- ベストアンサー
義母の統合失調症について
みなさんこんにちは。 私は25歳主婦の者です。 去年の5月から義母と同居をしているのですが、 義母は統合失調症なのです。 今まで病院を拒んでいて行けなかったのですが、 昨日ようやく行くことが出来ました。 病気になってからは10年以上経っています。 統合失調症だとわかったのも昨日です。 「統合失調症なのかも」とは思っていましたが・・・ そこで皆さんに質問です。 統合失調症の病気で、役所からなにか手当てが出たり、 通院費や入院費の援助などはおりるのでしょうか。 また、主人は働いていますが私は働いていませんので できれば生活保護も受けたいのですが。 ちなみに千葉県の浦安市に住んでいます。 主人の年収は去年は600万でした。 また、病院の先生からは、「こういう人なんだ」と割り切って あまり思い悩んだりしない方がいいと言っています。 でも私は自分の親ではないし(結婚したから自分の親になりましたが) 割り切って接するってことがなかなかできず、 ストレスがたまっていく一方です。 つい最近は義母のことでストレスがほぼ頂点までいったのか、 取り乱してしまい、呼吸するのも苦しいほど気が動転してしまったこともあります。 このままいくと私までもが気が滅入ってしまいそうで・・・ ちなみ子供はいません。 みなさんの良きアドバイスをお待ちしています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですか。それは大変ですね…。でも施設ではこういう人たち(家族から見放され…など)の方が多いので、やっぱり。という気持ちです。 お義母様はきっともっと若いころから発症していた可能性があり、周りも病気だと気づかずに「関わりたくない」何かの行動をいろいろしてこられたんだと思います。 施設でも問題行動とされる行為(車椅子を手当たりしだいパンクさせる、大声で怒鳴る、いきなりいちゃもんをつける(妄想も入っているときも…)など)があり、医師にみていただき発覚することが多いです。 とりあえず、全家連のホームページをみてください。全国精神障害者家族会連合会です。 一人で思い悩むといい結論が出てきません。大変だと思います。施設でもそう思うのに、24時間一緒ですものね。 とにかく正しい知識を得ることと、一つ一つ何を支援し、どこまで支援するか、を明確にしていくことです。 そして、地域支援事業という自立支援法の事業があります。そういう制度を上手く活用し、あなた自身の時間も上手く作って休みながら介護するしかないでしょう。つくづく思いますが、愛がないとできない仕事です。 行政に相談してください。よく聞く担当課は、「健康福祉課」などです。 最後に、精神障害者は障害者であってキチガイではない。変な生き物でもないんです。 でも、一人で支えるのはお互いに良くないです。多くの理解者と専門家の支援が必要ですよ。
- 参考URL:
- http://www.zenkaren.or.jp/
その他の回答 (3)
- 15purin
- ベストアンサー率36% (25/69)
職場が障害者施設(身体障害)なのですが、統合失調症の方も何名かいらっしゃいます。 私は専門家ではないので印象ですが、ずっと症状が出続けいているわけではないです。薬をしっかり飲んでいればいい人です。普通です。その方は独学で宅建まで取ってしまったほどです。 しかしながら、薬を飲んでいても、何か症状が悪化するようなその人特有のイベント【例えば、家族から入ってくるはずのお小遣いが入金されていなかった、当直者がある特定の職員である場合など】があると、行動がいつもとは変化します。 また、そういうときには必ずサインがあります。 ある方の場合はめがねがそのサインです。普段しないめがねをかけたときは要注意なんです(あくまでその人だけのサイン)。 お母さまにもきっとこういうことをするといつもとは違う行動をとる、みたいなサインがあると思います。注意してみて、そういうときにどうしたらよいかは主治医の先生に聞いてみるといいと思います。 あとは、心配事を作らないことです。 安心させてあげることです。 あなたが、偏見の目で見たり、嫌だなこの人という気持ちで接すること自体がお義母さまの不安をあおり、パニックを引き起こします。 なので、まずは家族で統合失調症のことをよく勉強し、信頼できる主治医を見つけることだと思います。 それと、障害者自立支援法というのがあります。 役所へいって相談されたらどうでしょうか?きっといろいろ教えてくださるはずです。北海道庁のHPに自立支援法についてわかりやすく載っています。みてみてください。 あと、ご自分だけで悩まず必ず家族と一緒にお義母さまを支える環境を作ってください。それはあなたのためでもあるし、一人で支えるのは無理です。 また、生保は無理でしょう。 生保適応があるにもかかわらず、申請書すらもらえず元警察OBが役所で生保受付担当に成り代わり追い返すなんていうドキュメントをNHKでやっていました。北九州方式というそうです。 生保も介護保険も医療保険も支援費制度も全て財政を圧迫し、国は何とかして歳出を減らそうと躍起です。そのために老人からも自己負担額を増額したり、サラリーマンの医療費の自己負担が3割にあがったではないですか!!!収入のない障害者からも根こそぎ持っていくような法律になったし。 年収600万で同居しているとなればまず無理だと思いますよ。
- cian
- ベストアンサー率10% (32/315)
浦安市役所のHPでも参考にしてください。 手帳やバスの割引などは利用できると思います。
お礼
ありがとうございます。 主治医の先生と相談しつつ浦安市にも相談してみます。
- nozomumama
- ベストアンサー率14% (32/228)
ご主人の年収が600万を超えていたら生活保護は受けられないと思います。 また、通院費などは病院に自立支援医療(精神通院)の手続きを取りたいと言えば医療費の支払いが限度額内での負担が軽くなります。 詳しくは、URLを貼り付けますのでそちらを参考に。 また、精神障害等級にもよりますが、自治体に申請を出せば介助を受けることが出来ます。 年金を掛けていれば、障害者年金を貰うことも出来ますし、障害者手帳を申請出来るのなら、確定申告の際、障害者扶養と言うことで減税できるかもしれません。 これも、精神科の主治医に相談すると良いと思います。
お礼
ありがとうございました。 参考にしてみます!! 主治医の先生にもイロイロ相談してみようと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 主人には兄がいるのですが、ここ数ヶ月は連絡が取れず、お義母さんの面倒はみないという人なので、お義母さんの面倒は主人と私でみることとなります。 また、お義母さんは自分の家族からもすでに見放されていて、兄弟も何人かいるようですが、連絡先もわからず、親のお葬式の連絡も来なかったくらいです・・・ お義母さんの場合、パニックを起こすということはないです。 なのでいつもと違う行動を取るということもないのでサインを見つけるのは少し難しいかもしれません・・・