• ベストアンサー

「自分の意見を言え」と言われますが・・・。

よく、自分の意見や考えを言えといわれますが、 私は、自分の意見を言えば「生意気言うな」とか「それは甘え」とか 「言い訳だ」とか言われます。 こんな圧力的に言われたら、自分の意見なんて言えません。 どうすればいいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.6

私の経験では、相手の意見を聞きたがる人ほど他人の意見をハナから聞く気がないと感じてます。 このサイトでも、主にアンケート・カテで同様の事例が沢山あります。 (「どう思いますか?」や「ご意見は?」などの問い掛けで質問されるパターンの大半は、暗に同意を求めているケースが多いです。) ですから、そういう人から意見を求められた時は、逆に自分の本当に思っている事を極力言わないというのが処方箋だと思ってます。 始めから人の意見に耳を傾けむける姿勢がある人は、無理に相手から意見を聞き出そうとはしてきません。 意見を聞きたがる人と対峙した時は、精々相手の意見に同意する程度で良いと思います。

その他の回答 (6)

  • mariam
  • ベストアンサー率17% (78/453)
回答No.7

議論をする気がないのなら、相手の意見に適当に合わせればいいと思います。 議論になってもいいのならはっきりと自分の意見を言うべきだと思います。そのときに必ず、その理由や根拠を説明してください。 相手が「生意気」「甘え」「言い訳」などといったら、なぜそう思うのかをたずねてください。それで納得がいかなければさらに主張すればいいのです。 このようにしていれば、たとえ相手があなたを生意気だと思っても回りの人はあなたに一目置くと思います。 すべての人に好かれなくてもいいのですよ。

回答No.5

質問する人も悪いかもしれないけど、コミュニケーションなんてそんなもんです。 何を質問しているか、どんな答えを期待されているかをお互いに理解していないので生じていると思います。質問の内容を確認したり、相手はどう思っているかを聞いて見るなどコミュニケーションを深める必要があると思います。 例えば「強引な割り込みをする車があるがどう思いますか?」と聞かれて相手は「安全運転に関して回答して欲しい」と思っているのに、「トロトロ走っている車が悪い」なんて答えたら、お叱りの言葉が返って来るでしょ?

noname#47050
noname#47050
回答No.4

再びですが、補足します。 質問者様が社会人ならば、まずひとつ、失敗の報告の場合はあまり言い訳しない方がいいです。失敗は失敗です。相手に求められたら説明すればいいです。逆に求められたらきちんと説明する必要があります。 次に、相手がどのような立場で口を利いているかを考えましょう。質問者様がざっくばらんに対等の立場で相談してるつもりでいても、相手は上司の立場、つまり目上の人間として指導してるつもりだったら、会話はぎくしゃくしてしまいます。逆に、相手がくだけてフランクに話をしてるのに、質問者様がまるで正式回答のようにしゃちほこばって話せば、会話は10秒で終わってしまうでしょう。簡単な例を言うと、業務の話とプライベートの話はまるで違いますね?うまく言えませんが、相手がどういう立場で口を利いてるのかを把握するべきです。

noname#47050
noname#47050
回答No.3

・○○だから出来なかった ・××だからやりたくない こういう意見は非常に後ろ向きに聞こえます。質問者様としては現実を踏まえて話したつもりでも、どうしてもやる気が無いように聞こえてしまうのです。 以下のような意見はどう思いますか? ・△△にすれば出来る ・□□ならばぜひやりたい つまり○○だから不可能なのは判ったが、じゃあどうすれば解決するのか?そこを強調するのです。不可能な部分は省略してもいいくらいです。××でやりたくないのは判るが、じゃあその代わりに何ならやるというのか?そこを強調するのです。 せこいと思うかも知れませんが、相手のモチベーションを下げずに会話を維持するのには有効です。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

うちのこは小さいときずっと保育園に通っていたのですが、 生活の全ての発見を親なり先生がお互い報告しあって把握していたので、自分の全てのことは、親が知っているので、報告するだけ無意味なことと、信じていたようです。小学校に入りさらに大きくなってくると親は何をやってなにを考えているのか、さっぱりわからないにかかわらず、相変わらず親は全てのことを知っていると思っていたのです。少し大きくなって、やっと自分のことは伝えなければだれもわかってくれない。というかわかるわけない。ということがわかってきたようです。 自分の意見を言うということは人の意見も聞くということですから。圧力的の感じ方と対応に柔軟性をもたせなければしょうがないですね。適当な答えが見つからないのか、質問のような返し方しかできないようなかたもそんなに珍しくないですよ。なにをいっても、開口一番「馬鹿野郎!」とか「しね!」とかという言葉を「そうだね」といってるのと同じような感覚で返す方もいらっしゃいますので。

  • chaobe
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

言い方に問題があるのではないでしょうか? 同じ意味のことを言っても、言い回しでポジティブにもネガティブにも、生意気にも聞こえます。 自分の発言を相手がどう感じるか、客観的に考えてみましょう。 と、言ってもそれが難しいんですよね。 自分も同じ状況なので、悩んでいます。(笑) それでも高圧的な人もいますし、そういう人に限って、「意見を言い合えるようにしないと!」とか言っときながら、人の意見は聞かなかったりしますよね。(笑) 相手の性格を変えるのは無理なので、やはり言い方を考えていくしかないと思います。

関連するQ&A