスクローサービス」などでは、届けた日から約2日以内であれば返品返金が可能です。 つまり、落札者が商品受取後、「商品は確かな物です」と2日以内に連絡しない限りは、宅配業者が代金を預かっていてくれるのです。 こういった、単なる代引きではないサービスもあります。(ただし、別途手数料は必要ですが)

xchoxcho
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそく問い合わせてみようと思います。

回答No.6

代引き詐欺と言うのは 本人が頼んでいない商品を送りつけ代金を騙し取るやり方です 代引き配達と言うのは必ずしも本人が受け取るとは限らないわけです 代引きを多く利用している家庭では 注文をした本人以外が「ああまた買ったのか」と思い 代引きの処理を行ってしまうわけです もちろん知らないところからの代引きは運送業者へ受け取り拒否できますが 一回代引き処理を行ってしまえば運送業者との取引ではなく勝手に商品を送りつけた詐欺師との取引ななってしまうわけです ですから処理終了後は「そんな注文をしていない」と運送業者に言っても運送業者は何の保障はしてくれません 常に家にいることが出来る自営業者ならば代引きほど安全なものはありませんが 家族に依頼することが多い人は 注文したあと家族に代引きで注文したことをしっかり告げておくこと(発注先を出来れば教えておくこと)が欠かせません 私が代引きを乱用したく理由はそこにあります

xchoxcho
質問者

お礼

なるほど・・・そういうこともあるんですね。 回答ありがとうございました。

  • dagayan
  • ベストアンサー率32% (19/58)
回答No.5

色々な調査報告がありますが、ネット上での決済の主流は、代金引換とクレジットカード利用というところです。 それ以外に、振込、プロバイダ決済と呼ばれるもの(Smash、iREGi、E-MYCASHなど)、コンビニ決済、ネットマネー、などがあります。 代金引換については、運送会社と契約する方法以外に、郵便局を利用する方法もあります。 この方法は、郵便局に口座を持たなくても、手数料は余分にかかりますが、為替で送金してもらう事も指定できますので、何も準備が要らないという利点があります。 運送会社を利用する場合は、個別の契約になりますから、問い合わせて下さい。書類審査だけでなく訪問調査をする会社もありますので、実在の店舗が無く個人で始める場合には審査が厳しくなるとは思います。 決済方法の選択も大切ですが、肝心のホームページに信頼されるような記述がないと、意味がありません。 法的に必要な部分などは、参考のサイト(電子商取引協議会)を参照して下さい。

参考URL:
http://www.ecom.or.jp/
xchoxcho
質問者

お礼

たくさんの回答ありがとうございました。 参考にします。

  • westpoint
  • ベストアンサー率35% (173/482)
回答No.3

すみません、改行が一個所抜けて見にくくなりました。 >加盟店契約★7: ★の部分に改行があると思って見て下さい。 それと「代引き」は「代金引換」です。代引き詐欺とは、空箱などを商品のように見せかけて、宅配便を使って代引きで送りつけ、代金だけを受け取る詐欺のことです。 基本的に有名運送会社を使った代引きにはある程度の信用がありますし、信用されるだけの情報をサイトに掲載すべきですね。

  • westpoint
  • ベストアンサー率35% (173/482)
回答No.2

1:代金引換 → 運送会社との委託契約 2:銀行振込 → 預金口座の設置 3:郵便振替 → 受取口座の設置と振替用紙の申請 4:コンビニ決済 → 代理店との契約 5:現金書留決済 → 契約は必要なし 6:クレジットカード決済 → 加盟店契約7:デビットカード決済 → 回収会社との契約 8:エスクローサービス → 代行業者との契約 9:インターネットプリペイド決済 → 代行業者との契約 このあたりでしょうね。 「代引き」と言う言葉もご存じないレベルでしたら、ヤマト運輸や佐川急便あたりに相談されては如何ですか?

xchoxcho
質問者

お礼

すみません・・・^^;) ヤマトさんや佐川さんのサービス、参考にさせてもらいました。 ありがとうございました。

回答No.1

カード決済はセキュリティが心配だし 代引きは代引き詐欺があるし 私が一番安心して利用しているのは ebookのコンビニでの購入 商品先送りのあと決済かな ただし全部の形利用したことがあります

xchoxcho
質問者

お礼

初歩的な質問でごめんなさい。 「代引き詐欺」ってどういうのですか? ・・・というか、そもそも「代引き」っていうのは どういう支払方法を言うのでしょうか? 回答お願いします。m(_ _)m

関連するQ&A