• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神科にかかりたいのですがどうしたらいいのでしょうか。)

精神科受診の方法と転院の苦労

このQ&Aのポイント
  • 精神科に受診する方法や転院の苦労をまとめました。
  • 長年続くうつ病の症状や躁うつ病の疑いがあり、自立支援の更新も心配です。
  • 転院の経験から医者とのコミュニケーションに悩んでいます。どう話し、どう伝えるべきか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • khirano
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.6

躁うつ病の者です。 総合病院になると、診察時間も短いですよね。 個人病院は、いい医師を見つけるのが難しい。 私が、受診するときにしていることがあります。 1.前回の受診日からの変化があった容態の症状。 2.出来たことと、出来なかったこと。 3.睡眠の状態 4.今、困っていること。 5.質問事項 これだけを、ワープロで1枚ものの紙に箇条書きし印刷して医師に提出します。 その場で、思いついたことを話すより、効率がいいと思ってます。 医師も、箇条書きのメモを見て、気になる点だけを、要点を絞って 説明してくれるようになります。 書くのは、おっくうですが、病気の治療の一貫だと割り切ってやってます。

wish_forU
質問者

補足

すごくわかりやすいアドバイスありがとうございます。 今日行きますので紙を書いていこうと思います。

その他の回答 (5)

回答No.5

どうも。色々悩まれているようで、心中お察し申し上げます。 躁鬱病歴3年のものです。 No.4様のお礼に対し >症状がでてから今まで自分は一体何の病気であって 今はどうなのか?がすごく知りたいです。 いろんな病気を言われていて苦しいなと思います。 AS,うつ、そううつ、そもそも病気じゃない? 4つぐらい言われてきたんですがいい加減疲れました。 私は、躁鬱になったり、入院して多くの精神病患者を見て思うのですが、精神の病では、病名というのは、あまり意味をなさないと考えています。”これ!!”って決めてもらうと、いくぶん精神的には楽になるかもしれませんが、決めたからと言って治る訳ではないと思っています。かえって、”これ!!”って断言して、他の症状を疑わないまま、投薬を続ける方が私は危険だと思います。 自分の、体調の変化(こうすると辛い。これは楽しい等)を自分で認識し、それを良い方向に持っていく事が一番大事だと思います。 >何を話して、何を話さないでいったほうがいいでしょうか。 投薬経過、その理由等は紹介状に書いてあると思うので、必要ないと思います。自分で、辛くなるポイント、逆に楽しいポイント等を箇条書きにして、読み上げてはいかがでしょう。精神科は5分以上話を聞いてると赤字になると精神科医が答えていました。お互い、必要最小限の情報交換で診察を受けられるように心がけると良いと思います。それで、不足の部分は少し値は張りますが、カウンセリングで対応すると良いと思います。 では。 最後に良い精神科の見分け方を紹介しておきます。↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4483327.html 疑問があれば、お礼に書き込んでもらえれば、出来る限り対応します。

wish_forU
質問者

お礼

先日、診察に行きましたので返信します。 看護師があらかじめ話を聞いた後に診察となりました。 感情の波の変動が大きいのが一番厳しいと伝えたところ 今日はどれくらいのレベルか数値で言うように言われました。 威圧感を感じる医者で緊張したのですが何に困っているかと いうところに徹した所悪くはなかったと思います。 1度目は少なくとも聞いてくれる医者であったと思います。 ただ1度目は話を聞いてくれても2度目以降はすぐ終わらせる場合 も考えられるのでもう一度様子を見たいと思います。

回答No.4

 ひどい病院に通われていますね。近くに、少なくとも公共交通機関で1時間程度の範囲で多数、心療内科があるのではないでしょうか。私自信が鬱になったときに、ひどい罪悪感に悩まされ、自殺すれば楽になるとも感じました。私は、ある地方公務員なので、県庁の医療担当部署の信頼できる先生から、県内ならどの病院がまともか、労働組合を通じて聞き出しました。その病院の詳細は、次のHPを参考にしてください。このような病院だったら、安心して治療できます。  http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/  この病院を訪ねたら即、入院。ただし開放病棟です。そしてドグマチールやデプロメールを飲んで様子を見ました。睡眠導入剤はマイスリーです。先生が言うには、症状がひどくなったときは環境を代えるために、開放病棟(4人部屋でした)での入院が一番よいということです。鬱病にしても強迫神経症にしても、基本となるのはこれらの総合的な処置だと思います。 しかし、退院後も調子が十分には良くならないので、有資格者の臨床心理士(ユング派)がいる最寄りの病院でカウンセリングを受け、少しずつ回復していきました。最初は自分の苦しさを言葉にまとめることさえ大変だったのですが、暖かい臨床心理士に気長く話を聞いてもらうことで自殺の可能性はかなり減ったと思います。臨床心理士が言われるには、心をとざしてしまうと自殺しやすいとのこと。決して薬だけでは回復しないと感じました。私は、臨床心理士に腹を割って苦しいことを吐き出してしまって良かったと思います。また、睡眠前にセロクエル(メジャートランキライザー)を飲んでいます。これで心地よい睡眠が誘導されますし、ほぼ朝まで心地よく眠られます。日中の不安は、マイナートランキライザー(ショートタイプ)でしのいでいます。こうしたトランンキライザーも医師と相談して使われたらいかがでしょうか。心の苦しさも和らぎます。高鬱剤、トランキライザー、カウンセリング(友人に愚痴りまくるなど)の総合的な対処で改善の方向に進めると思います。ただ、くれぐれも、多剤多様は避けるべきです。話はそれましたが、一度先のHPの窓をたたいてみてください。良い医者、悪い医者の基準が乗っています。現在は、FAXでしか相談を受け付けてもらえませんが、わらをもつかむ思いで、自分の近くで良い病院を紹介されたらめっけものです。そして、臨床心理士のおられる病院を見つけられたらいいですね。なにか不安な点がありましたら、書き込みをしてください。 

wish_forU
質問者

お礼

HPみました。素直に面白かったです。 症状がでてから今まで自分は一体何の病気であって 今はどうなのか?がすごく知りたいです。 いろんな病気を言われていて苦しいなと思います。 AS,うつ、そううつ、そもそも病気じゃない? 4つぐらい言われてきたんですがいい加減疲れました。 自分は、デパケン、ドグマチール、ワイパックス、グッドミン ロヒプノール(サイレース)、リチオマールです。

回答No.3

ご心労お察しします。43歳,男性,精神障害者です。 病院と言うところは難しいですね。患者も多いので,医師はじっくり話しを効いていられない状況もあります。私の通院している所など,30秒診療もありますよ。 ところでどうでしょう。予約が必要かもしれませんが,じっくり相談に乗ってくれる開業医のクリニックを探してみては。私の近所にもありますが,30分くらい丁寧に相談してくれます。 困ったことをメモにして持っていくと良いかもしれません。伝えることを忘れないですからね。 どんな病気もそうですが,医師との信頼関係が重要と考えます。カウンセラーも同様で,自分とマッチングが良くないとかえって逆効果でしょう。 おっしゃるとおり,この手の病気は時間がかかります。焦らずゆっくり治療していきましょう。 どうぞ,おだいじに。

wish_forU
質問者

お礼

こんばんは、ありがとうございます。 私も30秒診療ありました。 忙しい割には他県に進出したりして評判の悪いところでした。 過疎地なので開業医がものすごく少ないんですよ。 外来よりも入院の方があったりとか、、。 医師との信頼関係こそが今の自分を精神かつ経済的に支える 重要なものだと思います。金をかけても見つけたいと思います。 うつ病じゃなく躁うつなので特にそうですね、、。

  • lave747
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

私も精神科に20年ぐらい通院しました。おじに精神科医がいて10年ほど面倒を見てもらいました。でも私の経験から言うと、薬は気休めにしかなりません。私は今は薬を飲んでいませんやめるきっかけは転院した病院で車を運転してはいけないと言われたからです。私はドライブが大好きで運転できないのなら薬はいらないと思いやめました。あなたの場合まず病院でのデイケアに参加したらいいと思います。デイケアというのは患者の社会復帰のため訓練するところです。市役所の保険課で聞いてみてください。もしなかったらボランティアや大学の公開講座なんかに参加してみてください。うつというものはカゼと同じで誰でもかかるものです。でもカゼもそうですがただ医者に見てもらったり薬を飲めば直るというものでもありません。一番大事なのは行動することです。話を聞いてほしいのなら医者ではなくカウンセラーに聞いてもらったほうがいいと思います。

wish_forU
質問者

お礼

いい話ありがとうございました。 私は仕事をまだもっているためデイケア等は難しいのですが 解雇されたときには検討します。 薬は飲まないに越したことは有りませんが薬飲まないと 生活ができないので悲しいところです。

  • clued
  • ベストアンサー率38% (53/137)
回答No.1

個人病院のほうがよくはないですか? 私も昔精神疾患で病院に通っていましたが、大きい病院であればあるほど診察時間が短くなっていく傾向にあるように思います。 私が通っていた病院は小さくはありましたが院長先生を主治医にしても最低15分、長いと30分でもきちんと話を聞いてくれましたよ。 精神疾患は患者の状況や心境を把握しなければいい治療はできないと思うので私は小さい病院でも満足でした。 大学病院はたしかに治療など最新の方法を研究し実践しているのでいいかも知れませんが、診察時間が長くなるとは思えません。 今の質問者さんに必要なのは、納得するまで(可能な範囲で)話を受け止めてくれる医者ではないでしょうか。 いい病院が見つかるといいですね^^

関連するQ&A