- 締切済み
うちの子のお昼寝についてですが・・?
5ヶ月の娘がおります。 うちの子の1日の流れは下記のようになっています。 7:00 起床・ミルク 9:00~10:00 ねんね 11:00 ミルク 12:00~14:00 ねんね 14:00~15:00 お散歩 15:00 ミルク 16:00~17:00 ねんね 18:00 ミルク 20:00 お風呂 21:00 就寝 生後1ヶ月から夜中は起きなくなりました。よく寝る子でしたが、生後3ヶ月からは昼間寝すぎれば寝すぎるほど朝の起床が早まったため、ある程度昼寝の時間は決めていますが、ほぼ1日のリズムはできあがっています。 最近になり、今まで以上に手足を動かしたり、背面ずりをしたり、まだ寝返りはしませんが体を横にしたりしているので疲れるようです。そのため、夜に眠くなるのが少し早まってきました。20時~20時半には寝かせることもあります。(←早く寝かせるのは良いことですよね。) しかしそうすると、次の日からほぼ定刻になっていたねんねの時間にズレがでてしまうのです・・。少し睡眠時間が長かった分1回目のねんねが10時くらいになり、それにより2回目にねんねしていた時間には眠くならず13時くらいになります。買い物を兼ねてのお散歩がずっと日課(←この時間帯の散歩が夜に効果的!!)になっていますが、14時前後には出るので長く寝ていられません。3回目のねんねで寝たりない分2時間くらい寝てしまうと夜にひびきます。 就寝時間が早いことに越したことはないので、このまま早めるとした場合、今までどおりの3回のねんねの時間を変えずに保つにはどうすれば良いですかね?2回目のねんねは今後に向けて、2時間くらいまとめて寝るお昼寝の時間にあてたいと考えております。 朝8時まで寝かすようにしたら午前寝がなくなり2回目のねんねでグッスリでしょうか?また、お散歩の時間帯を変えるべきでしょうか??
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
すごく細かく色々考えていらっしゃるようですが、5ヶ月、6ヶ月になってくると、2、3ヶ月の頃とは同じわけにはいかなくなってきます。のでこれから3回の昼寝はむずかしくなってくるんじゃないかな? うちは今下の子が11ヶ月ですが、5ヶ月の頃には2回になってたような気がします。 時間をあれこれ考えても、相手も人間。思うようにはならないことが増えてきますよ。 それより、あまり何時に起きたから、何時に寝るはずだ。とか考えずに、夜寝に響かないように。くらいを考えて寝たい時に寝かしてやればいいと思います。 回答になってないかもしれませんがごめんなさい。
補足
ご回答ありがとうございます。 3回寝を保ちたいわけではありません。このまま3回寝であるとして、夕方寝は夜に響くので・・と考えていたのです。 もう少し寝かす時間を早めてみることにしました。そうすれば午前寝が短くなり、2回目のねんねをまとめて寝るだろうと考え中です。夜に響かないように寝たい時に寝かすには現在が限度ですね。。