• 締切済み

精神科のしんさつって?

うつ病と診断されて(後に躁うつ病と診断されました。)もう5年以上です。治癒は難しいと言われています。 私の場合いろいろな要素が絡み合って単純に少しの抗鬱剤などでは治療が難しくいろいろな薬を調整していかないと難しいようです。これは複数のかなり専門的な機関や病院でもきいてたところ同じ結果でした。薬の種類は多いですが調整してなんとか普通に近い生活をおくるこもできてはいます。 一応、かかりつけの病院は決めてい通っているのですが、担当の先生が移動で変わったこともあり、精神化の診察とは本来どんなものなのだろうかといまさらながら疑問に思っております。新しい先生はこれまでのカルテも全くというほどごらんにならずに診察されているし、不信感も出てきて転院も考えています。 ただ、 5,6.年分のカルテがある病院から転院するのは良いのか、転院するとしたら新しい病院は何を基準に探したらよいのか悩んでいます。 

みんなの回答

  • poh1083
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.6

はじめまして、回答になるかどうか 僕もうつ病で10年近く通院しています。最初はなかなか薬が合わず 何回もいろいろな薬を試されました。今では、朝食後、昼食後、夕食後、寝る前 の、4回飲んでいます。朝が6錠、昼が3錠、夕方が6錠、寝る前が2錠です。 今では、全く普通の生活を送っています。ただ、薬が無いと不安にはなりますが。 病院ですが、僕は市立病院にかかっていましたが、そこの先生が開業されたので 今は、そちらの個人病院に通っています。 うつ病に関しては、あまりカルテは参考にされません。 先生との1対1での信頼関係が1番だと思います。 出来れば、先生の人柄と病院の雰囲気、前は精神科でしたが 今は、呼び方も変わって○○クリニックとか、行きやすい環境になっています ぜひ、個人病院をお勧めします。

noname#97062
noname#97062
回答No.5

marvel21 です。続けてすみません 貴方も、いつかこのご質問を、締め切られると思います そうしたら、貴方に、お知らせができなくなってしまいますので 念のために、お知らせいたします 万一、貴方の病状が、治らない場合について、ですが 医師が、そう診断した場合は、障害者の認定を受けることができます 2級以上(1,2級)ですと、医療費も無償になり障害者年金の需給を 受けることができます 2級未満でも、医療費の補助(公費負担)が受けられます 診断は、医師にご確認ください 手続きなどはケースワーカー(社会福祉士や精神保健福祉士)が病院に 居ると思いますので、お尋ねになられてはいかがでしょう 慢性化する場合もありますので、このようなことは考えたくないですが 患者さんの権利ですので、念のため、お知らせいたします。お大事に。

hanako281
質問者

お礼

ありがとうございました。 精神障害の申請は5年ほど前から 済ませてます。 医療費や薬代も馬鹿にならに助かります、

noname#97062
noname#97062
回答No.4

marvel21 です。お礼と貴方の新たな状況を拝見しました > ちょっと明るい希望が出てきました。 よかったですね、少しでも改善があるのは希望だと思います > 「院外には一切お渡できません。治療経過表のようなものはお書きします。」 大昔の知識で医療行為をしている医師や病院なのでしょう 本人や本人の委任を受けた代理人に対して医療側は開示義務があります 開示の理由を言う必要もありません カルテや、全ての診療記録は、貴方の個人情報です それを、秘匿するのは、違法です 医療ミスを糾すのは、現在は、裁判などでも難しいですが カルテなどの全ての医療記録は、患者が理由を言わなくても開示要求を すれば、開示する義務があります 開示されない場合は都道府県の相談窓口へ相談されてください 保健所などで、対応すると思います コピーの費用は、保険ではないので、一律ではないようですが 文書1枚あたり10円や20円とするところが多いようです また国立病院は1件あたり300円と決められているようです 明らかな違反行為があれば、厚生労働大臣は、違反行為の中止や 是正措置を取るよう「勧告」や「命令」を行い、改善されなければ 「6か月以下の懲役または30万円以下の罰金」を科すことができます 酷い医療行為を是正、改善するためにも、患者を無視する病院へは 毅然とした態度で臨んではいかがでしょう 新しい病院へ移られたようです、過去の病院に遠慮はいらないでしょう 違法な診療をしているので、誤魔化そうとしているのかもしれません ひどい医師、ひどい病院には、断固とした態度で、対応したいものです 医師も、少しは、患者の気持ちを理解する気持ちになるでしょう 医師は患者さんと同じ人間です、威張ったり、偉ぶることは出来ません 患者の苦しみや弱みに付け込むような病院には改善して欲しいものです 貴方の改善に役立つように、また貴方自身も、どのような診断や治療が 行われてきたのか理解することは、有意義だと思います 理由を説明しなくても、開示依頼ができます、開示しないのは違法です 原本は保管義務があるのでコピーですが、コピーで支障はないでしょう ぜひ、改善に向けて、カルテや、全てのことにおいても、病院に対して 貴方の(患者の)気持ちや要望を伝えてはいかがでしょう。お大事に。

hanako281
質問者

お礼

ありがとうございます。 前の病院の今までの診断内容も、私自身も納得したいと思うので 早速、申請してみます。

noname#97062
noname#97062
回答No.3

marvel21です。お礼ありがとうございます、新たな事情も拝見しました 医師も人間なのでいろいろですが、ずさんな医師にあたったようですね 患者さんは苦しくて、理性を保って病気に向かうことが、難しい場合が 多いですから、貴方が言われるような、不信感しかないような医師には 困ってしまいますね 先にも書きましたように、医師は、前任者の診断や治療方針を、改めて 確認しますので(真面目な医師もです)転院されてもいいと思います かえって、いろんな医師を経験されたほうが、好ましいとも思います 気をつけたいことは、前にも書きましたが、抗うつ剤などは血中濃度が 安定するまでに、1ヶ月程度かかる場合が多いです、最近は静脈注射剤 などで、短期間に、効果を確認する方法をとられる医師もいますが どのような薬剤を使用するか分かりません、治療薬も同じ薬品名でも 製薬会社が違うと人によりますが効き方がずいぶん違う場合もあります 貴方に合った治療薬、その組み合わせや服用の方法は貴重だと思います ですから、病院を変える際は、診療情報をもらうことをお勧めします 更には、病院から全ての治療の記録を、依頼すれば、もらえるはずです 治療した責任から原本はある期間(5年でしたか)残す義務があるので コピーになりますが、カルテも、X線フィルムも血液検査などの結果も CTスキャンの画像なども、全てコピーですがコピー代と人件費程度を 支払えば、依頼すればもらえるはずです (X線フィルムなども撮影するわけではなくコピー代なので安いです) 貴方の5年以上の貴重な記録です、またセカンドオピニオンのためにも 役立つと思いますので、お願いされてはいかがでしょう 今回、担当医になったような医師も更にもっとひどい医師もいますので 患者さんは医師を上手に利用する、というか、上手に付き合う、という ような考え方も大切でしょう 診察の際は、何を尋ねるか、何を教えてもらうか、手帳などに書いて 臨むとか、また治療の過程を記録すれば、貴方ご自身の考えや気持ちの 整理も出来やすくなると思いますので、記録を取られ、それを大切に 積み重ねて、貴方の判断や治療に役立つよう活かされてはどうでしょう 処方薬も前のと比べてどうか、貴方ご自身が医師に的確に状況を伝えて 要望も伝えて、好ましい処方になるには貴方の気持ちや力も大きいです 熱心で良心的な医師もいますので、ぜひ、そのような医師に巡り会えて 貴方ご自身も心が整理できて、苦しみや悩みが少しずつでも、穏やかに 和やかになられて、回復に向かわれることを願っています。お大事に。

hanako281
質問者

お礼

ありがとうございます。 診察の際は、言い忘れや、病気の特性上、その場ですぐに対応できないこともあるので、簡単な日記のようなものを持って行っています。 今までの病院は、「転院したい際、ある程度の治療の過程の情報は等はいただけますか?」と聞いたら、「院外には一切お渡できません。治療経過表のようなものはお書きします。」と言っていました。 以前、主人の長期入院のため、その病院に通えなかったのでその書類をいただいたことがありますが、とても薄い封筒で 1枚だけの書類でした。すでにそのときでさえ何年も鬱がひどく、何度も自殺未遂を繰り返し、家事も育児もまったく出来なく、幻聴、幻覚もあったのに たった一枚で済むのかとびっくりしたことがあります。だから今回も紹介状のようなものは期待できません。  最近、主人が見つけてきた病院はとても前向きに取り組んでいて「カルテの内容が必要な場合はいつでも言ってください。カルテは医者のものではなく、患者さんのこじんじょうっほうですから。」薬も前は精神安定剤を何重にも出してくれいたのですが(自殺や薬中毒になるには都合良いですが)今の先生は、基本的な物はすぐに変えずに少しずつ整理してくれてます。ちょっと明るい希望が出てきました。 病院によって本当にいろいろ違うのですね。

  • puu1-2-3
  • ベストアンサー率42% (136/323)
回答No.2

こんにちは。 5年も通って、症状がよくならないのであれば思い切って病院を変えてしまってはどうでしょうか? 同じ地域の病院では、先生同士のしがらみがあり、前担当医の診断や、処方が(たとえ明らかな誤診でも)新しい担当医に引き継がれてしまう場合がおおいです。そういう意味では、あたらしい病院ではあまり先入観を持たせないために、あえてそういう情報は提供しないほうが良いかもしれません。 少量、多剤処方というのは、遷延性の難治例になる場合が多いそうです。各々の薬が少量のため、十分な効果を発揮できないためです。スッキリシンプル処方(飲みやすく、飲み忘れしにくい)が一番なんだそうですよ。

hanako281
質問者

お礼

ありがとうございます。 少し離れてますが、電車で30分弱のところにいい感じの病院見つけました。一度、ためしに定見たのですがいい感じで、診療にはもちろん デイケアや家族のケアも手厚い病院です。今までより遠いし・・・ なんて思っていましたが思い切れました。

noname#97062
noname#97062
回答No.1

大変でしょうね、お役にたてばと思い、アドバイスいたします 私は、専門家ではないので、ご参考にされてください どんな病気でも慢性的であったり生命に係わることでしたら、なおさら 医学というものを、万能に近いものと思いたいでしょうけれど、医学も 科学も、未解明なことや、解明できないことも多いと思います 医学、とくに精神医学の世界は、原因が解りにくい世界だと思います ですから、貴方の診断も、変わったりしているのだと思います そのような曖昧さのある世界で、診断と治療を行って行くには、医師と 患者との信頼関係が大切だと思います 貴方は、信頼していた医師が、移動されて残念ですね 通える範囲なら、通いたいと思いますが、むずかしいのでしょうか 医師は責任があるので、前任者の診断や治療方針を、そのまま鵜呑みに 信用はしないようです 患者さん(貴方)のために、最善を尽くしたい、という気持ちから 前任の医師のカルテを見て、診断や治療方針は確認されたと思いますが 貴方も、過去に診断が変わったように、新しい担当医は、貴方のために 最善を尽くしていることを、勘違いされないほうがよいと思います 医師は病院に所属していますから、医師の違いも大きいですが、病院の 違いも大きいので今の病院で長く安定して治療をされてきたのでしたら 新しい主治医は、貴方のために最善を尽くしていると思いますから、 転院は慎重にされることをお勧めします そのことを踏まえても、不信感がなくならないのでしたら、好ましい 治療はむずかしいかもしれませんから、転院も仕方ないとは思います > 転院するとしたら新しい病院は何を基準に探したらよいのか悩んでいます。 患者さん仲間や、相互に、評判や情報は得られないでしょうか 地域によって、通える範囲がありますから、貴方の通える範囲のことは 貴方の周りで、情報を得ることが好ましいと思います 気をつけたいことは慢性疾患の場合、治療薬が血液に安定して含まれる ことが重要な場合が多いです、特にうつ病の治療薬は血中濃度を安定 させることが大切のようです、ですから、もし転院される際は、率直に 転院の気持ちを医師に伝えて診療情報を頂いて、転院先にお渡しされた ほうがよいと思います 同じ病院の中で、担当医を変えていただくことはできないのでしょうか なるべくなら、今までのことに詳しい病院は、好ましいと思います 何度もすみませんが、新しい担当の医師は、貴方のカルテは十分に確認 されたと思います、その上で、貴方に最善の治療の方法を探してくれて いるのだと思いますので、過去の医師のカルテをその都度見ないことは あまり気にされないで、貴方の状態が安定しているかどうかが重要だと 思います 病名が変わるほどですから、もしかしたら、治らない病気ではなくて 5年間の不調なのかもしれません、希望も忘れないで生きてください どうぞお大事に。

hanako281
質問者

お礼

ありがとうございます。 カルテの件は まったくお読みになっているとは思えません。 この春、入院するかしないか、長い時間かけて 主人同伴で検討したことも、自殺未遂も半端な数ではなかったことも 「そんなこともあったんですか」と あわてて カルテのスーページ前をめくっておられました。  「今はどういうことがつらいですか?」 ときかれて、「いろいろとたくさんあって切がありませんが、家の中やテレビでけんかの声や怒鳴り声がすると、子供のころからのトラウマでフラッシュバックして体が動かなくなります。その場にいることはできません。」と言ったら、2週間後の診察のとき「あなたは音に敏感で雑音とか苦手なんですよね。」 のお話にびっくり。私の話と雑音とはまったく違うものですから。家族もこれを聞いて唖然としていました。もう一度詳しく話したら、「争い声は誰でも嬉しくは無いからね。」と我慢できない私が悪いように言われてしまいました。 同じ病院内で別の先生にかかったこともあるのですが皆さん穏やかでいいのですが・・・「○○が辛くて睡眠薬多量に飲んでしまって騒ぎになりました。少しでも気持ちを切り替えるきっかけって無いんでしょうか。」とわらにも縋る気持ちで話しても。「困りましたね。いい方法はご自分で見つけていくしかないですから」と言ってまた多量の睡眠薬、精神安定剤を処方してくれます。死にたい私には好都合でしたが。方法は結局自分で決めるでも何かほしかったです。

関連するQ&A