• 締切済み

小学生の茶髪金髪の是非と現状

最近、小学生の子供で茶髪やひどい時は金髪の子供を見かけることがあります。 私が子供の頃の感覚だとありえない現象でビックリしております。 自分のことで申し訳ないですが、私が小学生のころはとにかく、「みんな、一緒」を教師に求められました。 例えば鉛筆一つとっても柄や絵が入ってるものだと、たとえ親が購入したものであっても、取り上げられ、みんなの前で立たされ、その場で叱責されました。ある時は運動会の騎馬戦に宗教上の理由で参加できない生徒を黒板の前に立たせて、皆の前で「なぜ、騎馬戦ができないのか?」を説明させられ泣き出す女の子さえもいました。 とにかく、良くも悪くも、それくらい「みんな、一緒」を求められました。 それだけに最近の小学校は以前より「全国的にリベラルな教育になったのかな?」と思ってしまいます。 小学生だから、ほとんどが親のすすめで染髪していると思いますが、小学校の教育現場ではどのように指導しているのか?それとも、最近は染髪くらいだったらOKなのでしょうか? また、小学生の染髪自体が別に悪いことでもないのでしょうか?

みんなの回答

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.7

現状ですが。 地域による格差がとても大きいです。同じ行政区域(市区町村)でも、地域によって、クラスに複数人いる学校、全校を探しても一人もいない学校と様々です。朝会などで全校を見渡すと、一目で分かります。経験則で言えば、経済的に貧しい地域に茶髪・金髪が目立ちます。また、そうした子どもは保護者も茶髪・金髪というのが一般的です。 指導ですが。 しません。話をして分かる保護者なら、そもそも小学生に染髪などしませんし、させませんから。うっかり指導をしようものなら、人権問題で怒鳴り込まれます。「電車の中での化粧」と同じレベルで、「小学生が茶髪・金髪にしていけない根拠」はありませんしね。この辺になってくると、文化の違いとしか言いようがない溝を感じます。で、文化の違いとなると、いくら話をしても合意形成などできないのです。 茶髪・金髪の子どもでも普通に接し、必要な勉強を教える。文化の違いには敢えて踏み込まない、これしかできないのです。それを称してデモシカと言うのなら、「社会的になんとかしてくれ」というのが教員の本音でしょう。

回答No.6

小学生の染髪はヤンママのような親が、 強制的に染めてるのがほとんどだと思います。 親の意向に教師は口出しできないというのが実情なのではないですかね。 大体そういう親はアレですし。 深夜コンビニに金髪の子供を連れて来てる親を見ると、 親も大人になりきれてないような人が多いですよね。 カエルの子はカエルになってしまうのかなと思う瞬間です。 質問者様のおっしゃっている昔の例は極端ですが、 実際社会でも協調性は必要で、それを身につけるのが学校だと思います。 小学生の染髪が社会的に認められたなんてことはないと思いますよ。 ただ、社会的な協調性が昔のような軍隊的な形ではなく、個性も認められている世の中になってきたのではと思ってます。 それは外見的なものではないと思いますが‥

noname#36586
noname#36586
回答No.5

現代の小学生の茶髪金髪も異常ですが、質問者さんの小学生のころの教師も異常ですよ 鉛筆の柄で叱責だなんて、ほとんどその教師の憂さ晴らしとしか思えませんし、大勢の前でひとりの生徒をつるし上げるなんて、いじめの原因になりかねないので教師として絶対にやってはいけないことです。しかも、その理由は宗教でしょ。小学生くらいなら、その生徒が自主的に信仰したのではなく、親が信仰して子どもがしぶしぶ信仰しているふりをしている可能性が大です。それなのにつるし上げなんてひどいですね。

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.4

中学校教員です。 小学校には厳しい校則がないところが多いのでしょうかね。私の知る範囲でも、髪が金色や赤色の小学生がいます。 中学校では染髪や脱色を禁じているので、小学校で色が変わっていた生徒もだいたいが元に戻しています。しかし、生徒と保護者の中には、何が悪いのかと開き直ったり、生まれつきこのような色だと嘘をつく(周りの生徒や家庭から「あの生徒は小学校時代からしょっちゅう髪の色が変わっていた。今も髪を染めているのに、学校は何も対応しないのか」と複数の苦情があることから、ウソであるとわかる)ことがあります。学校としては「お願い」するしかないので、本人と保護者がそのような態度では、正直どうすることもできません。 小学校で校則なりがないのであれば、その範囲において染髪なりをするのは自由ではないかなと思います。しかし、それがルール違反になる場合に、そのルールを守れないのであれば問題です。将来、職に就いたときも、職業によっては髪の色の制限がありますしね。

  • 82w82
  • ベストアンサー率28% (148/519)
回答No.3

まあ今はそういう時代になったから悪いとはいいませんが、子供のうちから毛染めしてたら将来困ったことになるのでは・・・。かなり毛根へのダメージ大きいですからねえ。パーマも然りです。 しかし「みんな一緒」教育も問題ありと、僕は子供のころから思っていました。先生はもっともらしい理由を付けて子供にそれを強要するのですが、それは学校側の管理上の都合によるものであり、個々の事情を鑑みる幅が無いというのは適切ではないでしょう。ただ「個性」と称して常識はずれなファッションや持ち物、行動を容認するべきではない、いずれも集団社会の中でうまくやっていくための「程度」「バランス」をわきまえるべきであり、それは親や先生のハンドリング如何です。そこで親や先生のレベルが問われるのです。

noname#22325
noname#22325
回答No.2

私の小学校時代も髪の毛を染めるという事自体世の中で流行っていなかったので、世の中で染髪していない方が珍しい今の世の中で小学生も染髪しているのかと驚いています。しかし、髪の毛はファッションの一つですし、奇抜な服装で学校にくるのなら教師が指導するべきだと思いますが、私服の公立小学校では服装は私服ということもありますし、ネックレスも付けて良かったですし、染髪は許容範囲ではないでしょうか。ただ、私的には、子供の頃から染髪するのは、身体にも良くないですし、子供本来のかわいさがなくなってしまうと思いますね。小学生の染髪は親の影響もあるでしょうが、子供向けのファッション雑誌の影響もあると思います。最近は子供の頃から化粧とかしている子供もいますが、私は、化粧については、高校卒業するまではしない方が絶対かわいいと思いますね。肌にも良くないですし。本題に戻りますが、小学校については仕方ないかもしれないにしろ、中学校では校則がありますし、染髪禁止等厳しいですから、中学生になったら落ち着くと思います。

  • powerup504
  • ベストアンサー率16% (218/1313)
回答No.1

こんにちは。 感覚のズレはどうしようもありません。 そう言う時代になってしまったのですよ。 染髪したから頭が悪くなるかと言えばそうではないでしょうが、先にすべき事があるんじゃないのかなと思っています。 先生が先生でなくなった現在 ・ 先生を先生とも思わないお子様達 ・ 子供のまま大きくなった親… 既に教育現場なんてありゃしません。 日本の重要課題なんですけどね。

関連するQ&A