- ベストアンサー
携行しないと駄目ですか?
通学に使っている自転車(総走行3000km位)を学校の駐輪場に停めておくと、帰宅の際、ハンドルを引っかけて倒したままにしたり、レールから外れたまま放置されたりする事が多く、倒れた衝撃で前照灯(ダイナモ式)の断線やフロントブレーキのセッティング不良などが帰宅時に限って頻発します。 もちろん、上記の行為が無かった日は正常な状態です。 学校で工具を貸してくれる先生が1人いるのですが、5時半を過ぎると帰ってしまいます。機械科も簡単には工具を貸してくれなかったと友人から聞きました。 故障したときは高校から徒歩10分程の自転車店で修理してもらうのですが、毎度修理を頼んでいては小遣いも底をつきます 東京→柏や東京→幕張などの長距離走行時は工具を持ち歩いているのですが、通学時も工具を持つべきでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
携帯工具なんか持たれてはいかがでしょうか? ミノウラのハンディ10なんかがお勧めです。 通学車の簡易整備に適していますよ。 http://www.minoura.jp/handy/handyp10/hp10.htm ライトもフラッシャーライトなどを携行したらどうでしょうか? http://www.cateye.co.jp/hlhtml/el135.html 明るくはありませんが車からは目立ちますよ。取り付けもワンタッチでできますから駐輪中は外せます。 他に駐輪場を離れたところ、混んでいない所に置くといった自衛も必要かと思われます。まぁスペースの都合で不可能な場合もあるでしょうが。 学生さんの自転車って整備不良が当たり前のように多いのに質問者さんは立派ですね。では良い学生生活を。
その他の回答 (1)
- alidon
- ベストアンサー率26% (292/1091)
仰るような状況であれば携行した方が良いのではないかと思います。 そういったことは基本的に、状況に合わせて考えれば良いかと。 故障など起こらない環境であれば工具など持つ必要はありませんから。
お礼
故障しないのが一番いいですが、やはり現状がこれでは持って行った方が良いですよね。
お礼
生産終了ということですが、行きつけの工具屋さんで無理いって取り寄せられるかも知れません。悪戯される箇所は殆ど8ミリか10ミリなので、クリアできそうです。 配線が切れてから、持ち運びできるライトを探していましたが、軽量で消費電力も少なく、これで考えてみます。