• ベストアンサー

不登校の生徒の携帯電話を担任が持って帰った

不登校の子供の携帯電話を担任が誤って持って帰り、子供が持ってきてほしいとお願いしても持ってきてもらえず、子供と学校へ返してもらいに行きました。これって犯罪じゃないですか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sophia77
  • ベストアンサー率48% (21/43)
回答No.4

経緯がよくわかりませんが、担任の措置は、社会的に見ても行き過ぎと思われ、憤懣やる方ないものと拝察します。 犯罪という点では、学校が公立学校であるばあいは、職権濫用罪となる可能性があります。職権濫用罪(刑法193条)は、「公務員がその職権を濫用して、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害したとき」に成立します。誤ってもって帰っている時点では、故意がなく犯罪とはなりませんが、要求して返さないとなると犯罪となります。ただし、こういう事案では、警察が動く可能性は低いように思われますが、交渉のための議論のひとつの足がかりとして利用することはできます。 私が質問者の立場であれば、 1.携帯電話のメモリーに登録した電話番号、発着信履歴その他の利用記録を見たか。記録を取ったか。記録を取ったとすれば、記録の引き渡しを求めます。 2.携帯電話を利用していないか。i-mode等の接続をしていないか。NTT-docomo等から記録を取り寄せて、先方の主張と食い違いがないか調べます。(電話そのものに記録されている発着信記録は、担任が行ったものだけを消去することができますので、通信事業者の記録を調べる必要があります。また、i-mode等の接続についても同様です。) 3.担任の行為は、重大なプライバシーの侵害となるおそれがあり、職権濫用罪となることを主張して、謝罪と再発防止を求めます。

noname#89744
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。とても参考になり嬉しいです。ほんとうにどうもありがとうございました。もう一度学校と話してみます。

その他の回答 (3)

回答No.3

法律の専門家ではありませんので、 犯罪として成立するかはわかりません。 最寄りの警察にご相談されてはいかがでしょうか。 学校教育の面から考えますと、 まず、親御さんとして、納得がいかないことがあれば、 担任に事情を聞くことが必要だと思います。 それでらちがあかない場合は、 教頭や校長に説明を求めても不自然ではないと思います。 それでも、納得ができない場合は、 該当の教育委員会ということになってまいります。 むしろ、わたしには、そこにいたるまでの過程で、 お子さんと担任との人間的なつながりが どの程度であったのかがひっかかりました。 ここに問題解決のポイントがあるような気がしますよ。 いずれにしましても、 直接出向いておはなしをすることで、情報を集めて、 客観的に判断して物事を解決していくと、 お子さんにとっても、それがよい手本となるでしょう。 親は子どもの鏡です。 話し合いで解決できることならそれがいいですね。 おそらくそのようにお考えだと思いましたので。

noname#89744
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 担任とも学校とも話をしたのですが、あちらの話が二転三転するので 現在はどれが本当なのかわからなくなっている状況なんです。 教育委員会とも話しているのですが、よけいややこしくなっています。 もう一度よく話し合って解決したいと思います。ありがとうございました。

  • ampman
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

過って持って帰った状況・・によりますよね。もし、それで勝手に使っていたり、電話の中を見たりしたなら、犯罪かもわかりませんが、 質問の説明だけでは、難しいです。

noname#89744
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。説明不足で話の内容がわからなくて申し訳ないです。もう一度話し合って解決したいと思います。

  • nekokone
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.1

まぁ人の財産を勝手に所有するのは犯罪ですよね。先生の行いはやりすぎ感がありますが、それ以前にお子さんにも落ち度はなかったのですかね??

noname#89744
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A