• 締切済み

最低な自分から脱却したい

こんばんわ。 カテゴリ違いかも知れませんが、会社でのことで悩んでいるのでこちらに投稿させて頂きました。 20代前半の女です。 今年四月に新卒でシステム開発の会社に入社しました。 六月から開発チームに配属され、半年が経とうとしています。 同チームの同期と一緒の仕事をまかされているのですが、何をするにも自分の方が手際が悪く、歯がゆいです。彼は情報系の大学出なので仕方がないのかも知れません。しかし違うチームの未経験者の同期も、要領の良い子ばかりで、私一人だけ会社の何の役にも立っていないと感じ辛いです。隣で毎日居眠りしている同期を見ていると、必死になっても少しも成果のない自分が空しくなります。 また、教育担当の先輩に「そんなこと聞く?」とか「前にも言ったよね?」と言った風な呆れ気味の態度を取られると、打たれてこなかったためか傷つき、落ち込んでしまいます。そんな先輩の態度を恐れる余り、業務報告も満足にできず(これは最低のことだとは思っています)また怒られ、申し訳なさと情けなさで「もう消えたい」と思うときもあります。 「全く知らない分野だけれど、やりたい、覚えたい」 と思っていたはずなのに、今は「理系の人間は人の気持ちが分からないんだ」とか、卑屈でイヤミで根拠のないことをつらつらと思ったりします。 (同じ事務所の同期と仲が良くないせいもあると思います。先輩へのひがみも・・・) こんな自分は嫌いです。 寮生活なので家に帰っても一人で落ち込む他にありません。 毎日鬱屈として部屋に帰り、自分を嫌いになり続ける、この生活を脱する第一歩を、教えて頂きたいです。 どんな方向からのご回答でもかまいません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • abekkan
  • ベストアンサー率27% (83/305)
回答No.4

こんにちは。IT系のオヤジです。 #2さん、#3さん はとてもいい回答をしてくれていると思います。 tabbyuniさんは前向きでいいと思いますよ。ただ、 >打たれてこなかったためか傷つき、落ち込んでしまいます。 →被害者意識はやめましょう。傷ついたら負けですからあつかましくならないと。 これきしのことじゃ落ち込まないよ、と図太い神経を持ってください。 それがうまく行きぬくコツです。

  • oilmaney
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

30代半ばの男性です。 新卒入社1年未満の社員に誰が期待していると思いますか? まさに「鉄は熱いうちに打て」です。どんどん打たれてください。 同期との差を感じているみたいですが、あなたから見た同期との差は上司からしてみれば、はっきり言ってドングリの背比べです。上司は、あなたが今会社の役に立ってほしいと思っていません。会社の役に立っていると思うことが図々しいです。 あなたが貰っている給料や先輩の指導は、すべてあなたを育てる教育費と思ってください。ですから、その恩恵に応えるために一生懸命努力してください。仕事や人間関係で悩み、答えを見出すことも努力の内です。 自分のことが嫌いだと思っているうちは、まだましです。嫌いな自分の部分を治すところがわかっているから。自分ではなく人が嫌いになり始めたら最悪です。自分を改めず他人を否定するだけの人間になるからです。 とはいえ、現在真剣に悩んでいるようなので、以下のことに気を使って仕事をすれば大丈夫です。 ・人に聞く前にまず自分で考える。又は調べる。  分からないことをすぐ聞くのは、横着者のすることです。これは癖になりますのでやめましょう。自分で考え、調べることにより、物事の考え方や仕組が分かるようになってきます。 ・毎日仕事を始める前に今日やることを書き出す。仕事を終える時に今日やったこと、明日やることを書き出す。  今日やることを書き出せば、その日の目標ができるし、やったことを確認すれば、反省点も出てくるし、成果も確認できる。そして明日何をすべきか分かる。 ・仕事はどんなに辛くても3か月もすれば慣れると思って臨む。  本当に3か月もすれば、なぜあんなことで悩んでいたのかと思うようになります。ただし、そのときは別の悩み事ができていますが。(前述しましたが悩み事の解決も努力の内です。) 最後に、会社は、この不景気の中、会社の将来を見据えて是非あなたを欲しいと思って採用しています。ただし、将来を見据えての話です。今はどんどん失敗してください。あなたの失敗により会社が傾くことはありません。失敗を処理することによる時間・費用はすべて教育費です。失敗の知らない者は、失敗できない立場になった時にでかい失敗をします。 とりあえず、月曜日から笑顔で出勤してください。

noname#208884
noname#208884
回答No.2

もう結構長くやってる女性SEです。 >「理系の人間は人の気持ちが分からないんだ」 ごめんなさい、思わず笑ってしまいました。 どこでも一緒なんだなぁと。 私もそう思った記憶がありますが・・・ 推察するに、聞き方が不味いのでしょうね。 漠然とした「わかりません」や「何度も同じ事を聞く」ことに先輩達はとても厳しいはずです。 この世界は教えないのが愛であり、教育です。 メモを取り、話をきちんと聞いていますか? 聞いたことをそのままにしないでヘルプみてますか? 私の部署の今年の新人は皆、基本情報に受かりつつ、業務をこなしています。 確かに理系SEや文系SEなど色々ですが趣味でプログラムを書く、データベースをいじる人でない限り大した差が新人にあるとは思えません。 何が出来ないのかこの文章からはわかりませんがtabbyuniさんは自分でちゃんと勉強をしていますか? この世界は独学が出来ないと厳しいです。 受身ではなく自分で掘り下げて行かないとだめってことです。 今1年目なら許されることも2年目、3年目になれば許されません。 先ずは業務報告について自分が行っていること、その中で一番困っていることを書き出して業務に対して出来ないけれど真面目に取り組む姿勢をアピールするしかありません。 仕事はチームワークです。 同期、先輩とうまくいかないと続きませんから人間関係も考慮してください。 私の経験では彼らは情報を正しく伝えようとして趣旨がわからない、わかり難い説明になるタイプか、簡素すぎてわからない回答をくれる人が多いです。 彼らの特性も理解して上手に付き合ってほしいですね。 仕事を覚えると職場での居場所も作れますから人間関係も良くなります。 私も最初の4年くらいは死に物狂いでした。 いっそ辞めようかと思うことも度々ありました。 それでも続いたのは好きだという気持ちや、この仕事を続けたいという気持ちだけでした。 tabbyuniさんの今の自分の気持ちがどのくらいあるかよく考えてだめなら早々に転職するもの手です。(転職には年齢が大事だから) 仕事はなにしてもストレスや人間関係があります。 寮という場所は新人さんには辛そうに思える環境もよくないのかも知れませんね。 最初の勤めなら親元からのほうがいいですから。 先ずは仲のいい友達とお休みにあったり、会社のひととは別の外の関係を築くのもいいと思います。 地域のサークル(その元気があれば)にも参加してみては? 早く生活のリズムやストレスの発散方法を覚えて、できることからやってみてください。

tabbyuni
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 独学、できていないなあと思います・・・ 帰宅してからの時間を業務のために使うことがほとんどありません。 この点反省して、一日何か一つでも自力で身につけたいと思います。 こんがらがったロジックをリラックスして考え直すとか・・・私はそもそもロジックの組立や説明の理解が困難なので、アルゴリズムから丁寧にやったほうがよいのかも知れない、と思います。 私は「何でもかんでも漠然と訊く」というよりは「分からないのに一人で考え込む」方の困ったちゃんのようです(一人で頑張らずにタイミング見て質問しろよ、訊かれたら答えるから、と何度か言われています)。ヘルプも見て、検索してテキスト読んでデバッグもします。そして一人でドツボにハマります。それでも質問時に呆れられるのは、それらがきっと身になっていない、的外れだからですね。。。質問の仕方、タイミングからもう一度見直してみます。 >好きだという気持ち どんなものだか分からなくなってきました・・・ お休みの日もなかなかお仕事の失敗を忘れられないので、思いっきり気晴らししたいですね。おっしゃる通り、ストレスの発散方法を覚えなければと思います。 できることから、ですね。

noname#115927
noname#115927
回答No.1

30代後半の男です。今まで多くの社員の教育に関わってきました。気休めに読んでください。 入社半年ちょっとですよね。もし、わたしが教育担当であれば、この時期はうまくできる、できないは、ほとんど評価しません。 それよりも、がんばる努力や、改善する気持ちや、人と接する素直さ、などを評価します。 この時期、たとえうまくできても、それを自慢げにする人は、かならず次の成長段階でつまずきますし、全然できなくても、努力してる人はかならず伸びます。 わたし的には「努力してるけどできない」人はプラス評価です。 tabbyuniさんは、今苦労していますが、会社にいる以上必ずどこかで苦労します。それが早いか遅いかだけだと思います。 ただ、今できないからといって、くさってしまったり、他の人のせいにしたりするなら(思っていてもいいです、態度に出たらダメ)、それは明確にNGです。 この生活を脱する第一歩のアドバイスは、「明るく笑顔で人にあいさつすること」 これが毎日できればOKだと思いますよ。

tabbyuni
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まず、悩むというよりは、気持ちが落ち込むと言ったほうが正しいような心境の時に質問させてもらったので、 >わたし的には「努力してるけどできない」人はプラス評価です。 この一言でとても救われ、あとに続く具体的な指摘を素直な気持ちで受け止めることができました。何か教えてというよりは、誰か認めてという気持ちが大きかったのだと思います。すみません。 >もし、わたしが教育担当であれば、この時期はうまくできる、できないは、ほとんど評価しません。 Hi-2様はじめ他の回答者の方々からのこのようなご指摘で、気負い過ぎであったことに気が付きました。そうですね、まだ入社半年で実力勝負しようなんて・・・改善する気持ちは捨てず、過度に落ち込みそうなときにだけ、この事を思い出して気を和らげようと思います。 >今できないからといって、くさってしまったり、他の人のせいにしたりするなら(思っていてもいいです、態度に出たらダメ)、それは明確にNG 本当にそうですね・・・頭では分かっているつもりでしたが気持ちが責任転嫁したがっていたみたいです。一つの失敗でクヨクヨと何時間も悩むのがよくないのかも知れません。 >明るく笑顔で人にあいさつすること 欠けていました!進捗が悪いときはドヨンとした挨拶で目線も下向きがち。。。気持ちで負けないよう気分を高めます。 とても参考になりました。ご回答ありがとうございました! また、明日から頑張ります。

関連するQ&A