- ベストアンサー
自分の意見を言える人になると決めました。
宜しくお願いします。 自分の意見を言うと、大概は自分の意見ばかり押し付けてくる人ばかりだし、時に感情的な罵声を浴びたりするし、どうせ聞き入れて貰えないんだろうし、いちいち衝突するの面倒臭いし、自分の意見で譲歩させることに罪悪感を感じるし、そこまで親しい仲になりたくないし、その場をやり過ごした方が楽だし、など色んな言い訳をして自分の意見を言わずに生きてきました。 けど少し頑張ってみたいと思っています。 自分の意見を伝えることから逃げてばかりいた私にコツを教えて頂きたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分の意見を言えるようになるためには、まず人の話をよく聞くことが前提になります。 聞き上手になることが、的確な場で的確な意見を言えるようになるための近道だと思いますよ。 場の雰囲気や流れを無視して自分の意見を言っても当然それは受け入れられません。 そして「良い、悪い」という基準と「好き、嫌い」という基準を分けて考えること。 本当はこうした方が良いのだろうけど、自分はこうした方が好きだな、というように。 常に客観性と主観性を意識して意見を言えるようになることです。 また主張には一貫性がないといけませんね。 ころころと意見を変える人は信用されません。 だからと言って意地になるのでなく、自分が間違っていたと思ったら素直に訂正する勇気も必要です。
その他の回答 (4)
- HeyXey
- ベストアンサー率26% (134/497)
1)まず、人を見ること。 絶対に自分の意見を譲らない人には、反論しないことです。 自分の判断で言わないのだ、という自覚を持つことです。 2)ふだんから他人の良い点をほめたり言及すること。 他人への要求や批判ばかり言っても、誰も相手にしてくれません。 たまに言うから受け入れてもらえるのです。 日頃の良好な関係が大事です。 3)やっつけて溜飲を下げるだけの議論はしない。 言い返したりしているうちには、相手に勝つようなこともあるでしょう。 しかし、それはむなしい勝利です。 相手のほうが正しいか? 少なくとも正しい部分もあるのでは? 反論は相手を遠ざけるか?、それとも引き寄せるか? 議論に負けても、その人の意見は前と変わらない。 4)アイ・メッセージで伝える。 『あなたはXX』で伝えると、批判的に聞こえます。 『わたしはOO』と、主語を I (わたし)で言います。 例;あなたのピアノの音が大きいので…⇒ 私はピアノの音が気になるので… …夜の練習は控えてもらえると有り難い 5)第一感情で伝える。 怒りは第二感情で、その前に第一感情があります。 例;『どうして返事くれないの(怒)!』 ⇒ 『返事がなかったので心配だったのよ(悲)』 どちらが相手に伝わるでしょう。 6)言葉以外(ノン・バーバルコミュニケーション)を使う。 態度、表情、語調、しぐさ…は、言葉以上に伝わります。 言葉では『馬鹿』と言っても、顔が笑っていたら 違う意味になるでしょ^^、それです。 笑いながら、言いにくいことを言う。 「あなたのことは好きですよ」という態度で言う。 7)他人は別の人格だということを心得る。 自分はその人ではないし、意見が違っていて当然です。 「相手も自分と一緒の気持ちや考えを持つべきだ」と 自身の延長線上で他人を見てしまいます。 それは幼い考え方なのです。 8)他人を変えようとしてはいけない。 他人に腹が立つのは、自分の思い通りにならないときです。 「他人が変わるべきだ」と思い込んでいる人は、 一生、ストレスから解放されることはないでしょう。 他人が悪いのが事実だとしても、 やはり自分が変わったほうがよいのです。 他人に傷つけられたときは、自分も同じようにほかの人を 傷つけたことはないだろうかと思い返してみれば、 腹立ちはおさまります。 他人には感謝だけすればいいのです。
お礼
有り難うございます。 何度も何度も読み返しました。 これからも何度も読み返すと思います。 本当に有り難うございます。 感謝申し上げます。
相手の意見も「あなたはそう思うんだね」と認めつつ、「私はこう思う」 あなたは、私は、「は」という個人の意見であり自由であり、どちらが正しいということを争わないただの意見として述べるといいと思います 住所を教えるのと同じ感覚でいたらいいと思います 私は北海道に住んでいます、私は沖縄に住んでいます ああ、そんなんですね、それだけです 返しが必要なら、沖縄は海が綺麗ですよね、北海道の自然は雄大ですよね、などポジティブな感想を述べる、見つける 決して、沖縄は米軍問題があり住みたくない、暑いからダメだ、寒いからダメだという否定的な言葉は返さない 感覚としてはこんな感じでお互い円滑なコミュニケーションがとれると思います。
お礼
有り難うございました。 皆さんからアドバイス頂いて、本当に心が軽くなってきています。 物凄い掴みやすく説明してくださり有り難うございます。 この感覚なら私でも出来ると思います。 少しずつ慣らしていきたいです。 感謝申し上げます。
- taka-aki
- ベストアンサー率12% (748/6126)
とりあえず自分を応援することでしょう。 勇気が湧いてくるように。 「ファイト!自分」 みたいな。 他人が聞き入れてくれるかどうかはまずは二の次で、 自分が自分の話に耳を傾けてるかどうかが始まりです。
お礼
有り難うございました。 勇気が沸くように自分を励ます行動を起こせるのは自分にしか出来ない。 自分の声を聞くことも自分にしか出来ない。 気付こうとしないと気付くことは出来ないんですね。 皆さんから大切なことを教えていただいて本当に有り難いです。 感謝申し上げます。
- chi-chi-chi6565
- ベストアンサー率18% (60/324)
批判を恐れないこと。 嫌われることを恐れないこと。 感情的に言わないように気をつけること。 自分の意見を言ったからと言って解決するとは思はないこと。 周りの言いたいことをいう人とは距離をとれるので 気持ちは楽になると思います。 衝突をおそれないこと。 すべて主様の気持ちの持ち方一つです。 嫌われないようにと思って自分で自分を縛ってしまっているだけだと思います。 嫌われないようにと思って何も言わないと気が弱いと思われて 嫌な事を押し付けてくる人が寄ってきます。 そういう人を排除するためには嫌な事もいう人になったほうがいいです。 相手をよく見て、よく話をきいてから判断することですね。
お礼
有り難うございました。 ほんとその通りで、嫌われたくなくて、衝突したくもなくて.....逃げていました。 気の持ちようですね! 具体的に行動して少しずつ矯正していきます。 自分の意見を言ったから全てが解決する訳じゃないし、解決させなくてもいい。本当に肩の荷がおりました。 なんか余計なプレッシャーをかけていたんだなーって気付きました。 相手をよく見て判断するも、自分で選択していいって忘れていたので凄く肩の荷がおりて.....自分の意見を言う事に対する捉え方が変わりました。そんな大それた事じゃないんだなーって気付きました。 感謝申し上げます。
お礼
有り難うございました。 先ずはよく聞くこと、 受動的に受け入れることを諦めないこと、 主観客観両方の視点を持つこと、 意見は一貫すること、 固執せずフレキシブルさを持つこと。 私は先ず聞く事を諦めていました。 目から鱗でした。 感謝申し上げます。
補足
皆さん、本当に有り難うございました!