- 締切済み
教えてください!!×2
私は今、県立高校に通う1年生です。 進学校で授業も早くなかなかついていけないのですが 両親の離婚に伴いバイトもしようと考えています。 それに、高校生活もあまりうまくいっていません。 それで高校の編入を考えていますが、 通信制の高校だと就職の際には 不利になるのでしょうか? 通信制の高校の指定校(有名私立大)を狙うか、 国公立大への進学はしたいと思っていますが、 そのようなところへ行っても、就職の際、 通信制高校の卒業だと社会の目はどのように 向けられるのでしょうか? 教えてください。 また、離婚の際の弁護士費用についてもどのくらいかかるのか ご存知の方は教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miniture_min
- ベストアンサー率24% (187/749)
>今の高校はバイトができないからです。 今の学校では授業にもついていけないし、 離婚で他県への引越しになる可能性もあります。 他県へ引越した場合、その学校でバイトが禁止かどうかは分かりませんから其処は保留ですね。普通の高校は、『原則禁止』であって、やむにやまれぬ状況の場合は許可があればOKなハズです。キチント聞いたかどうかは知りませんが、再確認をお願いします。 >中学のときは保健室登校で、いきなり全日制は きつい、それが本音かもしれません。 他県へ移るなら、自分の知らない人ばっかりになるわけです。 『新しい場所でならやっていけそう』みたいな感覚も無いんでしょうか? 高校デビューみたいな?(笑) やっていけないと感じるなら仕方がないです。 通信制でもやらないよりはマシです。 保健室登校でも、学校に通っていたと言う点において引きこもりの人とは大きく思考が違います。何かしら自分だけにとっての不安感が教室内にあったのでしょう。新しい学校で、誰も知り合いが居ないなら頑張れませんか?
- pocorino
- ベストアンサー率39% (214/544)
受験勉強は厳しいものです。 大学受験をするのなら、あなたが進学校にいる状況は大変好都合です。 周囲のクラスメートの勉強法に刺激され、自分なりの方法で学力を維持しようと嫌でもやる気にさせられます。 授業料については、奨学金を申し込み、アルバイトをすれば大丈夫です。私は、高校一年の時に、新聞配達のバイトをしました。自転車で約200軒の家を毎日休み無く配って月4万円もらいました。放課後はバイトはしませんでした。この時間を有意義に使えばよかったと反省しますが、あなたほどの覚悟のある方なら、成功すると思います。 離婚の際の弁護士費用は、弁護士さんの手間と成功報酬によって変わりますので、一概にはなんとも言えません。つまり、財産の多い家の場合は、弁護士費用も高くなるということです。 もし、まったく生活ができなく、生活保護を受けるような状態で、妻の側から夫へ裁判による離婚を申し立て、『法律扶助協会』を介して弁護士を雇ったとしたら、だいたい30万円くらいだと思います。 (個別に変わります) 法律扶助協会を通せば、安くなり、弁護士費用は分割払いで受けてくれます。
- miniture_min
- ベストアンサー率24% (187/749)
>また、離婚の際の弁護士費用についてもどのくらいかかるのか ご存知の方は教えてください。 一度の質問で2つ質問するのはマナー違反です。辞めましょう。 ってかカテゴリーが違います。 >それで高校の編入を考えていますが、 何で?それまでの説明で納得できる部分が無いのですが… 両親が離婚したからですか?(親と学校は関係ない) バイトをしないといけないからですか?(バイトしながらでも学校は行けます) 高校生活が上手くいって無いからですか?(それは何とでも解決できるでしょう) 学校にいられないぐらいの何かしらの事情があるなら話は別ですが、そうでもないのに通信制の学校に変えたとしたら勉強しなくなりますよ? 自分にとても自身があるなら別ですが、国公立大に入りたいなら普通に高校を出るのが一番近道です。 多分就職は最終学歴が重視されるので途中はあまり関係ないですが、大学に進学できなかった場合は多少痛いですね。
補足
今の高校はバイトができないからです。 今の学校では授業にもついていけないし、 離婚で他県への引越しになる可能性もあります。 中学のときは保健室登校で、いきなり全日制は きつい、それが本音かもしれません。