ベストアンサー ドイツ語でテンポ・ルバートとアゴーギグ 2007/01/16 21:11 ドイツ語でテンポ・ルバート(流動するテンポ)とアゴーギグ(わずかな速度の揺れ)をどういうか教えてもらえないでしょうか。音楽辞書もお手上げのようです。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー dddluiddd ベストアンサー率68% (42/61) 2007/01/17 18:30 回答No.1 ドイツ語でもそのまま tempo(Tempo) rubato、Agogik です。 Agogik はフーゴー・リーマンが用いた術語ですからもちろんそのままドイツ語で、 tempo rubato もそのままの表記で用いられます(場合によっては補足説明が付くこともありますが)。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学その他(語学) 関連するQ&A ドイツ語で100は? ドイツ語で100を何と書くのか教えてください。 辞書等で調べれば済むとは思うのですが、今は手元になく、でもどうしてもドイツ語の100が知りたいんです(><) 知ってる方がおられましたらよろしくお願いいたします。 ドイツ語だと思いますが 「プレストプレーニャ」と「ナカザーニェ」の意味を、教えてください。 カタカナなので、ドイツ語辞書で引けません。 ドイツ語は習った事がありませんし、見当が付かないので、よろしくお願いします。 ドイツ語について 私は今学校でドイツ語を習い始めたのですが、辞書を買う余裕がなくて辞書を買っていません。 この頃授業内の単語の数も増えてきて、友人に聞くだけでは追いつかなくなってきました。 もしよろしければ、ドイツ語の単語のサイトがあれば教えてもらえないでしょうか。 ちなみに内容はまだ基礎なのでそこまで難しい内容ではありません。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム ドイツ語で「ドイツ語の音楽」って…? ドイツ語で、「ドイツ語の音楽」ってなんて書くのでしょうか? 知っている方おりましたら教えて下さい!! ドイツ語で・・・お願いします! 露草(ツユクサ)はドイツ語で何というのですか? 辞書で調べてもわかりませんでした。 ご存知の方はお願いします。 そもそもドイツにツユクサはあるのでしょうか? ドイツ語 大学でドイツ語を志望しています。推薦入試の面接で何もドイツについて知らなくては困るので、教えてください。 有名な作家は?その著書についても・・・。有名な音楽家は?その音楽について・・・。現在の首相は?特産は?ドイツ語を公用語とする国は?ドイツの特色は?その他いろいろ教えてください。 多分ドイツ語だと思うのですが・・・ Einundwzanzig ってどういう意味なのでしょうか? ドイツで出版された本のタイトルの一部なのでドイツ語だと思うのですが、辞書で調べても分かりませんでした。 よろしくお願いします。 agasってドイツ語ですか? ドイツ語の無料翻訳を使用しているのですが、 どうも、分かりづらく、持ってる辞書を見ても載っていないのでお聞きしました。 「agas」とは、ドイツ語でしょうか? 翻訳サイトだと意味が「イマーム」で出てきますが、本当にイマームなのか分かりません。 和→独で訳すと、イマーム→imamと出ます。 また、こういったマニアックな単語が辞書にないので、電子辞書でしたら載っているのでしょうか? ドイツ語の辞書も、購入者の評判で決めて買ったのですが、電子辞書も、セイコーの辞書がよさそうと思うのですが、まだ購入に踏み切れません。 お勧めの電子辞書(または書籍の辞書)があれば、お教え頂けると助かります。 ドイツ語を学びたいのですが ドイツ語を学びたいと思っています。とっさに思いついたのがNHKのラジオ講座「まいにちドイツ語」で、テキストを買って2月から勉強してます。ただ、週の前半は簡単なのですが後半になると一気に難易度がアップしてついていけません。独学でゼロからドイツ語を学ぶのに何か良い参考書などありましたら教えてください。大学などでは選択科目でドイツ語を学べるそうですが、私は大学には行ってないので。ドイツ語の辞書だけは買い求めました。よろしくお願いします。 ドイツ語で「ベロベロに酔ってる」は? ドイツ語で「ベロベロに酔ってる」を「Ich bin dicht」と教えてもらったのですが どうして「dicht」なのでしょうか。 辞書で調べても理解できませんでした。 あと、辞書には載ってないけど、使えるフレーズがあったら教えていただけますか? よろしくお願いいたします。 ドイツ語のお勧めの辞書 大学で第2外国語でドイツ語をとりました。 10月から授業が始まるのですが、 まだ辞書を買っていません。 ドイツ語ははじめて学ぶのですが、 どういった辞書を買ったらよいのでしょうか。 お勧めの辞書を教えてください。 ドイツ語の辞書と文法書 ドイツ語の辞書と文法のテキスト本の購入を考えています。夫婦でドイツ語を独学しようと思っていますがお薦めの (1)日独辞書 (2)英独辞書 (3)英語とドイツ語対訳の文法テキスト を教えてください。 妻はアメリカ人なので英語とドイツ語の対訳の辞書・文法書が必要で、私は日本語とドイツ語です。 ドイツ語を勉強している方、していた方、堪能な方、アドバイスお願いします。 よろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム ドイツ語&フランス語で・・これってどういうの? ドイツ語、フランス語それぞれで 英語の 「romanticism princess」ってどういうのでしょうか? 教えてください! それと、ドイツ語、フランス語の単語が調べられる辞書サイトとかあったら教えてください(´Д`;) ドイツ語の良い辞書は? 大学でドイツ語を選びました。 英語だったらジーニアスが良いと言われていますが、ドイツ語の辞書については全くわかりません。 どれか良い物を知っていたらおしえてください。 ドイツ語の辞書について・・・ 日本語での読み方が書いてある、ドイツ語の辞書ってありませんか?? あったら教えてください!!! ドイツ語の歌の題名 ”Sag Es Laut” ドイツ人の友人にもらった音楽です。 題名だけでも意味を知りたいと思うので わかる方教えて下さい。 ドイツ語を知らないので辞書を引いても分りませんでした。 よろしくお願いします。 ドイツ語で「なるほど!」を教えてください。 ドイツ語で「なるほど!」を教えてください。 ドイツ語を勉強中なのですが 会話をしていて 「この場合は、こう言うんだよ」 と、教えてもらったときに 「なるほど!」 と、言いたいことがよくあります。 私の持っている辞書で「なるほど」は 「So ist das」や「aha」と記載されてるのですが どうもしっくりきません。 「Natuerlich!」や「Ganz genau!」のように言いやすい(笑)ものが あったら教えてください。 「verstanden!」が適してるかな、と自分では思っているのですが…。 ドイツ語について 今年から、ドイツ文学系の授業をとり、宿題で膨大なドイツ語の様々な文章の翻訳をだされかなり苦しんでいます。童話とかならまだ訳せてきたのですが新聞記事などの現代系や哲学の抽象的文章には本当にお手上げです。授業は週に一回なのですがその勉強ばかりやっている暇もないしストレスで少し体調を崩してしまいました・・・。そこでよかったら長くて難解なドイツ語の文章を翻訳するコツを教えてください。お願いします・・! 大学生 ドイツ語辞書 どれがいいでしょうか? 大学1年生です。 第一外国語でドイツ語を取っています。 辞書はどれがいいでしょうか? 電子辞書を持っているのですが、ドイツ語辞書が入っていません。 大きい辞書を買うか、小さい辞書を買うか、電子辞書の追加コンテンツを買うか迷っています。 法学部なのでポケット六法や分厚い教科書を持ち歩いているのでバッグが重いです。 なのであまり重い辞書は持ち歩きたくないのですが、小さい辞書は文字が小さく読みにくいです。 しかし電子辞書は高いのでどれにすればいいか決まりません。 おすすめを教えてください。 どうぞよろしくお願いします。 ドイツ語でミスった ドイツ語で「ミスった」というのはなんといえばいいでしょう? 失敗で辞書を引くとMisserfolg、Misslingen、Fehlschlag、Fiasko、Versagenなどがありますが…… 適切な言い回しを教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など