• ベストアンサー

おしゃぶり、指しゃぶりについて

6ヵ月の男の子のママです。 うちの子はいつもおっぱいをくわえたまま寝るんですが、昨日おしゃぶりをくわえさせてみたらそのまま眠ってくれました。おっぱいのときは息子が眠ってからおっぱいをはずしてから寝るんですが、夜中1時間おきに起きるので体中がこわってしまって、できれば夜中だけでもおしゃぶりで眠らせたいのですが、「おしゃぶりや指しゃぶりをさせると歯並びが悪くなる」という話を聞いたことがあります。実際のところはどうなんでしょうか?そうだとしたらおっぱいも同じような気がするんですが大丈夫なんでしょうか? おしゃぶりや指しゃぶりの場合も眠ってしまってからはずしてあげないといけないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.6

おしゃぶりも指しゃぶりも、寝て仕舞ったら外してあげて下さい。 おしゃぶりは、1歳半くらいまでは、歯科的には問題がないようですよ。その先も常用していると、歯ならびや、口が閉じない、止めさせるのが大変になっていく様なので気をつけたいですね。 指しゃぶりは、入っている指や、指の数、吸い方にもよりますが、おしゃぶりよりも歯ならびに影響します。体の一部なので取るのも大変です。 前歯の裏に親指の腹をあて、強く吸っている子供は、間違いなく前歯が出てしまいます。このようなお子さんを何人も知っています。 出来れば、取るのが簡単なうちに外してあげるのがいいように思います。 新聞記事にもありますが、指やおしゃぶりを吸っていれば、煩くないと言う事で、お母様が、お子さんの事に関心が薄くなると言う事が一番問題なような気がします。 おっぱいは、吸わせたままという状況になりにくいので、歯並びについては、問題としてあがってこないのだと思います。 だんだん睡眠時間も長くなっていきますので、寝かせるときだけでしたら、おしゃぶりを使ってもいいように思います。吸ったままにならないよう気をつけてあげて下さいね。

参考URL:
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050228/20050228i407-yol.html
noname#11427
質問者

お礼

皆様、回答ありがとうございました。 親切にアドバイスをいただいたのですが、すっかりおっぱいで眠る癖がついているようで眠たくなると私の方を向いて一生懸命おっぱいを探すのでおしゃぶりは封印したいと思います。 夜中ミルクを足してあげるときなどどうしても手が離せないときだけ使おうと思います。 皆様の経験談、大変参考になりました。

その他の回答 (5)

  • micchy37
  • ベストアンサー率30% (35/116)
回答No.5

おしゃぶりについては賛否両論ですよね。 私は二児の母です。 5才児・0歳児(7ヶ月) 私やママ友の経験談ですが・・・ 〔私の上の子〕 おしゃぶりを使いたかったが、嫌がり、結局指しゃぶり派でした。 2才半まで指しゃぶりをしていましたが その頃、思い手足口病に罹り、手を口の中に入れると 痛がり、そのまま指しゃぶりはなくなりました。 歯並びは悪くないですよ。 〔ママ友5才の男の子〕 指しゃぶり派。今でも辞められず、歯医者で 注意されており、思い切った(すきっぱ)になっている。 5才で話せばわかるが、なかなか辞められない 〔ママ友5才男の子〕 おしゃぶり派でしたが、1才すぎに 自分から〔いらない〕と卒業しました。 鼻呼吸が習慣づいているので、保育園で インフルエンザや風邪が大流行しても、 その子は罹りにくいと言ってました。 予防接種をしなくても。 ちなみに我が子は、予防接種をしても 毎年インフルエンザにかかります。 いえるのは、 おしゃぶりでも指しゃぶりでも1才~1才半で 卒業出来れば問題ないと思いますよ。 おしゃぶり派の子は、外出の時に忘れると 大変。買いに走らないとなりません。 (オッパイがあれば別ですが・・・) 辞めようと思えば大変だけど3日も頑張れば 卒業出来る。 指しゃぶり派は、外出の時も忘れる事はないが 辞めさせるのは大変。 1才前に指しゃぶりをするのは 赤ちゃんの成長の過程で大切な事なので 無理に辞めさせなくて良いそうです。 それ移行の指しゃぶりは、親の対応で辞めさせることは出来ると思います。 指しゃぶりをしている時に遊びあいてになってあげたりする事で・・・ でも、結局は大きくなってから 『あの子は昔おしゃぶり派だった。指しゃぶり派だった。』なんて決してわからないし、成長過程に差はないですよ。 〔私の下の娘〕 母乳育児中ですが、おしゃぶりにたくさん助けられていますよ。保育園に通う様になり、園では禁止なので、ほとんど使用しなくなりました。 ぐずぐずした時だけつかう。そうやって決めて使えば どうでしょうか? それと他の回答にもありますが ねんねしたら、自然におしゃぶりはとれます。 はずれない時は、はずしてあげた方が安全かと思います。

noname#16766
noname#16766
回答No.2

この話は根拠が無いですよね。 おしゃぶりや指シャブリをしていても歯並びのわるい子って案外少ないんですよ。歯並びが良い悪いは遺伝にもありますよ。 指シャブリをしていると出っ歯になると言うことはあります。というのも形成中の歯を自分の指で押し出してしまうからです。 おしゃぶりは外しても外さなくてもどちらでも大丈夫だとは思いますが、熟睡するとおしゃぶりは口から落ちますよ。 それとおしゃぶりも100パーセント安全。と言う保証はありません。9年前の話しになりますが、昼寝の時におしゃぶりをしたまま寝かせて置いて何時になっても起きないので心配になり見に行ったら窒息死していた。なんてニュースがありました。このようなことは本当にまれの話かもしれませんが、どんな物にも100パーセントなんて事は無いのではずせるなら目の届かない夜だけは外した方が良いかもしれませんよ。

noname#16766
noname#16766
回答No.4

この話は根拠が無いですよね。 おしゃぶりや指シャブリをしていても歯並びのわるい子って案外少ないんですよ。歯並びが良い悪いは遺伝にもありますよ。 指シャブリをしていると出っ歯になると言うことはあります。というのも形成中の歯を自分の指で押し出してしまうからです。 おしゃぶりは外しても外さなくてもどちらでも大丈夫だとは思いますが、熟睡するとおしゃぶりは口から落ちますよ。 それとおしゃぶりも100パーセント安全。と言う保証はありません。9年前の話しになりますが、昼寝の時におしゃぶりをしたまま寝かせて置いて何時になっても起きないので心配になり見に行ったら窒息死していた。なんてニュースがありました。このようなことは本当にまれの話かもしれませんが、どんな物にも100パーセントなんて事は無いのではずせるなら目の届かない夜だけは外した方が良いかもしれませんよ。

noname#16766
noname#16766
回答No.3

この話は根拠が無いですよね。 おしゃぶりや指シャブリをしていても歯並びのわるい子って案外少ないんですよ。歯並びが良い悪いは遺伝にもありますよ。 指シャブリをしていると出っ歯になると言うことはあります。というのも形成中の歯を自分の指で押し出してしまうからです。 おしゃぶりは外しても外さなくてもどちらでも大丈夫だとは思いますが、熟睡するとおしゃぶりは口から落ちますよ。 それとおしゃぶりも100パーセント安全。と言う保証はありません。9年前の話しになりますが、昼寝の時におしゃぶりをしたまま寝かせて置いて何時になっても起きないので心配になり見に行ったら窒息死していた。なんてニュースがありました。このようなことは本当にまれの話かもしれませんが、どんな物にも100パーセントなんて事は無いのではずせるなら目の届かない夜だけは外した方が良いかもしれませんよ。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

5歳の娘がいます。 娘はおしゃぶり大好きで(最初は産院の看護婦さんが入れちゃった)3歳直前までおしゃぶり使ってました。 でも、歯並びは悪くないですし、言葉も遅くないです(逆に早かった方…)。鼻呼吸がきちんとできるようになったのは良かったと思いましたし。 寝付いたあとは外してあげてました。その後またなんかの拍子に起きてしまってぐずることもあったので、そばには置いておきましたが。 最近、おしゃぶりに対して「悪い」とする説がだいぶ増えてきたのですが、何でもかんでもおしゃぶりに頼れば(泣けばとりあえず入れちゃうとか)そうかもしれないけれども、寝ぐずりのときとか、外出中ぐずったときとか、そういう「どうしようもないとき」に使うだけなら問題ないんじゃないかな…と思います。 指しゃぶりについては…娘の友達が未だにしゃぶっているのを見ると、「指は取り上げられないし…」と思ってしまいます。娘のおしゃぶりは3歳直前に本人が「もういらない」と言ってさよならしたので、とくに「取れない」ということもなかったのですが、指しゃぶりが取れない子(何人か周りにいます)は、本当にお母さんたちの悩みのタネになっているようです。 自分で自然にやめる子もいるので、こちらも絶対に難しいというものではないと思うのですが…

関連するQ&A