同期に嫌味を言ってしまいました
私は25歳の女性の事務員です。
3個下の同期の女性に嫌味を言ってしまい、現在自己嫌悪中です。
私の会社では夕方頃に誰かがやらないといけない簡単な仕事があります。
10分もあれば片付けれます。
入社当初は年下の同期が忙しそうだったり余裕がなさそうだったので、助け合いだなと思い夕方の仕事は率先して行っていました。
同期と私は入社して半年程経ちましたが、気付いたら同期が忙しかろうが、暇だろうが週4ペースで私がやっていてたまに女性の先輩がやってくれます。
同期は月一やるくらいです。
そして先日私の仕事が本当に忙しい中、誰も夕方の仕事に手をつけないのでいつもと変わらず私が行っていました。
次の日同期から「昨日は残業遅くまでしたんですか?」と話しかけられました。
だんだん腹が立ってきて「残業確定だったので、夕方の作業とか片付けたい仕事を全部やっちゃいました」と嫌味を言ってしまいました。
目も合わせず言ってしまい、言った直後に後悔しました。
連休明け同期の子は仕事に余裕が出来たのか、嫌味を言われ気付いたのか、夕方の仕事を一歩遅めですが、一緒にやっています。
ようやくちゃんとやるようになったかという思いと、10分程度で終わる簡単な仕事なんだからあんな言い方することなかったなという思いです。
何だか自己嫌悪中です。
ちなみに社内の女性の暗黙なルールで夕方の仕事を当番制にというのは難しそうです。
そして私と同期の子は部署が違うのでお互いに自分の本仕事を手伝うことはありませんし、出来ません。
長文ですみません。
言ってしまった事は取り返しがつかないので今後は気を付けます。
文面から見て、私が同期に言った言葉は棘がありますか?
それともあまり気にせず普通に過ごす感じでいいですか?
お礼
ありがとうございます。