- ベストアンサー
受験についての悩み:数学が苦手で思い切って捨てるべきか?
- 私は高校2年生で、神戸大学法学部を目指していますが、最近数学がとても苦手で焦っています。
- 国語・英語は進研ゼミで勉強し、英単語も寝る前にやっていますが、数学には抵抗があります。
- 数学を捨てて国語と英語を伸ばすべきか、それとも数学にがんばって取り組むべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
教材、勉強法、正しいですか? 解法暗記って、その前の基礎や簡単な応用の所はスラスラできているのですか? 料理で言うと、リンゴの皮むきもできないし、コンロに火を付けることもできないし、初歩的な火加減も知らないうちに、豚のショウガ焼きの作り方を暗記しましょうというようなものです。 いざ作ろうとすれば、キャベツの千切りの時点でギブアップの筈です。 基礎のところができていないと暗記だけだって上手く行きません。 料理のレシピだって聞き落としますよ。 それに、理系科目の暗記って、理解に時間がかかった上での暗記です。英単語のように、理解もヘチマもない暗記とは違います。 また、神戸の法学部って二次で数学があるんですか?あるいは、他大学の受験で(つまりセンター以外で)数学を使うことがあるのですか? 二次私大で使わないなら、苦手な人が無駄に難解な教材に手を出して、どつぼに嵌っているようにしか見えないのですが。 で、よくつまるっていうことがどういう事なのかもうちょっときちんと書いてみて下さい。 思い出そうとしてつまるということなのか、覚えようと理解する段階でつまるということなのか、問題を解こうとすると詰まるのか、等々。 参考書でも問題集でも、今まで解いた問題を、忘れた頃に(忘れているって事が大事)もう一度解きましたか?覚え続けようとしていませんか? また、その単元の全体像というのかなぁ、だいたいどんなことをするのか、ということをきちんと把握できていますか? 枝葉末節にとらわれて、本筋を見失っていませんか? それに、そもそも捨てるような偏差値では全くないと思うんですが。 今のところ、ですが、結果は出ているように思います。 偏差値58、仮に来年から53に落ちるとしても、普通7割は行くでしょう。 理系だったら拙いですが、文系だったら使える値です。二次私大で使うにはもうちょっとという感じでしょうか。 全体像を見誤っていると思います。 いえ、二次で数学がある例えば東大を受けるというのなら話は違ってきます。(東大受験の話をしていませんか?) そうだ、 センター数学の過去問解いてみたらどうですか? 最近の、よりも、8~10年くらい前のものを。 全部習い終わってもいないので、解けなければ解けなくて良いのですが。 たぶんあなたの想像と全く違うと思いますよ。
その他の回答 (2)
- nakasago12
- ベストアンサー率33% (1/3)
神戸大学の法学部は、数学の配点は傾斜配点で英語、国語に比べてウエイトは少し低いですよね。 ですので、今の段階で偏差値が58あるのなら、まずは落とさないように気をつけてやっていけばいいんじゃないでしょうか。 特に、高2の模試は記述試験で結構難しい問題もあると思いますが、 センター試験はマークシートなので、偏差値60近くあるのなら数学だったら7~8割取れることが多いんじゃないかと思います。 青チャートは、受験生の標準的なテキストではありますが、解きにくい問題もあったりすると思います。 もし詰まる問題が多いようであれば、黄色のチャートとか、他のもう少し取り掛かりやすい問題集からあたってみても大丈夫ですよ。 他の教科はとてもいいのですから。 あと1年勉強できます、焦り過ぎないように頑張ってください。
お礼
ありがとうございました。少し別の参考書を探してみます。
- hemo-san
- ベストアンサー率18% (27/144)
確かにセンターの英語、国語は配点が高く重要科目なので その点数を伸ばすことは合格につながりますが だからといって数学を捨てるのはよくないと思います。 受験とは一点差で落ちたり受かったりするものです。 なので嫌でもやったほうがいいですよ! 風邪をひかないように身体には気をつけて・・
お礼
やはり捨てるのはよくないですか‥ありがとうございました!がんばって数学やってみます!
お礼
いろいろ参考になりました。神戸は2次で数学があるので青チャートかな‥と思っていました。勉強法も調べてみます。センターも一度、目を通してみます。ありがとうございました!