- 締切済み
マニュアル車の優位性って何?
最近、特に思うのですが、 オートマ車とマニュアル車を比べて、 オートマ車の優位性は、 「クラッチの操作が必要ないので操縦が簡便になる事」 等だと思いますが、(そのほかにもあるでしょうが…) では、その逆で、マニュアル車がオートマ車と比べて優れている点って一体何なんでしょうか? 詳しい歴史は良く知りませんが、オートマ車が登場してから大分長い時間がたっていると思うのですが、その間ずーっとマニュアル車が廃れなかったと言う事から、何かしらマニュアル車のほうがオートマ車よりも優れている点があるのだと思うのですが。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jun502
- ベストアンサー率34% (110/320)
なんだか車に対しての回答が多いような気がするのですが、カテゴリーはバイクなので、バイクのオートマとマニュアルの差ですよね。 ただ舗装路を走るだけの話であれば、オートマのほうが操作が楽なのは確かだと思います。 ただ、ちょっと加速して前の車を追い越そうなどするときに、オートマは加速がワンテンポ遅れるような気がします。マニュアルの場合あらかじめギアを落として構えておくことができますから、アクセルをひねってからのレスポンスが良いです。 マニュアル操作に慣れてくると、それ以外にも微妙な加減というのがいろいろとできるようになりますから便利に感じます。例えば、低速走行中になるべく小回りでUターンをする場合、クラッチを切ってバイクを傾けるとスッと曲がり始め、アクセルとクラッチをジワッとつないでやるとバイクが立ち上がりきれいに曲がれます。 クラッチが無い場合は後輪への駆動力がアクセルを離してもすぐに切れるわけではないので、ちょっとバイクを傾けにくいのと、アクセル操作だけではジワッとつなぐというのが難しく感じますね。 と言う感じでアクセルだけだとON、OFF操作しかできないけど、クラッチがあるとさらにその間の操作ができると言うのが利点ですかね。
- SpiralGalaxy
- ベストアンサー率39% (649/1653)
緊急事態の場合(ガソリン無しとかエンジンかからない時)に車を移動させることができます。ギアをいれてクラッチつないだままスタータを回せばバッテリの力だけで数キロぐらいは移動できます。 もっともウチのマニュアル車はそうやろうとしても、クラッチ踏んでないとスタータが回らない仕様になっているので、最近の車ではできないのかも?(^^;
- formula_1
- ベストアンサー率60% (163/268)
主に主観的なものと、客観的なものがあります。 ■主観的なメリット これらは人によってはデメリットですが、MT車を運転する人にとっては楽しいと感じられることが多いです。 シフトチェンジの上手な人の動画へのリンクを設置しておきますので、参考にしてください。めちゃくちゃ上手いです。 ・「車を操作する」という感覚をより強く感じることができる。 →車を操作する楽しさを楽しみたい人にとっては大きなことです。 ・車を意図的に運転できる →たとえば、「エンジンを"若干"低回転にして燃費の向上をしたい」 などといった、微妙な操作を行うことができます。 AT車では部品点数も多く、コンピュータ制御のため 「若干」という部分の操作が非常に難しいのです。 ■客観的なメリット ・エンジンの能力をタイヤに効率よく伝えられる →ATの構造上、エンジンとタイヤは完全には接続されず、 常に滑っている状態で走ります。 一方、MTはクラッチ板で完全に滑らない状態で接続されるため、 効率よくエンジン能力をタイヤに伝えることができます。 従って、この点では燃費的にもMTが有利です。 ・重量が軽減される →MT車はクラッチで操作しますが、 AT車はそれに加えてトルクコンバータなどの重量物が必要です。 従って、重量が小さいのがマニュアル車のメリットです。 重量が小さいと、燃費の向上、操作性の向上などが期待できます。 ・(普通に使っていれば)故障しにくい →AT車は小さい部品も多く、そもそも部品点数が多いです。 従ってその部分の故障率はMT車がより低いのです。 ・ATFのメンテナンスが必要ない →ATのトルクコンバータには、油が満たされています。 これは数万キロに1回交換する必要があり、その交換費用が継続的に発生します。 しかし、MTも10万キロに1回くらいはクラッチを交換する必要があります。 ・価格が安い →部品点数が少なく、構造もAT車よりも単純なので、価格が安くなります。 多くの社用車にMT車が使われている大きな理由です。 ・押しがけができる →プラグの破損やバッテリー上がりなどエンジンがかからなくなった時、 他の車に引っ張ってもらってクラッチを繋ぐと、 エンジンをかけることができます。バイクと同じですね。 実はこれ、AT車では不可能です。 ・エンジンブレーキが効きやすい →これは上記の「ATは常に滑っている」ということの関連です。 これによって、「雪道では運転しやすい」という評価に繋がります。 ※必ずしもMTの方が燃費がいいというわけではありません。 AT車は適切なギアチェンジ(またはCVT)で燃費をコントロールして いますので、これが直接「燃費がAT車よりもいい」というわけではありません。
- mogula
- ベストアンサー率60% (93/153)
オートマ車は、その構造上クラッチ操作に関して、ある一定のロスが出ます。そのため、上手に操作すればマニュアル車の方が燃費の良い走行ができます。しかし、実際に測定すると(マニュアル車を運転する方は結構ふかしたりする方やスポーツ走行を好まれる人が多いので)、あまり変わらないかオートマ車の方が燃費効率がいいときもあります。 また、車を移動手段としてではなく、運転すること自体を趣味や目的とした場合には、オートマ車よりもマニュアル車の方が楽しいと感じる人が多いからです。 ちなみに、英国ではほとんど全てがマニュアル車でした。そこで、なんでマニュアル車ばかりが売れてるの?と聞いたら、だってオートマなんて乗る楽しみが無いじゃん?運転してて楽しい?と言われ、逆に日本人がオートマ車を好んでのる理由がわからないと言われました。ちなみに、この質問には、日本は信号が多く渋滞がひどいからと答えたら。ものすごく納得していました。
- Fazer
- ベストアンサー率20% (26/125)
マニュアルの方がスポーティな運転ができる。 運転していて楽しいと感じる人が多い。くらいでしょうか。 現状バイクのATというとほぼスクーターなので、運動性能に満足できない場合が多いというのもあるかも。
- groovyreality
- ベストアンサー率22% (97/437)
判りやすいのは、ギヤチェンジの楽しさですね。 クラッチミートで、色んな事もできますし、 テクニックさえあれば、コントロール性は、 オートマにはできないことをたくさんできます。 あとは、シフトチェンジを、クラッチミートで、 自分でできるので、燃費コントロールができます。 最大限に使えれば、燃費の向上は明らかです。 私の場合、意識して燃費走行してリッター8だった車の、 ミッション仕様でリッター10弱行きました。 (10モードと同じ位、数回を平均して)。 逆にパワー走行だって、ミッションだからできます。 回転数5000回転以上の、パワーゾーンを有効に使うには、 オートマではできません。 オートマは、ギヤのすべりが有りますが、ミッションなら、それを人の感覚で最小にする事だってできます。 シフトチェンジタイミングが思いのままなので、 ぎりぎりまでひっぱって、飛ばす事もできるし、 逆に早めにシフトアップして、燃費走行もできます。 (ガタガタ振動し出すくらいが高燃費!?) さらには、1速から3速への変則シフトチェンジだって、 思いのままで、状況にあわせてできます。 ほかにも、なんか重大なポイントがありますよ。 でも、私は、今は町ち乗りだけなので、 渋滞で楽な、オートマです(爆)
- yamyam_ooo
- ベストアンサー率26% (57/217)
必要だと思ったときに必要な変速ができることでしょう。 高速運転をしていても低速ギアが必要なことがあります。オートマではドライブ変更などで簡易的にできますが、確実にはできません。やはりそういう運転が必要な場合はマニュアル車がいいですね。 昔はどんな車でもオートマ・マニュアルを選べましたが、最近はオートマだけという車も多く、マニュアルの必要性のある車くらいしかマニュアル車を選べなくなっていますね。
- tobymetal
- ベストアンサー率25% (36/141)
MT車に乗ってますがこんなところでしょうか。 ・製造コストが安い(と思う)。 ・状況に応じて任意のギアが選べる。 ・運転している感覚が強く楽しい。
- taka-mattyan
- ベストアンサー率12% (14/115)
一般的に「安い」「燃費が良い」あとは、「シフト操作を楽しんで運転できる」かな。あ、後は雪道で楽です。
- 1
- 2