• ベストアンサー

1歳台のおしゃぶりについて

1歳1ヶ月になる息子は寝ぐずりがひどく、おしゃぶりが手放せません。 おしゃぶりがないと寝られなくなってしまうと困るので、抱っこや、音楽、暗くしたりいろいろ工夫してはいるのですが、なかなかうまくいきません。 夜中も3~4回は泣いて起きるのでおしゃぶりを使っています。(抱っこや白湯もダメです。おっぱいは卒業してます。)夜中は気づいたらおしゃぶりさせっぱなしなんてこともあり、これでは良くないと感じています。 こんな息子ですが、すんなり寝てくれる時期がくるでしょうか? まわりにおしゃぶりをしている子がいないので、不安になります。 やめさせる時期や、こうしたら卒業できたという経験談を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24416
noname#24416
回答No.4

長男はバリバリおしゃぶりっ子でした。同じように1歳過ぎたあたりからおしゃぶりへの罪悪感と言いますかおしゃぶりに頼りすぎているような自分にも悩んでいましたし、それプラス「夜泣き・夜中のミルク」で悩んでいました。 ひとまず夜中のミルクは本末転倒ですがおしゃぶりの多用で卒業しました。その後、何かの本で夜泣きと関連付けた報告で「おしゃぶりを吸っている状態は完全に熟睡していない。」と言うのを見てなるほどと思った事と下の子の妊娠で長男が1歳9ヶ月頃生まれる事がわかり一大決心。家にあった3個のおしゃぶり(私自身なくなったら心配で予備で3個置いてあったんですが)を捨てました。 結果、長引くかと思った卒業も3日間で終わりました。もちろんうちの子の例ですし結局おしゃぶりを捨てたのも次男が生まれる直前の1歳7ヶ月頃でしたので遅めの卒業でした。たまたま時期が良かったのかもしれません。 何を言いたいかと言うと、卒業する事もないのではと言う事です。それでお子さんが寝てくれるなら使えばよいと思います。寝ることが苦手な子っていますよ。おしゃぶりに対して負の要素を色々耳にします。次男がもし私の初めての子なら同じように言っていたかもしれません。次男現在9ヶ月でおしゃぶりを使った事がありません。必要なかったからです。2人目なので「慣れ」じゃないかと言う方もいましたが絶対違います。次男も夜中に起きて泣く事がありますが長男の時の激しさとは全く違うものである程度抱っこしたりトントンなだめれば収まります。 お子さんの成長と質問者様の気持ちや体力の余裕が出来た時で良いと思いますよ。今現在、長男の歯並びは歯医者さんに褒められるほど良い状態です。 余談ですが>まわりにおしゃぶりをしている子がいないので、......とありますが私は隠していました。昼間も家では使っていたおしゃぶりも買い物などに出て愚図られると切り上げて帰っていただけです。先に書いた罪悪感と周りからの目を気にしていた時期でしたので。質問者様も知らないだけで使っている人いると思いますよ。

mumumu-
質問者

お礼

そうなんです!罪悪感があるんです!同じような方がいらして安心しました。うちもおしゃぶり3個、夜中のミルクも悩み中です。同じ兄弟でも違うものなんですね! まだ今は私も息子の方も、卒業できそうもありません。2歳をめどに成長とともに卒業できるようにしていけたらと思いました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • daion
  • ベストアンサー率10% (47/440)
回答No.5

20年近く前の話と成りますが私事で話をさせて貰いますと上の子のとき、当初はおしゃぶりでしたが辞めさせました。多分2歳のころだったと思います。結局はその後、昼間も寝る時もずーッと自分の親指を吸っていました。その行為自体、無理に辞めさそうとはしませんでしたが、出っ歯に成るんじゃなかろうかと非常心配した覚えが有ります。ところが2年後、4歳の時に下の子が生まれると、とたんにピタッと収まりました。何か心に期するものが芽生えたんだと思います。思い返すと決して甘えたでもなく依存心が強く育ったわけでもなく、出っ歯にもなっていません。今のお子様の歳なら全く気にする必要はないと思いますが‥

mumumu-
質問者

お礼

4歳まで指しゃぶりですか!でも出っ歯にはならなかったんですね。私もそれが心配で・・・ 何かきっかけがあるとやめられたりするもんなんですね。ありがとうございました。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.3

うちの7歳の娘は3歳直前までおしゃぶりしてました。 さすがに日中はしてなかったのですが、夜寝るときは必需品でした。 まあ、すんなり寝てくれるので親としてはラクだったのですが… そろそろやめないとなあ、と思っていたところ、「もう3歳になるからいらないの」と娘からサヨナラ宣言が。 夜もトントンのみで寝るようになりました。 そんな娘ですが歯並びもきれいだし、おしゃべりも上手だし、俗に言う「おしゃぶりの弊害」のようなものは全くないです。 まださせてても全然大丈夫ですよ。いきなり取っちゃうと精神的にも不安定になるというし、徐々にサヨナラできる日を待っていていいのではないのでしょうか。

mumumu-
質問者

お礼

安心しました。自分から卒業だなんて・・・うちもそうなることを願いたいです。ありがとうございました。

noname#30351
noname#30351
回答No.2

私は寝るときに両手をつないで寝ていました。ある程度大きくなればうで枕も可能ですが、頭の上にまわして左手をつかんで、右手は子供のお腹の上でしたね・・。弟が指しゃぶりがなかなかとれず小学生になっても寝るときしていたもので・・。自分の子にはどうしてもおしゃぶりを常用したり、指しゃぶりも嫌でした。実際、歯の形もおかしくなりますしね。実際、安心すると子供は寝るものです。・・ということでうちはおしゃぶりは必要なかったです(^^ゞ

mumumu-
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。赤ちゃんの個性なんですかね。うちは手をにぎにぎすると、振り払うほど嫌がるんです。トントンもダメで困っちゃいます。。

  • oto_yui
  • ベストアンサー率26% (30/112)
回答No.1

以前 消防署主催の救命士による乳幼児の救命処置の講習に行ったときに、おしゃぶりは3歳まではさせた方が良いと言っていました。 理由は鼻呼吸が上手になるからだそうです。 息子も1歳の頃はおしゃぶり大好きでした。 ですがある日突然嫌いになり、「ペッ」と吐き出すようになしました。 離乳食が完了し 哺乳瓶やオッパイが終わる頃を目処に 卒おしゃぶり 実施してみてはいかがでしょうか? まだまだ無理やり離す事も無いと思いますよ。 自然と離れていきますよ。 もうちょっとの間、好きなだけ吸わせてあげてください^^

mumumu-
質問者

お礼

まだ続けても大丈夫そうですね。急に嫌いになるなんて、びっくりですね!アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A