- ベストアンサー
新車のオイル交換時期と慣らし運転について
今度新車のビッツを買うことになりましたそこで新車でオイル交換するには最初何キロで交換すればいいのですか?よく聞く話は最初1000キロでオイル交換するとエンジンの鉄粉が取れるとか最初は3000回転以上は回さない方がいいとか聞きます。慣らし運転するまでに何回オイル交換した方がいいのか何キロ迄慣らし運転すればいいのかエンジン回転数は何千回転まで徐々に回していいのか?よく分かりません。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
愛車のご購入、おめでとうございます。 さて、慣らし運転ですが、この愛車をどれくらいの期間(距離)乗り続けたいかによって考えてみてはどうでしょうか。 3年(初回車検)前に買い換えるのであれば、面倒なだけです。 でも、10年乗り続けていくのであれば、慣らしをする事をお勧めします。 長く、距離を乗るほどその違いが大きくなります。 もちろん、やるかやらないかでは1万キロくらいの走行距離でもすでに差はでてますけどね。 やり方は千差万別。 一番スタンダードな方法は、「余り回転をあげることなく、1000km走って、オイル交換をする」ってことです。 本格的な方法としては、「なるべくエンジンに負荷をかけずに、100km単位で徐々に最高回転数を上げていく。オイル交換は500kmと1000kmで実施。もちろんフィルターも交換。1000km以後は、負荷をかけながら少しずつ回転数を上げて行き、3000km程度走行した位からレブリミッターまで何度か回してあげる」ですね。 「負荷をかけずに」って言うのがポイント。 どんなに回転数を落としていても、トップギヤで1000回転から一気に加速させようとしたり、坂道を登っていくのはNGです。 なるべく平坦なコースで、ゆったりと走っていくのがベストです。 なお、No.3の方の回答にあった >私の経験ではきょう日の車でエンジンに鉄粉とれるような >商品はメーカーは出していないでしょう。 ですが、鉄粉はいっぱい取れますよ。 ワタクシの場合は、乗り始める前に磁石入りのオイルフィルターに交換して、500kmでオイル交換、1000kmでオイルとフィルターを交換しました。 1000kmの時に取り外した磁石入りフィルターを分解したら、それはそれはいっぱい取れてましたよ。 なお、エンジン内部をチューンした後も同様の事をしたのですが、やっぱりいっぱい取れます。 バリ取りや砂落としをしても、新しい部品を幾つか使うだけで、十分に鉄粉は発生しますので、その意味でも慣らしはやったほうがエンジンには良いです。 でも、やらなくても壊れないので、「車なんて動けばいい」って言う人には不要でしょうね・・・ >それより回転数を上げずチンタラしている車は、結局1年先には >ぼろ車のエンジンになっています(内部コンピューターが賢い)。 大丈夫です。 慣らしを徐々に終らせて、エンジンの回転数を上げて走るようにしていけば、それにあわせて学習していきます。 エンジンのコントローラが行う学習機能は、慣らしが終ったら終了って言うわけではないです。 常に学習機能は働いていますので、ご心配なく。 >新車購入したらすぐにでも高速運転で立派なエンジンに仕上がります。 高速道路で慣らし運転をしても良いのですが、やはり負荷と回転数を意識して行った方がいいです。 いきなり上限までぶん回して、一気に加速をしていくような運転をすると、エンジン内部にちゃんと傷が残ります。 これは、シリンダ内壁とピストン(厳密にはピストンリング・・・かな?)の当たりが出ていないので、接触面の面圧が不均一なために起こる現象です。 でも、エンジンが壊れるわけではないです。 このくらいの傷であれば、待ち乗り程度の運転ではまったく支障はないです。 支障が無いだけで、「差」はありますけどね。 以上、長々と書きましたが、愛車とどのように付き合っていくかによって考えていただければと思います。