- ベストアンサー
図書館でDVDを貸せないのはなぜ?
図書館ではVHSの映画なども貸し出されていますし、CDなどのデジタル音楽媒体も貸してもらえます。 ところが、映像に関してはDVDだけでなく、雑誌の付録にいたるまでデジタル動画の入ったものは全て貸してもらえません。 大変不便であり、また不公平とも感じます。 根拠となる法律条文と、緩和の目処について教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再度失礼します。 大阪市に絞って調べてみたところ、↓のページがありました。 http://www.oml.city.osaka.jp/ikenbbs/iken2.html ↑の一部を引用しますと、 >DVDにつきましては、ここ数年のうちに媒体として広まってまいりました。いましばらく社会的動向を見据えながら研究してまいりたいと考えています。 との回答なので、やはり法律以外の原因が影響していると考えられます。
その他の回答 (4)
- patcocoa
- ベストアンサー率38% (35/90)
著作権法38条第4項においては非営利・無料の場合には所定の要件を具備する限り著作物の複製の貸与が認められる。又、図書館・視聴覚ライブラリー等の公共施設においては公共的なサービスとして図書や視聴覚資料を貸し出す行為に対しては著作権を制限しています。映画の著作物に関しては38条第5項に別個規定があるのでそれを参照してください。(補償金の著作権者に対する支払いが生じること。) したがって、公共図書館では、DVDの貸し出しをすることができる。 東京都新宿区中央図書館においてはDVDの貸し出しがされています。 映画、ノンフィクション等さまざまなジャンルのものを貸し出しています。私はおととい図書館で、NHKの脅威の小宇宙人体/遺伝子というDVDを貸し出ししました。各区の規模の大きい中央図書館においてはDVDの貸し出しがされていると思います。 DVDの入れてある収納箱には著作権者の許諾を得ている旨がはっきり記載されていることから、著作権法の趣旨尊重と、著作権所有者の権利保護の観点から慎重に対応しているものと考えられます。著作権者に対する経済的打撃が少ない個人的利用の程度なら貸し出しを認めることで貸し出しが許されてます。したがって、すべての視聴覚物に関して図書館に所蔵し且つ貸し出してもいいのだというものではありません。著作権者の保護に欠けるからです。 書籍、雑誌等は図書館ではタダで貸与されてますが、これは、貸与権の規定は当分の間は適用しない(附則4条の2)だけであって、有料にしてもほんとはいいのだ。なぜなら、著作権者の保護に欠けるからです。 みんなタダで借りまくって、著作権者の利益を害しているとも言えるからです。現状は公益が優先されているだけです。 CDに関しては貸与権(26条の3)が既に規定されているので、当該規定に従って、著作権者と図書館(社団法人図書館協会)との間でお金の問題については話し合いをしている筈です。貸与権によりお金を払ってるか、お目こぼししてもらっているのかは調べて見てください。話し合いがついているから、利用者はただで借りることができる。 タダで借りている人が不便とか不公平とか言ってはいけません。ありがたく借りて、その著作権者に会う機会があったら、嘘でもいいから、私 あなたの大大大ファンです。とか言って喜ばしてあげましょう。
お礼
そうでか、著作権者さんには、図書館を運営している自治体さんからもっと払うべきなんですね。そして自治体さんにそのお金がなければ、利用者から集めることになるのですね。 ありがとうございました。
- t78abyrf9c
- ベストアンサー率47% (3029/6402)
大阪の中央図書館は、市立ではなく府立(東大阪市荒本)でした。 訂正します。
- t78abyrf9c
- ベストアンサー率47% (3029/6402)
IDから大阪在住の方だと推測しまして、念の為大阪の状況も調べてみました。 大阪市は、中央図書館でDVDの貸出を行っているようです。 http://www.library.pref.osaka.jp/central/annai22.htm 枚方市でも一部で貸し出しているようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%9A%E6%96%B9%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8 #1の情報と合わせて考えられる事は、破損率が高い物品の貸出は、大規模な中央図書館クラスでないと貸し出されない可能性が高いと言えるでしょう。 小規模な図書館では、管理が難しいのかも知れません。 著作権の問題より、物理的な問題が大きいのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございました。 大阪の図書館利用者は、モラル低いからですね・・ (反論困難・・・) でもCD研磨装置ぐらい図書館で買ってほしいものです。
- t78abyrf9c
- ベストアンサー率47% (3029/6402)
一部の図書館では貸し出してますので、法的には禁止されていないと思います。 青森市民図書館 http://www.library.city.aomori.aomori.jp/usr/contents/service.html 足立区立図書館 http://www.lib.adachi.tokyo.jp/info/usage/index.html#3 港区立図書館 http://www.lib.city.minato.tokyo.jp/j/guide6.html 尾道市立中央図書館 http://www5.city.onomichi.hiroshima.jp/tosyokan/Centerlib/web/index.html 栃木市図書館 http://www.library.tochigi.tochigi.jp/kariru/kariru.html#karikata 最寄の図書館では、扱いが無いという結論になるでしょうか。 となりますと、詳細は利用されている図書館へ直接問い合わせて頂くのが宜しいかと存じます。
お礼
たくさん調べてくださいまして、ありがとうございました。 以前窓口で聞いたら、「デジタル動画のものは、だめなんです」という お答えをいただきましたので、著作権の話だと思っていました。