• 締切済み

結露で困っています

毎年、冬になると結露がひどく朝昼晩の1日3回 窓拭きが必要です。 除湿剤や結露防止パッドなどを使っていますが、効果が殆んどみられません。何か良い方法があれば教えてください!

専門家の回答 ( 1 )

回答No.4

家の中の水蒸気の発生を減らすことも大切です。 暖房は開放型の燃焼器具(ストーブなど)は燃える時に水分が出ますので、エアコンや、密閉型(FF式ストーブ)にするとか、放射式暖房器具(パネルヒーターなど)にします。 炊事やお風呂は換気扇を付けっぱなしにして水蒸気を排出します。家の中に洗濯物を干さないようにします。 あとは室内の温度から、かけ離れて冷たい部分をなくす工夫をします。 予算があれば、窓の内側にプラサッシを取り付け、2重にすると窓側のヒヤッとした感じもなくなります。 手っ取り早いのは、窓の冷たい部分に断熱効果のある発泡シールを貼ることでしょうか。

佐藤 直子(@n-space) プロフィール

一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...

もっと見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A