• ベストアンサー

???病院の種類・違い???

病院の種類(?)と違いについて教えてください。 病院って「大学病院」とか「総合病院」とかなんかいろいろあると思うんですが、その違いとか他にどういう病院があるのかとかいろいろ教えてください。 あと普通の眼科とか皮膚科みたいないわゆる「町医者」って何になるんですか? そう言った区分の基準や違いなどが知りたいです。 よろしくお願いします!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ffaj1372
  • ベストアンサー率73% (30/41)
回答No.1

いわゆる『病院』は診療施設で、『大学病院』はいわゆる病院と同じ「診療」と学生や研修医の「医学教育・研究」をしながら患者を治療する場所だそうです。 また、「町医者」ですが、規模が小さい医療施設ということで「医院」とか「クリニック」とか呼ばれている所だと思われますので、区分としては『診療所』となるようです。 ベッド数によって、病院か診療所かが決まるようです。 診療所・・・入院施設がない、もしくは、ベット数が19床以下の医療機関 病院・・・・ベット数が20床以上の医療機関 参照URLに詳しく載っていますので、参考にしてください。 あと、総合病院についてですが、現在は医療法の「総合病院」の規定がなくなったようですが、 従来の規定で言うと、 病床数100床以上で、最低でも内科、外科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科の5科を含む病院のことだそうです。

参考URL:
http://tatujin.net/byouintosinnryoujyo.html

その他の回答 (1)

  • y-kirinn
  • ベストアンサー率22% (21/93)
回答No.2

町医者は、「(個人)開業医」という言い方をしますね。

関連するQ&A