- ベストアンサー
何故「あるある」に「騙された」のか?
「あるある大辞典」の捏造事件が問題になっていますね。 もちろん捏造する側に責任があるのは当然なんですが、それにしてもなぜみんなこうも簡単にコロリと騙されたんでしょう? 普通に考えて「納豆を食べれば痩せる」なんて有りえない話なのに(痩せるためには「食べる量を減らして運動量を増やす」、これ以外の方法は無いというのは分りきってると思うのですが・・・)。 何かの記事では「今まで「あるある」で出てきたダイエット法は全部試したけど効果なかった。今回はと思っていたが、騙された。」等と言ってた人もいましたが、ハッキリいってそれは「騙されたアンタが悪い」のではないでしょうか。 それにしても、普通に考えておかしい(○○を食べれば痩せる!等)事なのに、いとも簡単に騙されるのは何故なんでしょう? また、過去においても「あるある」に対するデータ的反論は結構あったのに、今の今までマトモに取り上げられる事が無かったのは何故なんでしょう。 マスコミの構造的な問題なのか、それとも考えの至らなかった視聴者の問題なのか、それとも「あるある」で儲けようとした業界の問題なのか・・・。 そのあたりのことはどうなんでしょうね?
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も、今回は正直愕然としました。 と、いうのは、種々のデータを都合よく解釈して、特定の結論を導き出したり、効果を針小棒大に見せることは、今までも良くやられた手法です。これらによっても「だまされる」人はたくさんいましたが、冷静に番組を見ていればそういう点については気づくので、だまされそうな人に周りが一定程度ブレーキをかけることもできました。その一方で、放送局がそれを突っ込まれても、「別に嘘を言っているわけではない」ということで、「誤解を与えた」という程度で言い逃れることが普通でした。 ですが、今回はやってもいない実験のデータを捏造していたわけです。 こうなると、いくら冷静に番組を見ていても、その「事実」に対して反論することはできません。(いくらなんでも、視聴者が追試して調べるのは無理ですから。) そこに、「ただ食べるだけではダメで、混ぜてから何分以上放置する」とか、「今まで食べていたのにやせなかったけどなぁ」とか言う人に対してもそれらしい説明が付いていて、「おかしいな」と、思いながらも、それを否定し得なくて、「ダメでもともと」と、トライする人も多かったものと思います。 今回のことも、「データの捏造」さえなければ、こんなにパニックにはならなかっただろうし、「視聴者の皆様に誤解を与えて申し訳ない」という、通り一遍の謝罪で済んだでしょう。これまでも、そういってしまえばそれ以上突っ込みようもなく、問題は収束してゆきました。ですが、今回はデータの捏造、という弁解の余地の無いことがあったため、追及するほうも遠慮なく追及できるわけです。 要するに、データの捏造という「一線」を越えていたことが、今回の問題の肝で、そこまでやったらだまされる人も急増するし、ばれたらここまで問題が大きくなるということです。
その他の回答 (16)
- aburakuni
- ベストアンサー率30% (470/1562)
大抵の人間は「信じたいもの」を信じるのであり、宗教が発生・発展するのもそれに負っています。 特に体・健康に対する希望に関してはあらゆる人に共通し、大昔から「背が伸びる」「xxに効く」「若返る」と言う宣伝が行われて来ました。 放送した側は今回の様なリスクを背負っているので、あまりに酷い内容のものは当分控えられると思いますが、「信じたい」と言うニーズが在る限り、何時かはマスコミやそれに変わる媒体が同じ事をするでしょう。 ネット関連に関しては、限りなくそういった危険性が孕まれています。
- kiyocchi50
- ベストアンサー率28% (456/1607)
おそらく、これは日本人に限った話しではないと思いますが、「有名人」や「権威者」の言葉を盲目的に信じてしまうからでしょう。 だれだって医師が「◯◯は健康に良い」と言えば信じるでしょう。 でも、これは民衆がバカなのではなくて、考えても考えられるだけの情報が与えられない事にあるのでしょう。 政府が「北朝鮮は危険だ」と言って、それに反論するだけの情報が私達にあるでしょうか。政府が勝手な事を言ってたとしてもそれを否定する事はできません。 私達がこの事件から学ぶ事は「メディアとの関係を考える」です。 メディアは単に「私企業」であって、常に「何らかの利害」を考えています。それを常に考えるべきです。 小渕首相の死去の前後での報道姿勢の変化、ホリエモンの逮捕前後の報道姿勢、メディアのいい加減さは過去の報道をみれば明らかです。 >ヤラセ(仕込み)たっぷりのセロのマジックに喜び、 マジックってそういうもんですから(笑)仕掛けが無いなんて思ってる人はいないですよね。でもその仕掛けが難しい。それが面白いんですよ。
納豆を食べて痩せるってなんとなくそんな気もしますけど・・。血液がサラサラになる効果は有りますしね。兎に角身体にいいものです。騙されたけど体調がいいとか、トラブル肌が綺麗になったとか有ったかも知れませんよ。ビタミンBの力で! 昔、「スパスパ」でゴーヤ茶で痩せると言ってた時もゴーヤ茶が品薄になってました。今、うちではゴーヤ茶を痩せる目的ではなく飲んでます。なのに、うちの旦那が痩せてしまいました。そして会社やスキー仲間などに勧めて今狭い範囲でゴーヤ茶ブームです。それにしても、納豆屋さんが増産準備が整った所でこんな事になってしまい、納豆工場の人達が一番大変でしたね。ご苦労様でした
- bossnass
- ベストアンサー率44% (176/394)
人間(に限らず社会的集団で生きる生物、アリや蜂や猿等含む)の 70~80%は、実は、 何も考えていないか、考える事をしたがらない人達です。 こうした人たちが、 ナチスやブッシュに投票し、 トイレットペーパーを買い占めに行き、 白のカローラに乗り、 ブランドに弱く、 細木数子や江原の番組を見て、 ヤラセ(仕込み)たっぷりのセロのマジックに喜び、 「ためしてガッテン」などテレビを盲目的に信じているのです。 >普通に考えておかしい事なのに、いとも簡単に騙されるのは何故? ・・・考えないからです。 「ラクしてやせられる」「ラクして金儲け」「ラクして恋人ができる」 ・・・ローコストハイリターンが大好きなんです。 複雑な事情や背景、他人を疑うわずらわしさ、長期的な見通し等が 大嫌いなんです。 ヒトラーが言った「大衆は女性的だ」というのが現実なんです。 私たちは、このような人達が70%以上もいる世の中で生きています。 今後も、今回のような納豆事件は起きるでしょう。 私も、この70%のグループに気を抜くと平然といることに気づきます。 しかし、残りの30%のグループになんとか入り込み、 テレビや社会のせいにしないで有意義な人生を送りたいですね。 関係ないですが、 地球上に陸地は30%で、残りの70%は海。 陸地で人間の住める地域は30%で、残りの70%は不毛な砂漠や寒冷地 だそうです。 この世の中には、どうしようもないことがあるのですね。
- fake-tang
- ベストアンサー率24% (186/772)
楽な方を選択するから。 摂取カロリーを減らして空腹を我慢して辛い思いをして運動するより、 簡単にお手軽に同じ効果が得られるのなら、簡単お手軽を選択するでしょう。 信じたいことを信じるから。 説明すると長くなるので、「そんなもんだ」程度に。 >いとも簡単に騙されるのは何故なんでしょう? テレビによる権威効果。 テレビが普及し始めた頃ならともかく、今のテレビに何の権威があると いうのかは疑問ですが、「テレビで言っていたから」で信用する人は多い ですよね。 >マトモに取り上げられる事が無かったのは何故なんでしょう。 どこか別の局が大々的に取り上げて論ったら、次にスキャンダルをほじくられて 餌食になるのはその局。 個人的には、好きで普通に食べていた納豆が店頭から消えたこととか、この 時期に買うと、なんとなく「あー、コイツもあるある信者か」とか思われそうで (妄想)、すごくイヤでした。 寒天のときも。すごい迷惑。
- ossan2006
- ベストアンサー率10% (313/2977)
納豆は、安いし入手方法も簡単ですからね。毎日食っても飽きないし。 試したくても試すのが難しい場合、紹介されても試せないでしょ。
- 1
- 2