- ベストアンサー
新車の慣らし運転とオイル交換について
新車の納車日から5日後に、その車で京都~東京間を往復する事になりました。 新車は『慣らし運転』をしなくてはならないと思っていましたが、最近の車は必要ないとも聞いたことがあります。 どちらでしょうか? また、しなくてはならない場合、5日間という短い期間で可能な慣らし運転の仕方を教えてください。 (納車後、短期間での長距離運転なので、これからの車の調子に影響するかどうかビビッています^^) オイル交換の時期についても教えてください。 車種はTOYOTA社 ハリアーです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
新車の慣らし運転はした方が良いと思っています、それは機械だけでなく、運転者がその車に慣れるまでの時間も必要です、それから高速道路の走行は慣らし運転には向いていません、一般道を色々な速度で走るのが良いとされています、全部のギヤをまんべんなく使用する為には一般道の走行は有効とされています(CVT以外のA/Tを省く)、最近の車でも新車の内はバリは出ます、新車の最初のオイル交換一回だけですから、惜しまず交換して下さい、新車の慣らし運転には諸説有りますが、大した手間でも無く費用も最初の一回のオイル代だけですから、やらないよりは、やった方が良いのでは。
その他の回答 (9)
- mlboss
- ベストアンサー率39% (28/71)
>新車は『慣らし運転』をしなくてはならないと思っていましたが、最近の車は必要ないとも聞いたことがあります。 >どちらでしょうか? しなくてはならないということはありません。 ただ、しないよりは、した方がより良いというだけです。 最初に抜くオイルには、細かい鉄粉が混ざっていますよ。 >また、しなくてはならない場合、5日間という短い期間で可能な慣らし運転の仕方を教えてください。 >(納車後、短期間での長距離運転なので、これからの車の調子に影響するかどうかビビッています^^) 勘違いされています。 長距離運転というのは、車にとってはとても楽なんです。 だからこれは良い慣らしになるので、そのままでいいでしょう。 オイル交換は、最初は1000~1500kmで、フィルターエレメントも交換しましょう。
あのね・・・・ 回答はこうです。 「勝手にやってください。」 何が困るかと言えば、Web上じゃあ、正確な情報ってのはホント一握りでしかないのです。さらに悪いことに、僕はこの手の質問にマトモに回答したら、「スクラップメーカー」「オイル会社にご友人か身内でも居るんですか?」「君にとってはクルマもティッシュペーパーも替わらないモノなんだね」「環境のことを考えろ!!」「資源の無駄遣いはやめろ!!」「非国民!!」「エイリアン!!」ン等々、罵詈雑言誹謗中傷の類いを浴びたことがあるので、安易に物を言えません。 どうぞ、あなたが安心する方法で、自分で判断してみてください。さもなくば、ディラーのではない整備士さんに聞いてみてください(「ディーラーではない」というのは念のため)。
- OmniBook
- ベストアンサー率38% (515/1338)
納車から100Km走るまでは80Km/hまでの速度に留めて、タイヤの慣らしと皮剥きをして下さい。 また、高速を走られるのであれば事前に空気圧の点検もされておいて下さい(意外と、納車整備の 際に空気圧が確認されてなかったりします)。
- furo522
- ベストアンサー率32% (129/400)
慣らし運転も早期のオイル交換も必要有りません、バリのカス(鉄粉)など出ませんから、ただしオイルはそんなに良いグレードが入っているわけではないので早めに交換しても差し支えは無いでしょう。
- cayenne2003
- ベストアンサー率32% (718/2227)
もう既に十分な回答がありますので補足までに。 高速道路は100キロ位で淡々と走っていただければ結構です。 追い越し車線には入らないで、必要であれば登坂車線も使い一定の回転数で走るように心がければ結構です。 80キロで巡航するには少し怖いですね、ハリアーならミッションはATでしょうから回転数は気にしないで良いと思います。 急の付く動作を避ける程度の心がけで十分でしょう、丁度良い慣らしが出来ると思います。 お気をつけて行ってらしてください。
無茶さえしなければどうと言うことはありません。 車の慣らしと同時に、あなたが車に慣れる期間でもあります。 帰ってきて1000キロ越えていたらオイル交換をしておけばまず大丈夫 冷えたエンジンですぐに高速を走ったりしなければ壊れることもありません。 S・A、P・Aでも駐車場にたどり着いてエンジンを切ろうとするまでに30秒や1分ほどはかかると思います。 その間にアフターアイドルはできているはずですから、すぐにエンジンを切っても大丈夫 高速道路では、安全を確認しつつ、車の挙動やスイッチ類の操作を行って、とっさの時に何処をどう触る、どのように動かしたらどうなるをきちんと確認しておきましょう。 ちゃんと覚えておいたら、後は勝手に体が動きます。
- bluechip05
- ベストアンサー率22% (50/225)
下記のサイトに回答がそのまま出ていました。 納車後に長距離運転すると言うことですが、ちょうどいいからそれで慣らし運転にしたらどうでしょう? エンジンを回し過ぎないようにセーブするだけの話なので、長距離運転中に高速を流して運転していればすぐに慣らしは終わりますよ。 急加速やキックダウンに気をつけて、余分にまわしてしまってもそれほど気にする必要は無いと思います。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
取扱説明書を読んでください。多分「慣らし運転」の項目はないかと。 あったとしても「始めの100km程度は急操作をしない」程度のはずです。 最近の車は精度が上がっていますので、特段「あたり」を取るための 慣らし運転は不要だとメーカーも判断しているんです。 むしろ、京都-東京を高速道路で走るなんてのは実にいい「慣らし運転」 になりますので、別に全く問題はないと思いますよ。気になるなら 平均80km/hを目標に走行車線を往復ノンビリ走ればいいかと。 ちなみに、帰って来たらちょうど1000km位になってるはずですので、 初回点検にいいタイミングです。
- sdfsdfsdfs
- ベストアンサー率19% (514/2703)
慣らし運転って特にいらないと思います。 ただどんな車でも同じですが、乗らなさ過ぎもよくないので適度に乗ってあげることが必要ですね。 オイル交換の目安は5000キロに1回、もしくは半年に1回ペースでしょうか。