• ベストアンサー

ビリビリくるけどブレーカーが落ちないのはなぜ?

動力のIHクッキングヒータを使ってます。 漏電しているらしく、触るとビリビリ来るのですが、 その回路には0.1mAで作動する漏電ブレーカーがついていますが 漏電ブレーカーが作動しません。  漏電ブレーカーが付いていても不作動でビリビリ来るのは どういう場合でしょうか? ※ちなみに修理や利用停止に関しては既に対応済みです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.9

2回目です、 絶縁されているのに何故ビリビリくるのか?ですが、それは使用している電力が交流だからです。 配線と筐体は絶縁されていても、その間には容量がありますので、交流は容量を通じて流れます。 人間がその筐体を触ると、その僅かな電流が人体を流れますのでビリビリと感じるのです。 アースが接続されていると、その僅かな電流はアースに流れますのでビリビリはしなくなるのです。 冷蔵庫や洗濯機でも良くその様な事が起こります、エアコン等も工事屋はめったにアースを接続しませんが、 何かの時に感電しますのでアースは必ず接続するようにしましょう!

その他の回答 (9)

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1141/2405)
回答No.10

>・機器に異常がないのに、(絶縁抵抗計で測っても漏れなし) >アースがつないでいないだけでなぜビリビリくるのでしょうか? > これさえ分かればスッキリするので、どなたか教えてください IHクッキングヒータの中身はインバータです インバータとは高周波で動作します 高周波は絶縁されていても電線を通過してしまいます 電磁波の一種です (専門家筋に言わせると違うと言う意見も有るでしょうが) 要するに絶縁されていても電磁波が通過してしまってそれが 器具本体の金属カバーに漏れ電流として流れます その漏れ電流は一般的に数mAで漏電ブレーカは飛びません また、マイコンが内蔵されているはずなので ノイズフィルタも入ってるはずです ノイズフィルタとは高周波ノイズをアースに流す物です 従って2重に漏電します 漏電してるならそれは欠陥商品か? 違います、それで正常です 設置マニュアルには「確実に接地工事してください」 と記載してあるはずです

  • z666
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.8

 根本的にビリビリすること事態がダメです。もし漏電したとしても、人間が感電しないように接地線があるのです。NO6さんが言っているとおり、アースが不具合(つないでいないのは論外)の可能性があります。  電気は金属を流れます。コンセントにさしている線も、銅線等です。つまり金属の箱で作られた製品には、電気が流れるのです。それでは非常に危険なので、絶縁ということが行われます。線で言えば、被覆(カバー)が絶縁物です。被覆を剥くと中から金属の線が出てきます。ここを電気が流れるのです。(この状態だと感電しまくり)  ビデオなどのケースも金属なので、当然ここにも電気が流れます。それでは危険なので、内部で絶縁が行われています。ゴムやプラスチックは非常に電気を流しにくい性質(絶縁物)を持っているので、このようなもので電気が通る部分とケース等を分離(接触しない)ようにしているのです。この分離している部分で不具合が起こると、ケース等の金属部分にも電気が漏れることになります。これが漏電です。  次に感電ですが、電気が通るためには道(一周できる閉じた回路)が必要です。漏電している状態では行き止まりです。ここで人がさわることによって、機械→人体→大地という道ができて電流が流れます。この人体を通って大地へ流れた電流(地絡電流といいます)がビリビリの正体です。  これは非常に危険なものなので、対策が必要です。それがアースです。電気は抵抗というものが小さいところに流れやすいので、人間のほうを通らずに、より通りやすい道を作るのです。アースは100Ω以下の抵抗値(正確な数字は専門的になるので無視)なのに対して、人体の抵抗値は2000~4000Ω、最低でも500Ω以上といわれているので、漏電電流の大部分はアースのほうに流れて、人体への危険性が大幅に軽減されるのです。  それと先ほど述べたとおり、漏電した状態ではその先の道がないので漏電電流が流れません。漏電遮断器は漏電電流を検出するものなので、電流が流れなければ動作しないのです。人間が感電したときは抵抗が大きすぎて漏電電流が小さくなるので、やっぱり動作しないのです。そこで、アースをつなぐ(低抵抗の道を作る)ことによって、漏電が発生したときに確実に漏電遮断器を動作させるというのもアースの大きな目的です。  ちなみにこの漏電電流というものは、電圧(正確には対地電圧)と抵抗によって決まります。電圧は決まっているので、漏電電流の大きさは抵抗によって決まります。普段は抵抗が∞なので電流が流れないと考えてください。実は漏電電流というものは、電気をたくさん食う機械でも少ししか食わない機械でも関係ないのです。これはよく勘違いされています。  抵抗値(絶縁)を考えるときに、どうしても忘れていけないのは水(湿気)です。これは絶縁というものにとっては天敵のようなものです。自分の家の家電製品を見てください。水気の多い場所で使うものには、アースがついているはずです。それに対してハロゲンヒータなんかものすごく電気を食うのにアースはついていません。(乾燥しまくり)  どこで漏電しているのか探すのは結構大変なのですが、絶縁抵抗計という機械を使って行います。これは漏電していると低い数字がでるので、その状態で少しずつ回路を切り放し(コンセントを抜く等)、どこの時点で数字が高くなるのかというような感じで調べます。器具自体で悪いときもあるし、台で線をはさんでしまって、そこから漏電するなんてことも良くあります。どちらにしても専門業者さんにお願いしないと素人では無理です。

kk-morimori
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結果として、動力の配電盤にてなぜかクッキングヒーターのアースだけが つながっていないことが原因でした... IHと隣の作業台にテスターを当てると100Vきていましたから、 今まで、その電圧でビリビリきていた事になります。 上記の説明で、なぜ漏電ブレーカーが反応しないのか分かりました。 アースって非常に重要なんですね。 (主幹ブレーカーに、感度切替式で200mA設定になっていました) あと、どうしても理解できないのが、 ・機器に異常がないのに、(絶縁抵抗計で測っても漏れなし) アースがつないでいないだけでなぜビリビリくるのでしょうか?  これさえ分かればスッキリするので、どなたか教えてください

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.7

>根本的に、機器自体の絶縁状態が悪いという事で理解して間違いないでしょうか… 機器自体に原因があるとは限りません。 配線の道中かも知れません。 特に、業務用の厨房ならいろいろなものがステンレスの台でつながっているかと思いますが、遠く離れたところでの漏電が伝わっていることも考えられます。 その漏電ブレーカにつながった三相 200Vの回路の漏電とは限りませんので、電気工事業者に詳しく見てもらう必要があるでしょう。

  • at1800
  • ベストアンサー率55% (49/88)
回答No.6

>その回路には0.1mAで作動する漏電ブレーカーがついていますが 0.1mA感度の漏電ブレーカーは存在しないと思いますので、これはおそらく0.1secで動作する・・・の誤りと思います。 機器が完全に接地されていればビリビリ来ることは無いはずなので、おそらく接地(アース)が不完全なのだろうと思います。 人間は1mA~数mAの電流でビリビリ感じるそうで、数mA~十数mAの電流が継続すると危険な状態になるので、通常、感電防止用の漏電ブレーカーは30mA0.1secを設置しています。(条件が悪いところでは15mA0.1secです。) ご質問のケースでは、機器に漏電があり接地(アース)が不完全なために、人が触ると人体に1mA~数mAの電流が流れているのだと推測します。この電流値では感度15mAの漏電ブレーカーでも動作しません。 機器を修理するのはもちろん、ケース(金属部)の接地(アース)も改修しましょう。

参考URL:
http://www.hirobo.co.jp/hrd/talk-breaker.html
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.5

>その回路には0.1mAで作動する漏電ブレーカーがついていますが… その数字に間違いはないですか。 0.1A つまり 100mA ではありませんか。 100mA の間違いとして、不動作電流はおおむねその半分です。 つまり 50mA までの漏電なら、ブレーカは働かないことになります。 一般的には、感度電流 30mA の漏電ブレーカが多く用いられており、15mA というのもあります。 接地 (アース) が良好かどうか点検してもらった上で、接地に問題なければ、もう少し高感度のブレーカに交換するのも一案です。 ただし、感度を上げすぎると、不用意に停電する危険性も増えます。

kk-morimori
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ビリビリ来ても、必ず漏電ブレーカーが作動するという訳ではないんですね。  ちなみに、接地に問題があったとしても「ビリビリ」くるというのは 根本的に、機器自体の絶縁状態が悪いという事で理解して間違いないでしょうか? 機器は問題ないけども接地の問題でビリビリ来るという可能性は あるものですか?  というもの、修理依頼して来たサービスマンは、IHの絶縁抵抗を 測り、 絶縁に問題はないので電気屋に見てもらってと言うし、 電気屋は器具の修理を依頼してと言うので、困っています。 埒があかないので、明日両方の業者を同時に呼びましたが...

  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.4

IHクッキングヒーターは床から浮いた状態になっているのではないのでしょうか?  でも人が触ると、IHヒータ→人間→GNDでビリビリくるのではないのでしょうか

kk-morimori
質問者

補足

回答ありがとうございます。 業務用ですので、台付き(ステンレス製)です。床は濡れたりは していません。

  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.3

動力というと200Vでしょうか?何処を触るとビリビリするのでしょうか? 何処に漏電ブレーカーが付いているのでしょうか?その器具に付いているのでしょうか? ひょっとしてアースが接続されていないのではないでしょうか? 漏電ブレーカーが作動しないのは、それだけの電流が流れていないからでしょう、一度充分な電流を流して作動するかどうかテストしてみて下さい。

kk-morimori
質問者

補足

回答ありがとうございます。 三相200Vです。 器具本体の金属部分をさわるとたまにビリビリ来ます。 クッキングヒーターを触りながら、隣の作業台に触ると 触っている間中ビリビリ来ます。 > 一度充分な電流を流して作動するかどうかテストしてみて下さい。 どのような方法で実験すればいいでしょうか?

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.2

電気ポットを使っていたとき、同じようなことがありました。 コンセントの向きを逆に指すと(180度回転)、ピリピリしませんでした。 なので、多少のピリピリでは、落ちないのでは・・・(^^;

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

人体実験は心臓に悪い(読んでいるものの)のでやめましょう。 AC100Vなら、1MΩの抵抗なんかで短絡させてみたらいかがでしょうか。