• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:支払い調書が取れません。)

支払い調書が取れず、収入の証明ができない場合の申告方法とは?

このQ&Aのポイント
  • フリーランスとして働いている人が支払い調書がない状況で収入を証明する方法はありますか?所得税として差し引かれた金額と受け取った金額には差があるため、確定申告が必要です。しかし、連絡が取れない相手との契約などの事情があります。この場合、どのような証明書類や手続きが必要なのでしょうか?
  • フリーランスの場合、支払い調書がない状況で収入を証明する方法はありますか?所得税の差額により、確定申告が必要な場合もありますが、連絡が取れない相手との取引だと信用性が薄くなります。そのような場合でも、どのような手続きや証明書類を用いて収入を証明することができるのでしょうか?
  • フリーランスの方が支払い調書がなくても収入を証明する方法はありますか?所得税として差し引かれている金額と実際に受け取った金額には差があり、確定申告が必要です。しかしながら、連絡が取れない相手との契約であるため、信用性が問題となります。この場合、どのような手続きや証明書類が必要なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

給与所得の源泉徴収票については、支払った相手先へ発行する義務が所得税法で定められていますので、確定申告の際にも添付が義務付けられていますが、報酬等の支払調書については、税務署へ提出すべき事(但し、提出範囲はあり)は規定してあっても、支払った相手へ発行すべき旨は規定してありません。 従って、確定申告の際も、支払調書については添付が義務付けられていませんので、添付しなくても全く問題ありませんし、実際に源泉徴収された所得税があれば、申告書にその旨の記載をされれば、もちろん還付も受けられる事となります。 もちろん、先方との請求書や領収書等については、保存しておくべき事とはなりますが。 (これらについては、申告の際に提出等の必要はありません) 根拠となる条文を掲げて説明している過去ログがありますので、ご参考までに、掲げておきます。 http://okwave.jp/qa2449378.html

nnn57
質問者

お礼

大変参考になりました。 以前も同じように支払い調書が取れなくて損失を出してしまいましたので、今回はちゃんと申告します。 ありがとうございました!

関連するQ&A