• 締切済み

ホームヘルパー2級

現在、私は、43歳の男性です。 定年退社、又は、解雇になった時のために、この資格を目指しています 何十年後に、介護の事業所に、再就職したいと、思った時 未経験で、ただヘルパーの資格を持っているだけで、事業所は 雇ってくれるのでしょうか?

みんなの回答

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.2

いま資格を取っても、十年以上何もしなければ、ほとんど完璧に忘れます。ホームペルパー2級というのは、週に何回か3か月も通えば取れるようなものですから、退職後に就職したいのであれば、その直前か、退職後に講習を受けて取る方がいいでしょう。そのときにまだホームヘルパー2級という資格があればですが。 いまから準備しておきたいというのであれば、資格を取った上で介護関係に転職するか、ボランティア活動などで実際の仕事をやって経験を積んでいくべきですね。ボランティアでも経験があれば、評価されます。 正直言って、経験がない60歳の男性をヘルパーとして雇ってくれるかというと、かなり疑問だと思います。

zalim
質問者

お礼

そうですか ありがとうございます 私は、講習終了後、ボランティアか、パートを考えているところでした

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158477
noname#158477
回答No.1

数十年後という前提であれば、資格保有だけで就職というのはかなり難しいかと思います。 現状でも福祉関連(特に老人福祉施設)は人の入れ替わりが想像以上に ある職場ですので、どうしても経験者に頼らざる得ない状況があるかと思います。(やはり福祉関係は賃金が労働に見合うのか少々疑問もあります) 法改正や高齢化にともなって事業所の増大などもあり、 施設のサービスの質が問われはじめているので、現在では2級資格でもOKという事業所も多いですが、 今後は最低1級保持が求められるという話もあります。

zalim
質問者

お礼

やはり、そうですね ありがとうございます 今後、老人が増え、くいぱっぐれが、ないかなあと思ったのですが 考えが、あまかったですね。 又、色々と考えて見ます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A