• 締切済み

教員のコネ採用を擁護する馬鹿な考えをする複数の教員

教員のコネ採用に関して質問したら、複数の教員がこう反論しました。 ・全員コネという訳じゃないんだから、コネ以外の採用に入れるように努力すべきだ。それができなかった人が悪い ・民間でもコネはある これらの考えかたっておかしいと思うんですがどうでしょうか?

みんなの回答

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.5

証拠はありませんが、管理職の言動から、状況証拠としては充分採用に圧力をかけていると判断できます。 これは公教育の私物化です。 講師の働きぶりを見て、事前選考として内々に推薦したくなる場合もあるのでしょうが、採用のシステムが不完全なら、よりよい選考方法を提案するのが、現場の管理職の守備範囲と思います。 ましてや、優秀な成績を残し、学生時代から熱心に指導方法の勉強を積み重ねてきた受験者を、教育行政に批判的だという理由で門前払いにするような事例もあるように聞いています。 病院のカルテではありませんが、密室での選考は癒着やミスの温床であることを真剣に考えてもらいたいものです。

回答No.4

公立高校で英語を教えています。 大半はコネ採用ではないと思いますが、公立学校でコネ採用が少しでもあるということはあきらかにおかしいと思います。 #3の方の回答にあるようにコネはないと思いたいですが、福岡の事件などから推測しても、ペーパーテストでさえも不正があるのですから、二次の面接試験などはもっと不正があるかもしれませんね。ですから、コネ採用はありそうと考えるのが普通でしょう。回りをみても、どうしてこんな優秀な人が採用されないんだろうという人がいる反面、どうしてこんな人を採用したんだろうという人もいます。管理職の中には「採用試験に合格したかったら俺の言うことに絶対服従しろ」みたいなことをいう人もいますしね。 変な反論をする教師も教師で問題ですが、それよりもコネ採用をする教育委員会やコネ採用を斡旋する政治家の方が問題は多いと思います。

回答No.3

現状にコネ採用があるのでしょうか? 過去にはあった時期もあるかもしれませんが、現在はありえないと思います。とくに、各県で行われている採用試験ではありえません。 噂話はいろいろあるかもしれませんが、根拠のない噂に乗せられて本来の精神状態で採用試験に臨めなかったり、あるいは他人がコネ採用だと羨んで努力を怠ったり、他人を疑ったりしているうちに実力を出し切れないことは馬鹿げたことです。 本当にコネ採用ならば、きちんと抗議文を出すなどして対処してもらうことです。 コネというのでなく、特殊事情はあるかもしれません。例えば身体障害者枠で、各施設長からの推薦枠など。これは一つの権利として保障されているものです。 自分はコネも何もなく、ただの大工の息子だけれど、教員をやっています。運が良かったこともあるけれど、努力もしたし、採用試験の解答は、圧倒的にできていました。(終了した直後に周囲がもらしていたので、ちょっと眺めてみたのですが、回りの不勉強さに目がクラクラしました。) コネで採用される人が実際あるかどうか、厳密には知りません。 でも、試験の厳正さを疑ったときから、人間が卑しくなってしまうのが、自分は嫌です。自分自身を高める努力をして、ベストな状態で試験を受けるようにしたいものです。

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.2

公立学校ですよね?おかしいですよ、当然。 そもそも地方公務員法違反でしょう?民間の会社ならコネは、誉められたことではないですが違法ではありません。そこが民間と税金で給与をもらう公務員の一番ちがうところです。 そういう反論する教員には公僕としての自覚がないようですね。 ただ、教員の場合はまず教員資格試験があり、これにはコネが入り込む余地はほとんどないでしょうね。教員資格試験合格後、教員採用のための試験(面接が主体)があり、ここにはコネが幅をきかせそう。 まあ、人間がやることですからねえ。

noname#113190
noname#113190
回答No.1

公立でしたらコネは問題かも知れませんが、私立なら経営者が問題ないと考えればよいのではないでしょうか。 採用側が以前からその人物の考え方や生き方を知っており、採用試験では図れない部分で優れていると思えば、教員として迎える価値はあると思います。 大学の教員などは論文を書いて応募する方もいますけど、知り合いの教員や理事の推薦で採用される方も多いと思いますし、教育の多様性を考えれば、ペーパーテストよりも人物を買って採用しても間違いではない気がします。 考え方としては至極当然と思いますけど、コネのある人物がそれなりの見識があればという前提ではありますけど。