• 締切済み

給与等の支払状況内訳書って・・・

初めて年末調整・法定調書を作成しているものです。 私が勤めている会社は毎月の所得税をe-taxで支払っています。 そのe-taxで所得税を払うときに「支給額」を入力するのですが、その金額が過去数回間違っていたことが発覚しました。 上司に聞いてみたら「12月分で清算するしかない」といわれました。(合計さえ合っていればよい、とのこと) この場合は、どのような処理をするのが適切なのでしょうか? ちなみに実際、この「給与等の支払状況内訳書」とは何を見ているものなのでしょう?

みんなの回答

  • 11-22
  • ベストアンサー率34% (45/129)
回答No.1

支給額と源泉の納付額をつき合わせて調べるためのものです。 調査の時に、決算書上の給与・報酬の合計額と源泉の納付書に記載された金額、法定調書の合計表資料の合計とをつき合わせたりします。 支給額を後でごまかしたりしないための予防線的な意味もあるでしょう。 納税額が変わっていなければ問題は無いのだろうと思いますが、支給額の誤りにより納税額も実は変わってしまうという場合は、12月分で調整という方法ではダメだと思います

noname#22918
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 支給額のみ間違えているので大丈夫でしょうか?