- ベストアンサー
オートマ車のサイドブレーキ。
オートマ車は駐停車時にシフトを「P」にすればタイヤがロックされるためサイドブレーキは必要ないし、実際サイドブレーキのないオートマ車があると聞きました。 本当でしょうか? 坂道でサイドブレーキを引かずにシフトを「P」に入れて駐車しても動き出すことはないのですか? ご存知の方がおられましたらよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>坂道でサイドブレーキを引かずにシフトを「P」に入れて駐車しても動き出すことはないのですか? 冬の北海道(寒冷地)では、「駐車の際、サイドブレーキを掛けない」ことが推奨されています。これは、アンダーフロアに剥き出しになっているサードブレーキワイヤーなどが凍結して動けなくなること(床下にお湯をかけたり出来ませんからね)があるからです。 ですから、サイドブレーキを使わずに、MT車ではローかバック、AT車ではPポジションに入れて駐車しています。 で、「坂道でどうするか」ですが、一番良いのは「輪止め」を使うこと(自衛隊車両は平地でも使っています)ですが、輪止めを用意してない時には、「ハンドルを目一杯切っ」て、できれば、大きめの石をタイヤに噛ませばいいでしょう。あと、注意すべきは、ハンドルを目一杯切っておけば、簡単に動くことはないと思いますが、車道に飛び出さないように路肩側に向けて切るです。 寒冷地に住んでいないと、「サイドブレーキが凍る」なんてことに実感がわかないでしょうが、年に1回は、ラジオで「サイドブレーキが凍結した車をJAFが救出に向かっている」なんて聞くこともありますし、私自身、エンジンを掛ける際、サイドブレーキを引いたところ「ガサッ、ボコッ」という音がして、車を動かした後に見てみたら、拳より2周りくらい大きな固まりが落ちていた経験もあります(サイドブレーキを引いて駐車していたら・・・)。 サイドブレーキのない車があるとは思えません(サイドブレーキは、フットブレーキと別系統なので、ブレーキラインが2系統とも壊れたときでも最低限の制動ができるので、フェイルセーフの観点からも必要でしょう)。ペダル式(あるいはステッキタイプ)のパーキングブレーキの車を見て、勘違いされたのではないでしょうか? まあ、私が知らないだけかも知れません。非常に興味深いので、その「サイドブレーキのない車がある」と言われた方に「後学のため、サイドブレーキのない車を教えてくれ」と聞いてみて、私たちにも教えてくれませんか。
その他の回答 (6)
- sharakutei
- ベストアンサー率37% (25/66)
昔かなりボロのジャガーXJ-Sを購入しました。 なんとサイドブレーキがはずされていてパーツがトランクに放りこんであるような状態でした。 それはあとで直すつもりでしたがとりあえずちょっと峠にドライブに行きました。 途中で坂道に車を止めてエンジンを切りシフトを「P」に入れて景色を見ようと車を離れました。 その時“カチカチカチ”と音がするので振り返ったところ・・・車がするすると動いているではないですか! 慌てて車に飛び乗り事なきを得ましたがかなり肝を冷やしました。 オートマチックはオーバーホール済みだというのが売りの車両でしたので多分そのオーバーホール整備に問題があったのかもしれませんが爪のかかりが悪くなっていたのでしょうね。 それまではオートマチック車はパーキングブレーキを欠けない主義でしたがもちろん宗旨替えしました。
お礼
そのような経験されたとはびっくりです。 参考になりました。 ありがとうございました。
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1705/4901)
すいません。#5は言葉足らずだったので あと、道路運送車両の保安基準の第十二条にある制動装置の規定は、フットブレーキとパーキングブレーキの2系統ではなく、「フットブレーキの」別個に動作する2重配管(今の主流は、完全に独立した前2輪+左後輪と前2輪+右後輪の2系統、所謂ダブルトライアングルでしたよね)のことだったと思うのですが・・・。 と「フットブレーキの」を追加して読んでください。
お礼
本当に何度もすみません。 ありがとうございました。
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1705/4901)
#2です。 今までサイドブレーキとしてきましたけど、パーキングブレーキの方が適切なような気が・・・ 先程、風呂に浸かりながら、ふと「パッソはペダル式だからスピンターン(サイドブレーキターン)が出来ないな」と頭に浮かびました。ちなみに、スピンターンとは、ステアリングの切り込みと同時にごく短時間サイドブレーキを引いて、リアタイヤをロックさせスピンモードに持ち込んで、回転半径を小さく旋回(あるいは、見た目を派手に旋回)するというテクニックです(説明、これで良かったですよね)。 ということで、ステアリング操作と同時に操作するため、レバータイプの所謂サイドブレーキでしか操作ができない(少なくとも、ステッキタイプやペダル式では、非常に難しい)テクニックであり、MT車がレバー式、AT車がペダル式やステッキタイプ(これは、ずいぶん古い話だな)と2方式とっている車種もあることから ”AT車”は”サイドブレーキ”ターンができ”ない” ということだったのかな と。 いや、風呂に浸かっているときの思いつきなんで・・・ あと、道路運送車両の保安基準の第十二条にある制動装置の規定は、フットブレーキとパーキングブレーキの2系統ではなく、別個に動作する2重配管(今の主流は、完全に独立した前2輪+左後輪と前2輪+右後輪の2系統、所謂ダブルトライアングルでしたよね)のことだったと思うのですが・・・。
お礼
何度もありがとうございます。 大変参考になりました。 ありがとうございました。
- yoshi-thk
- ベストアンサー率38% (2059/5283)
>オートマ車は駐停車時にシフトを「P」にすればタイヤがロックされるためサイドブレーキは必要ないし、 >実際サイドブレーキのないオートマ車があると聞きました。 Pについては、No1の方の回答にあるようなツメが掛かる構造になっているので動かないだけであり 実際には、サイトブレーキは必要です。 サイドブレーキが掛けられない環境にある場合は、車止めを掛ける処置が必要です。 また、乗用車等はサイドブレーキがないと、日本国内の公道を走ることは出来ません。 ブレーキについては2系統以上必要ですので、主制動装置(フットブレーキ)と駐車(サイド)ブレーキが必要なのです。 これは、「道路運送車両の保安基準」に決まっていることです。 道路運送車両の保安基準 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26F03901000067.html 第十二条に制動装置の規定があるので、読んでください。
お礼
やはりサイドブレーキは必要なのですね。 ありがとうございました。
- harapekorin
- ベストアンサー率37% (192/514)
たしか最新のBMW7シリーズにはサイドブレーキのレバーやペダルが無く、インパネのボタンで操作するようになっていたと思います。 オートにセットしておくと停止時には自動でサイドブレーキが掛かり、アクセル操作と同時に解除されます。 ただこの場合、サイドブレーキが無いとは言えませんね。 一般的なレバーやペダル操作するという意味で無いように見えるのかもしれません。 他の超高級車でもこういった装備は見られるようになって来ました。 ただ安全のためにフットブレーキとは別系統で動くブレーキシステムは必要ですので、本当にサイドブレーキの無いクルマは私も聞いたことが無いです。
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。 ありがとうございました。
- Ryu_Mau
- ベストアンサー率44% (8/18)
Pに入れるとツメが引っかかりますので動き出すことはまずありませんが、あくまで補助的なものだと思った方が良いと思います。 私の見る限りではサイドブレーキが無くともフットブレーキロックのパーキングブレーキは付いているとおもいます。 また、後輪がドラムブレーキの車は、パーキングブレーキをしっかりかける時にドラムとシューのあたりが自動修正されるのでわたしは毎回しっかり引いています。 また、フットブレーキは油圧で動作、パーキングブレーキ(サイドブレーキ)はワイヤーで機械的に動作します。 ブレーキの油圧が無くなった時でも、パーキングブレーキは効くように出来ているとおもいます。 非常ブレーキ的な役割も有ると思いますので無い車はないと思いますがいかがでしょうか?
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 補助的なものなのですね。 参考になりました。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 あるサイトでこのような車があることを聞きました。 URLがちょと分からないので、調べて分かったら補足にのせてみます。