• 締切済み

精神科で怒鳴られ罵倒されました 長文です

精神科にかかる上での礼儀を教えて下さい 相談員の方にありのままを相談できそうにありません 今まで医者に逆らうのは良くないと思い、医者の言うことはありのままに聞いていました。 長文です 長年かかっていた精神科をA、新しくかかる心療内科をBとします まず、謎の疲れが取れない症状でかかりつけの内科に受診しました。そこでは肝臓が悪くなっているというのが見つかりました。 内科の先生によると「疲れが取れないのは精神的なものなので、かかりつけの精神科Aに相談してみては?」と助言をいただきました。しかしそこのAの先生は他の医者の意見があったことを伝えるとひどく機嫌を悪くします。 その事を伝えると「それはありえない事です。病院を変えてみては?それにずっと通って治らないなら尚更です」と言われました。 その後、欠勤を取って病院Aに行くことにしましたが、病院Aは平日昼間しか診療せず、仕事上診察のために休みを取るのが難しくなり遅くまで開いてる町医者Bにかかることに決めました。 病院Aに行き、転院したい旨を伝えると文字通り相談員の方がすっ飛んで来ました。 すると「急に転院を言うなんてなんて失礼な人だ!」と怒られました。その時に内科の先生に言われた事を思い出し、ありのままを伝えると「病気が治らないから転院する!?失礼すぎる!」と更に怒られました。そしてどこの病院の誰先生に言われたことか詰められました。 そしてあろうことか相談員の方は相談した内容を「そのまま」先生に伝えてしまいました。 診察になりました。失礼なので転院の件は取り下げたい旨を伝えると、病院Aの先生は「うちは患者の意思を尊重するから転院するかはっきしっしろ!忙しい中特別に診てもらえるのに今更転院しないとか町医者B失礼だから!」と言われたので転院する旨を伝えると「特別に急いで書くから」との事で紹介状を書いて頂けることになり、町医者Bにかかることになりました。 その後、町医者Bに行くと先生から「ここで診るよりも長年診てもらった病院Aで診てもらった方がいいのでは?薬は病院Aで出された薬を飲んでください」と言われ薬を処方して頂けず、次の予約も入れて貰えませんでした。仕事の都合もあるのでなんとか診てもらえないかと日を改めて町医者Bに行くと、抵抗がある感じで「薬をうちでいじってもいいのですか?病院Aかうちで診るか決めてください」と言われ、紹介状を提出して転院の手続きもしたはずなのに何故か現在のかかりつけは病院Aと言われ保留の状態になりました。 数日後、疲れが取れない事で内科からの紹介で大病院に行くと原因の一つが内分泌系の難病と分かりました。そこでの先生がかかりつけの病院に医師間の手紙を出すとのことでかかりつけの病院を伝えると「町医者Bはうちに来る患者から聞くけど評判が良くない。病院Aに戻りなさい。」と言われ、手紙の宛先が病院Aになってしまいました。 ここからが本題です。 家族が病院Aの院長にかかっているのですが、相談したところ院長から「いつでもいらしてください。ただし予約してくださいね」との事を言われたと聞きました。院長先生は週の診療の回数も多く、土曜日も診察をしていて、家族曰く優しい先生との事なので院長先生にお願いしようと思い立ちました。 しかし、予約の電話を入れたところ、相談員さんに繋がってしまい「まず病気が治らないから転院すると言ったのに失礼すぎると怒られ、うちの病院は主治医は変えられません!」と言われ、仕方なく誰でもいいのでと頼むと「無理を言ってちょっとだけならと前回の主治医に頼んでおいたから、今すぐ来てください!親と同伴で!あと、診察のときに言うべきことは分かってますよね?」と暗に謝罪を要求され、親同伴で前回の主治医にかかることになりました。 その後、診察時に先ず謝罪をいたしましたが、「そんなのはいいから!」と怒鳴られ、「なんで町医者Bの紹介状を持ってこないのか!!そして何で大病院の紹介状があるのか!!短く説明しろ!!」と強い語調で怒鳴られ、今まで診察時に言った内容を引用して延々と怒鳴られました。 B先生に話されたことを伝えると、紙を見せてきて、「B先生からは直筆で丁寧にこの様な返事を頂いてる!!これは紛れもないB先生の字だ!!」と嘘をつくなと怒鳴られました。そこには「丁寧な文章ありがとうございます。こちらで引き続きフォローアップさせて頂きます。」と書かれており、実際にB先生のおっしゃっていた内容と違っており大変びっくりしました。 その後も怒鳴られ続け、「この場でどっちの病院にかかるか決めろ!!」と凄まれ、突然の事で知らされてない情報が一気に雪崩込んだので後日に結論を引き伸ばすので精一杯でした。 最後に釘を指すように「うちの病院では患者の要望で主治医を変えることは出来ないから、主治医を変えたきゃ転院して」と言われました。 気が落ち込み、今は何もしたくなく寝込んでいます。 話は長くなりましが、精神科の暗黙のルールを教えて下さい。 お願いします。

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5

親の同伴を求められたということで……アナタ様は そのような次元の対応をする御仁なのでしょうが、まぁ それはともかく、A・Bとは全く別の病院に行きませんか。 全く別の病院とは、A・Bのドクターの出身大学ではない 別の系統の医科大学出のドクターのいる病院です。 精神系の病気にも見立てがありますので違った系統で学んだ ドクターに掛かるのも生活の知恵ではないでしょうか。 かなり以前、私が開設していたBBSに、 カウンセラーさんやセラピストへの恨言・ 悪口が大量に書き込まれていたのですが、 腕のいいドクターが、クライアントが好感を覚える ドクターであるとは限らないので、この辺を 錯覚して気分を害さないことでしょうなぁ。 いま、精神科は混んでいるので 2~3分以内で処理して、次のクライアントを 呼び入れるようなスタンスでないと処理しきれないのが 実情ですよね。「暗黙のルール」は、 看護師長さん等と親密になれば、訊けるかも しれませんが~~~~ ふろく: ドクターに不満があるのであれば、例えば、 札幌の「仲間の森クリニック」で行われている 「当事者研究」は凄くいいようですよ。 機会が有れば、北海道を訪れてみませんか。 それが無理ならば、手紙を書くのもお勧めです。 真摯な気持ちで書けば、アナタ様の御気持ちは必ず伝わり、 返信が得られるでしょう。 なお、SASEなどのマナーは守ってくださいませね。 余計なことばかり書いてますが、余計なこと序に 書きますと、日々の症状を日誌に書いておいて、 診察日の前日までに、A4のペーパー2枚程度に、 前回の診察日以降の病状データを(簡潔に、誰にも解り易く) 纏めて、「受付」に提示するようにすれば、 診察の参考になり得ますので、これからは諸々の 創意工夫を行って、臨むようにしませんか。 「症状日誌」には、天候・気温・湿度・バイタル・ 食事のメニュー・その日に感じたことなども添えておけば、 纏める際に役立ちますし、周期性など諸種の分析に役立ちます。 とにかく、別の病院に 救いを見出してくださいませな。 難しいかもしれませんが、日々、重たさを消して、 軽妙洒脱な感じで……気持ちだけでも、爽やか 涼やかに過ごすようにしませんか。 [さて、どちらへ行かう風がふく  (山頭火 『草木塔』)] [ふだん着でふだんの心桃の花  (細見綾子『桃は八重』)] Good Luck. Adios.

  • pekoru777
  • ベストアンサー率15% (73/459)
回答No.4

え? あなたは病んでるんでしょう? Cに行くべきでは?

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2021/6693)
回答No.3

病院というのは医療サービス業ですよ。医療を提供するサービス業。 うまい下手、高い安い、がありますから、どの病院に通うのかは患者の自由です。精神科とか産婦人科とか関係なくそういう事です。 すきなだけ転院すればいいんです。 ここで留意点は質問者さんは認知のゆがみがある精神障害だということです。 この質問文は質問者さんの受け止め方で受け止めた内容で書かれています。 自分が気に入らない医者は悪い医者、という認知があるかもしれないということだけは忘れないでください。 「つらいでしょうね、無理しないで休んでくださいね。」という暖かい言葉をかけてくれる先生がいい先生かどうかは実は定かではありません。 「なんで定期通院しないんだ!あんた病気を治す気があるのか?早く治して仕事に戻れ。」って患者を怒る先生が悪い先生なのか? 患者の人生のために怒ってくれる先生なんじゃないか?って思いませんか。 人間なんて楽な方に流れるものです。働かないことを肯定されたら誰だって働きたくなんてないでしょう。でもそうなったら人生おしまい。 事程左様に医者は様々です。 精神科の患者さんはやさしい先生がいい、という理由で女医希望、といいますが、優しい女医は少なく、むしろ男性医師の方が優しいです。 (女医が優しくしてしまうと依存が発生するのであえてそっけなくするのが常識) クリニックを変えるのは患者さんの自由です。ただし、いいお医者さんが見つかったら腰を据えて長く通う事、信頼した先生の厳しい言葉には従うこと。 精神疾患は「手術して6カ月で完治する」というたぐいの病気ではありません。 頑張ってくださいね。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.2

暗黙のルールとかではなく、医師の治療方針だと思います。 あと気になったのが「相談員」。 相談員がなぜ存在するのかは知りませんが、相談員がいると言う事は、「通常ではない」と考えられます。 他には、ネットなどで得た知識を活用し、診察に口を挟む、妙な異論を唱えるなど、患者として何らかの不適格な言動があり得ると思う。 端的に言えば、妙な知識で医師に反論を言ってしまうクセがあるように見受けられるので、それが医師を怒らせたりしているのではないかな? もっと短く言うなら「素直さ」が無い。 私はそんな風に捉えました。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2764)
回答No.1

暗黙のルールと言えるのは、初診 診療経過 含めて、医師指導に、忠実真面目に捉えて、疑心暗鬼を起こさずに、厳正に”従う事だけでしょう。 結局、投稿者様自身が”医師指導を守らずに、治療する姿勢心が”正常でなければ ”何を、指導とかメンタルヘルス指導+服薬調合されても、全てが徒労になるだけでしょう精神的情緒不安定ならば、全然治療し甲斐が、ないだけでしょう。 **********************************

関連するQ&A