- ベストアンサー
精神科医の選び方
精神科医の選び方ですが大学病院だと2時間も待って診察が10分です。普通の町医者ならば10分って事はないと思うのですが,大学病院と町医者ならばどちらが良いでしょうか?? 何を基準に病院を決めたらいいでしょうか??
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
病院の規模は判断基準にならないと思います。 同じ大学病院内にも信頼できる医師も、疑問を感じる医師もいます。 私は町医者にかかった事がないのですが、精神科自体には複数受診経験があります。 その経験談からなんですが。 時間が長いから良い、短いから悪いと言う事でもないと思います。 短い時間でも必要な事をしっかり聞き出してくれる医師ならなんの問題もないと思います。 ただ、伝えたい事を伝えきれていないのに、医師の都合(もしくは次の患者さんの都合)で短いのはダメだと思います。 質問者さんが長時間の診察をしてもらいたい理由は何ですか? 体調の変化などを充分に聞いてもらいたいなら、精神科に求める条件として、正当な理由だと思います。 ただ、話してラクになりたい事が理由なら別途カウンセリングを受けるべきだと思います。 カウンセリングを行う医師は極わずかです。 同じ病院でも医師個人個人でカウンセリングをとりいれるかどうかは違うようです。 カウンセリングを希望されるなら町医者の方がカウンセラーの情報を持っているかも。 良い医者の選び方は結局のところ、口コミが一番なんだろうと思います。 それも○○病院の△△先生が良い!ではダメです。 相性が大事なので、Aさんにとって素晴らしい医師がBさんにとって最悪な医師と言う事も充分ありえるからです。 評判の良い医師の名前を聞いたら、どんな風に良いのか聞いてみて下さい。 その医師のタイプが自分と合っていそうなら受診すれば良いのではないでしょうか? 口コミが得られない場合は、とりあえず、診療時間などの条件が合う病院をとりあえず受診するしかないです。 その結果自分に合わないと思えば別の所にすれば良いのです。 ちなみに私が信頼して数年お世話になっている医師は、物凄く無表情な人です。 何を話しても表情に出ないからこそ「こんな事を話したら呆れられるかな」などの不安を感じずに話せます。 無表情な医師を望む私には信頼できる良い医師ですが、フレンドリーな雰囲気を望む患者さんにとっては最悪な医師だと思います。 本当に相性の問題が大きいです。 後ですね、大事な事ですが、薬をどんどん増やしていく医師には要注意です。 もちろん必要な薬もありますが、生活のリズムを少し整えるだけで改善できる症状もあります。 それを全て薬の力だけで改善しようとする人がいます。 過剰な薬を処方された為に依存症になったり、作用を超える副作用を起こした人も見た事があります。 薬を出しすぎない事・薬の作用/副作用をきっちり説明してくれる事・こちらから質問した時に、怒ったりせずに説明してくれる事が良い医師の最低条件だと思います。
その他の回答 (5)
- ken_ji
- ベストアンサー率40% (36/90)
私の長い経験から書きます。 今まで7~8人の先生と出会った経験からです。 他の方が詳しく書かれてますので、 私は簡潔に終えます。 診察は気持ちの良いものでなければ意味が無いと思います。 いくら権威の医師でも、帰宅時に元気を奪うような医師では 通院している意味がないです。 実際そういう先生を何人も見ました。 ですから、「待ち時間が少なく」、 元気をくれる明るい先生を選択したらいかがでしょうか 結局解決の糸口は投薬も大事ですが、 人間対人間の、ハートコミュニケーションだと思うんです。 結局、最後に解決するのは自分自身ですからね。 いくら正論を話してくれる医師でも、心のこもってない事務的な医師では 患者さんにメッセージが伝わらないんです。 私はそのことに医師選定の基準を置きました。 今ではひどい症状もすっかり治し、明るく意気揚々とした別の人間 (本来の自分?)になることが出来てもう大分経ちます。 応援しています!あせらずゆっくり行きましょうね!^^
- suguruZ
- ベストアンサー率0% (0/8)
大学病院か町医者かを悩まれておられるようですね。 大学病院や総合病院の診察は5分から10分程度ですが、町医者でも5分から10分程度だと思われます。 ただ、待ち時間が予約制か否かだということだと思います。 大学病院は、研究や研修目的で行なわれている場合が多いようですので、僕個人的には、あまりおすすめできません。 どうしても大学病院などに通院なされたいということであれば、しっかりと予備知識をお持ちになられた方が良いと思います。 予備知識というのは、大学病院はそれ相応の重症(統合失調症など)な患者さんを扱っているということ。 研究・研修目的が多いこと。 診察時間が短いこと。 ・・などということを頭に入れられると良いと思います。 町医者でも、診察時間はあまり長くはありませんので、時間的には期待しない方がよろしいかと思います。 何を基準に病院を決めたらいいかということですが、貴方の症状に合った精神科なりを選ばれると良いと思います。 今はネット上でもHPを開設しているクリニックがあると思いますので、それを一つの参考にされるのも良いと思われます。 ただし、あくまでもHPだということです。 いくらHPが綺麗でデザインも良くても、いざクリニックに通うと、全然イメージと違っていた、ということもあります。 今では本屋にいけば、精神障害や心理関係の本が本棚に置かれていると思います。 ですので、まずは本を読んでご自分の症状を良く知っておかれると良いと思います。 それからのちに、精神科クリニックや病院に通うことをおすすめいたします。 最大の基準は、ご自分の症状をテーマに扱っている病院やドクターかということだと思います。 ドクターによっても専門領域というものがありまして、統合失調症を専門にしているドクターもいれば、神経症を主に扱っているドクターもいます。 ですので、色々とご自分で吟味なさってから精神科に通院なされると良いと思います。 それからのちに、どうしてもドクターと相性が合わなかったり、専門としている領域が違うようであれば、クリニックを転院なされると良いでしょう。 もし良心的なドクターであれば、患者さんに合ったドクターや病院・クリニックを紹介してくれると思います。 お大事になさってください。
- 村上 ジロー(@kanbo98)
- ベストアンサー率43% (16/37)
精神科医に限らず、大学病院は町医者ではできない検査ができますよね。そこがいいところです。 でも検査が終わったら、ホームドクターとなる町医者に通われたらいいと思います。町医者は評判が命ですから、ベテランか技術が高いか、人柄がよくないと営業が成り立ちませんので。 選ぶ基準は相性です。お医者さんが無愛想でも、適切な薬を出したり、診察する能力があれば患者としてはいいことです。 まずは自宅から通える範囲の病院を、タウンページで調べて数件に的をしぼり電話してみて、受付の対応を探ります。 いいお医者さんの病院なら、受付の教育もある程度は行き届いているはずですから、なんとなくわかるはずです。 それと各都道府県別にいい病院ランキングが本に出ていますから、それを参考にされるといいでしょう。ランキングにはいってるとこは混んでると思いますから、そこのお医者さんが推薦するお医者さんにいくのもわるくありません。 とりあえず勇気出して行ってみて、ダメだったら、変えてもいいぐらいの気持ちだと楽ですよ。 お大事に。
- rakya0323
- ベストアンサー率22% (55/243)
大学病院などの総合病院はどうしても患者が多くなり、待ち時間の割に診察が短いと思います。 私もメンタルクリニックに通っていますが、最初は総合病院での受診でした。(違う科から紹介されて)そこで、初診だったわけですが先生から「比較的軽い症状なので出来れば、普通の病院に転院して貰いたい。こちらでは重症の方が多くて待って貰う割に話も良く聞いてあげられないんです。」と言われました。 そこで、近所の病院を紹介して貰って今に至ってます。 予約制で待ち時間も少なく通院も楽です。 受診する人の症状自体ですけど、通いやすいのは町医者だと思います。
- mac_res
- ベストアンサー率36% (568/1571)
自宅または職場に近い町医者をまずはお勧めします。 治癒するまでには、比較的期間を要しますので、通うのになるべく負担がないところがよいと思います。 大病院には確かに設備や、新薬治験、豊富な経験をつんだ医師等のメリットはありますが、曜日ごとに外来担当医が異なる、待ち時間が長い等のデメリットがあります。 精神科の場合、信頼の置ける1人の主治医と、じっくり付き合って治療したほうが好ましく、良い結果が出ると思います。