- ベストアンサー
窓の高さについて
賃貸マンションに住んでいます。 南向きの窓についてアドバイス頂きたいです。 床から65センチの高さ窓があり、不自由しています。 建築の法律等は全くわかりませんが、 窓を開けたりする際に落ちてしまいそうです。 せめて、窓に柵のようなものがあれば怖い思いをしなくて すみそうです。 詳しい方がいらしたら是非、アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元マンション業者です。 >このような場合は管理会社ではなく 家主へ相談した方がいいのですか? →結局は同じことです。管理会社から家主へ伝えるだけです ので、管理会社との関係を大切にしたいのであれば、 管理会社経由としたほうが無難ですね。 要は、「家主へあなたが物凄く困っているということを 伝えられるのはあなた以外の人間しかいない。」ということです。 間に誰かを入れてしまうと、微妙なニュアンスが伝えられない こともあるからです。 >他の住民から苦情でも出ない限り、 私個人の要望には、相手にされないような気がして心配です。 →まったく心配する必要はありません。本来、家主と借主 であるあなたは立場的には対等だからです。 家主としてもいい加減な対応を取って、借主を怒らせて しまうと、空室になってしまい、新たに入居者を募集しなくては なりませんしね。 私自身、両方の立場(管理会社・借主)を経験したことが ありますが、部屋を借りていたとき、ちょっとした不具合 でもしょっちゅう点検してもらってましたよ。 (例えば) エアコンのリモコンを取り替えてもらったり。 サッシの滑りが良くないから、直してもらったり。 お湯が出なくなったので、給湯器を交換してもらったり。 本来、こちらが、それ相応の家賃を払っているわけですから 不具合があればすぐに対応してもらうのは当然だと思うから です。 逆に少しうるさい奴だと思われたいたほうが丁度いいと 思いますよ。そのほうが、対応が早くなりますからね。 ただ、今回の件に関しては、建物内に付属している設備 (給湯・エアコン等)ではなく、「床から65センチの高さ窓」 ですので建物に該当しますので、。改善が通るかどうかは、 微妙ですね。 ただいずれにしろ、「家主へあなたが物凄く困っているということを 伝えられるのはあなた以外の人間しかいない。」ですから 熱意を込めて事情を説明するしかないですね。 人間味のある温かい方でしたら、何らかの対策を講じてくれる かもしれません。
その他の回答 (2)
- yasudive
- ベストアンサー率87% (7/8)
元マンション業者です。 結論から言いますと、賃貸マンションの場合 たとえ不自由があったとしても、家主の了解なくしては 何もできません。 かなりお困りのようですので、家主へ事情をきちんと 説明して何か対策してもらうしかないですね。 転落防止用のアルミ格子を付けていただくなど 一度話してみてはいかがですか? くれぐれも、賃貸の場合は自分の判断で造作しないで ください。退去する場合、現状回復費用を請求される 場合がありますのでご注意ください。
お礼
回答、ありがとうございます。 御礼が遅くなり申し訳ありません。 このような場合は管理会社ではなく 家主へ相談した方がいいのですか? 管理会社を通して、一度相談したいと思っているのですが 他の住民から苦情でも出ない限り、 私個人の要望には、相手にされないような気がして 心配です。 しかし、実際に困っているので頑張って相談してみる事にします。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
柵をつければ安心です。消防法上の非難口の指定がなければ法律上問題はありません。
お礼
回答ありがとうございます。 消防法上の問題はないと思います。 管理会社に問い合わせをした方がいいのでしょうか? 柵のような物を付けてもらいたいのですが、 管理会社はなにもしてくれないような気がします。 もし、現在の窓の高さが法律上、柵の設置が義務のようでしたら、 管理会社の方も真剣に聞いてくれるような・・・。
お礼
ご丁寧な回答、ありがとうございます。 現在、入居3年目で部屋の不具合がある度に 管理会社に連絡してその都度、改善はして頂けるのですが、 管理会社からするとかなりうるさいと思われているはずです。 現在、一番困っているのはベッドの高さが床から45センチあり、 寝室の構造上、窓際にしか設置できなく窓を開放したまま シーツ等の交換の際にベッドに上がると真剣に怖いです。 本当に困っている事を告げようとは思いますが、 家主は何十棟というマンション保有者です。 「嫌なら出てけば?」みたいな事を言われそうで怖いのですが 私の住んでいるマンションの隣に本社があり、 家主らしき方が本社のすぐ隣に住んでいるので チャンスがあれば、家主に直接言う事も可能です。 家主は暇さえあれば庭の手入れ等をしている年配の方なので 顔を合わせる事が出来れば・・・。 yasudive様の親切なご回答のおかげで なんとか頑張れそうな気がしてきました。 本当にありがとうございます。