- ベストアンサー
外心や内心についてです
こんにちは。 基本的なことかもしれないのですが・・・ 外心や内心を与えられている問題のとき外接円や内接円が書かれてなくても円周角などの円の性質を使っても良いんですか?? お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
与えられた条件から、性質を取り出すことを考えてください。 外心という条件からは、当然、外接円が描けると言う性質を取り出して構いません。そもそも取り出さないと解けないものが多いでしょう。 しかし、外心から円周角などに直接言及するのは、やめておいた方が無難です。 どこまで証明を省略して良いかは採点者の裁量次第。中学段階でしたら「因果関係をはっきり示す」ことが求められていますので、外心→外接円の中心→円周角、のような論理展開をきちんと示してください。
その他の回答 (2)
- sak_sak
- ベストアンサー率20% (112/548)
回答No.3
的外れな回答かもしれませんが…。 数年前の指導要領改訂まで中学では「円周角の定理の逆」というのも習いました。 今は高校の範囲に移っていますので、もし質問者さんが中学生ならば今すぐに解ける必要はありませんが 数年前までは参考URLのような問題が解けなければなりませんでした。 このように円周はもとより外心も内心もかかかれていない図形であっても円の性質を使って解く場合もあります。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。
- edomin
- ベストアンサー率32% (327/1003)
回答No.1
内接円・外接円の性質から外れなければ、もちろんOKでしょう。そのさい、「内心なので~」や「外心なので~」と付け加えればいいんじゃないですか?
質問者
お礼
回答ありがとうございます。やっぱり付け加えておいた方が良いんですね。
お礼
回答ありがとうございます。やっぱり説明を書いたほうが良いんですね。