- 締切済み
編入 大学院
関東の某私立管理栄養士課程一回生です。私は今編入するか今の大学を卒業したあと大学院に進学するか(考えてる編入先は私立大で大学院は国公立で別です)迷ってます。編入しようと考えてるのは人間関係や勉強する環境が合わないからです。食物アレルギーの研究をしたいと考えていて今の大学はそういうことに関した研究室が充実していないというのも理由です。情けない話ですが今の大学で四年間勉強するのは辛いと考えています。大学院に進学した場合も食物アレルギーのことの研究室にはいりたいと考えています。 1今の大学を卒業して就職or大学院進学 2三回から編入し就職or大学院進学 の中ではどうするのが最良だと思いますか?下手な文章で申し訳ございません。ご意見よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10004/12512)
>どうするのが最良だと思いますか? ⇒以下のとおりお答えします。 (1)「今の大学を卒業するか、3年次で他大学へ編入するか」について 単刀直入に、「今の大学を卒業する」ことをお勧めします。あなたの気持ちのどこかに「逃げたい」という、ネガティブな発想が感じられます。そういう場合、たいていは変わらない方がいいのです。「石の上にも3年」という諺でも思い出して、それをよくかみしめて、頑張りましょう。「それしかない」と考えましょう。 (2)「卒業時点で就職するか大学院へ進学するか」について 少なくともあと3年はあるのですから、その間によく考えましょう。それを考える際、最も優先すべきは、「あなたの好み・願望」です。ご自分がどうしたいか、という「主体性」を最優先しましょう。いずれ、それがあなたの「売り」になるはずです。自分自身の「売り」を持たない人は、院でも企業でも歓迎されません。3年間、しっかり考えて、「自分の主人」になり切りましょう。自分の個性・信念・得意技…、すなわち、自分の「売り」を身につけましょう。 (3)その他、考えておきたいこと 「隣りのバラは赤い」とか「隣りの芝生は青い」と言います。「よそのものはよく見える」ものです。しかし実は、「青い鳥(幸福)」は、意外にも自宅(自分の近く)にいますよ。それを真剣に考え、探求し、育むべきです。本当は、それが一番の近道です。よそ見をしないことです。近道をしようと思って、かえって遠回りをすることがよくあります。(全員とは言いませんが)よそ見をしたがる者の陥りやすい、典型的な盲点です。 「環境が合わない」とか「研究室が充実していない」というマイナス面は確かにあるのかも知れません。しかし、よく見ればきっとプラス面もありますよ。「見方の問題」、という部分もあると思います。大事なことは、ネガティブな色眼鏡で見ないことです。この際むしろ、「極楽トンボ」と言われてもいいくらいに、ポジティブな色眼鏡で見るようにしましょう! どうぞ、頑張ってください。 あまり愉快な内容でなくてすみませんが、以上、ご回答まで。