- ベストアンサー
簿記一級は難しいから・・・
27歳の男です。法学部卒業後社会学部3年次編入学で挫折中です・・・(法律には興味なくなりました) 日商簿記2級を2年前に取得したのですが、最近1級が欲しいと思いました・・・ 現在、簿記を思い出すため、「建設業経理士2級」の勉強中です(前回落ちたため) でも1級は本見ましたが、自分の能力ではキツイかなと思い考え中です。(2級受かったのは合格率が非常に高かった30%位のときだったので・・・←その前は史上最低の5%の回) 他に興味ある資格は社会福祉士(現在大学の社会福祉学科在学中)、初級シスアド(取れそう) 建設経理1級(ついでに)FP3級?とビジネス実務法務2級(基礎的だから?) 福祉より最近は経理で仕事頑張ろうかなと考えています・・・ でも大学辞めるのは避けたく社福の資格も取得しとこうと思っています。(実習とか大変だが) あと普通免許がまだです(原付のみ) え~~~・・・・質問ですが、今自分は何をすべきなのか迷ってます。一応第三者の意見を聞きたいです。 現在ホームヘルパー2級(ヘルパーは現場を知るためで取ったが現場を見て嫌になった) 福祉住環境コーディネーター2級(最近合格)、日商簿記2級、建設経理士3級を持ってます。 派遣社員で一般事務(受注入力)とバイトで清掃業してます。 結婚に興味なく子供は嫌いです。 野心はありません(高給、マイホームなど)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
28歳主婦子供2人持つものです。 私は最近日商1級(独学5カ月)に合格して建設1級受験予定です。 建設1級はたぶん受かりそうです。(内容を見た限り、できそうなので) 私は一時資格オタク化してましたが、興味がなく好きでもないと何も長続きしなかったです。 意味のない資格に時間を費やすのも惜しいです。 とりやすい資格→今まで自分が関わったことのあることだと思うので、法律関係を無駄にはせず、社労士・行政書士なんかはどうですか? 「士」の付く資格は一生ものですから、 あと27歳なら最後の公務員試験3種受けるのも手です。 私は一生経理の仕事をしたいし好きなのでとったまでで、本当は税理士の簿記論財務諸表論もやってみたいのですが、お金もなく独学も厳しいのでここまでです。 やる気のある時一気にやるのが合格への近道です。
その他の回答 (1)
- gungnir7
- ベストアンサー率43% (1124/2579)
文面だけをみると何とも中途半端な印象を受けます。 何でも適当に手を出し、それでいて飽きが早いので極められない。 これは逆にとらえれば長所にもなりえるのです。 あなたは専門職を目指すよりもゼネラリストを目指した方がよろしい。 資格に手を出せば結果は出していますし、能力も高い方だと思います。 ゼネラリストは広く浅くが基本で、 何か1つ深い専門分野を持つことが望ましいとされます。 あなたは性格的に外から色々分析するのが好きではありませんか? 色々と知識をつけているようですし、アナリストはうってつけだと思います。 具体的にいえば企業コンサルタント、商社なら企画・運営など、 いずれにしても総合力が必要とされ、あなたの知識は断片的に生きます。 大事なのはあなたがやりたいと思う仕事を念じることです。 あなたが方向性を自ら示せば、それに付随して人脈なども形成されます。 会社に就職してもこういう仕事がしたいなと強く思って行動していれば 自然と環境はそちらの方面に整っていくことになります。 これは理屈云々ではなく、人の流れとはそういうものだということです。