土地を賃貸している者です。
何年も放置されていた土地なら、所有者の連絡先が
変更されていて、看板の存在を忘れ変更されていない
もしくは看板に書かれている所有者と変わってしまった
可能性がありますね。通常賃貸には管理会社や不動産屋
を挟むことが多いのですが、連絡先は個人名&電話番号が
記してあるのでしょうか?
個人名ならNo.1さんが仰るとおり、自分で法務局で調べても
よいですが、自分なら質問者様が自らご指摘の通り、地元の
不動産屋さんに頼みます。
何せプロですから所有者に連絡付けるぐらい朝飯前でしょうし、
その後の賃貸交渉でもスムーズに事が運ぶと思います。
料金は所有者を調べるぐらいならそれほどかからないと
思うのですが、契約までいったら手数料はある程度かかると
思います。気になるなら事前に訊いてみてもよいでしょう。
土地賃貸は多額のお金がかかるのと同時に専門的かつ法的な
事柄がたくさんあるので専門家を介した方が無難だと思います。
自分もよっぽど賃借人の所在が確かな人以外は管理会社を挟みます。
リース契約で気を付ける事は、条件等様々でしょうから一概には
言えませんが、とにかく契約書を熟知することです。
後で違ったと言っても取り返しが付きません。下手すると退去・
賠償金、裁判に発展することもあり得ます。(自分も撤去&調停
まで行きました)普通に月ごとの賃料を期日までに払う。無理難題を
言わない。それが土地賃貸契約のルールです。賃貸人の言い分ですが(^_^)参考までに....
お礼
ありがとうございます!経験されてる方のご意見が聞けて参考になりました。そうですね、連絡がとれても素人だと専門的話しができませんもんね。不動産屋に聞いてみることにします。