- ベストアンサー
御飯の後の果物やケーキ
こんにちは。 もうすぐ2歳の息子がいます。 食事は日によって違いますが、あまり食べない日もけっこうあります。 食べないならそれでも構わないのですが、 おばあちゃんやパパは、その後、おやつをあげたがります。 私は、御飯を食べていないのに、果物やケーキをあげたくありませんが、 みんな、息子のために とお土産を買って来るので、食べさせたいようです。 おばあちゃんが来てるから特別ね、 パパがいるから特別ね (普段、帰りが遅いので、一緒に夕食を食べることはほとんどありません。) と一応は言うのですが・・・ あまり拒むと、特に姑なんかはかわいそうに という顔をするので、 なんだかとっても意地悪なママになったようで辛いです。 みなさんは、どうしてますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 >実母はいつも「果物はデザートじゃない。ビタミンたっぷり」というのですが、そうじゃないですよね? そうじゃないです。 果物は果糖と言って、かなりの糖分が含まれています。 果糖は脂肪になりやすいのですよ。 りんごだったら1日に半分でも多いです。 みかんは1つ。 その他おやつを昼に食べるのであればおやつを果物にするとか。 甘いものや果物は下手すると食事よりもカロリーが高いですよ。 高カロリーは知らない間に肥満や糖尿病を引き起こしたりしますから、 お母様が止めましょう。 ちなみにウチは3時のおやつは煎餅。 朝食後に果物少し。にしています。 実母も果物万歳ですから、私が必死に栄養学を勉強しましたよ。 やっぱりわが子には丈夫でいて欲しいですからね。 どうしても口寂しいと言う時は「おしゃぶり昆布」を少し与えてます。 何度も回答してスイマセン。 あんまり参考にならないかもしれませんが、お子さんを大切に思われている質問者様の優しいお心が伝わります。 お互いまだまだ子育てに1歩(?)踏み出しているところですので、頑張りましょう!
その他の回答 (3)
#2です。 >今回のアドバイス、私の友達が・・・という感じで話してもいいですか? もちろんオッケーです。 糖分摂取過多は、一般に考えられている以上に恐いです。私も慢性疲労で高齢者より体力なかったですから。 >「果物はデザートじゃない。ビタミンたっぷり」 食事の代わりにはならないですね。お菓子よりはマシですが、糖分が多いことには変わりないですし。 食事の後にちょこっと食べるならともかく、いろいろな栄養群が摂れなくなってしまいます。 うちのお舅お姑さんも、果物やおまんじゅう、お団子がご飯の代わりになると主張してたんですよ。 あと、食事ですでにお腹がいっぱいになってるのに、あとから果物などを「ほら、これも食べるか。あれも食べるか」とすすめたり。 100%シャットアウトはできていませんが、できるだけ量を減らさせたり、すすめる気配を感じたら先回りして「食べ過ぎになるから後で食べさせましょう」と言ったりしています。
お礼
ありがとうございます。 食べ過ぎて、後々かわいそうなことになるのは子供ですもんね。 なんとかがんばってみます。
うちとよく似た状況ですね。 うちではおばあちゃん自身が最近体調を崩し、医師から食事制限の指導を受けたため、ようやく「食べさせすぎに注意しろ」「お菓子は少なめに」と自ら言うになってきました。前は全然聞き入れてくれなかったのですが。 現代は、コンビニなどでお菓子が安く簡単に手に入るし、「食」、とくに「甘いもの」に関する感覚が麻痺している人が多いと思います。 私もちょっと前まで、その「麻痺した人」の一人でした。 現在、心身の不調により、医師から食生活をはじめとする生活改善の指導を受けています。 下記は、栄養医学に非常に力を入れている病院のHPなのですが、左欄の「MCニュース」をクリックし、「離乳期から幼児期の栄養」「学童期と思春期の栄養」などをご覧になってみてください。 http://mariyaclinic.jp/ まずは、質問者様が「甘いものを摂り過ぎるとどうなるか」ということを理解し、根気良くおばあちゃんやパパを説得してください。 一般的に知られているのは肥満や虫歯などですが、それ以上に深刻な事態を引き起こすことがあります。 この病院の医師によると、糖分は、料理に含まれる糖分や、炭水化物が体内で分解されてつくられるブドウ糖で十分な量であるということです。 加工食品や調味料(醤油すら果糖ブドウ糖液糖が含まれているものが多いです)など、かなりのものに糖分が含まれており、知らず知らずのうちに糖分摂取過多になっていることがよくあるそうです。 このうえに、皆が「ちょっとくらい食べさせても」とそれぞれにお菓子を与えてしまうんですよね。 ただ、おばあちゃんが甘いものをあげたがるのは、理屈じゃない部分があるんですよね。 意地悪役になっても、量を少なくしてもらったりとか、「さっき○○を食べたからコレはなしにしましょう」など、目を光らせることも必要と思います。 おばあちゃんがあげたがるとおりに食べさせていたら、大変なことになりますから…。がんばりましょうね。
お礼
そうですよね。 大変なことになる前に止めて行こうと思います。 今回のアドバイス、私の友達が・・・という感じで話してもいいですか? お医者さんのお話も交えて、徐々に説明していきたいと思います。
- sen925
- ベストアンサー率18% (26/138)
ウチは5歳と2歳の男児がいますが、断固あげません。 2歳児といえばもう頭が回りますからね。 おばあちゃんやパパがいればご飯食べなくてもいいんだ~ になりますよ。 私の主人も帰りが夜中の3時なので夕食はおろか、ほとんど子供に会いません。 でも月に3~4回のお休みはやはり子供たちには特別なようで、夕食後のアイスが定番です。 主人はアイスを買う前に、 「ご飯をきちんと食べたらね。食べないとアイスは無いよ?」 とお約束します。 食べなかったら本当にあげません。 泣こうがわめこうが容赦無しです。 食べさせたい気持ちはわかりますが、子供にとっては良くありません。 あなたは意地悪ママではなくて、躾をしているママです。 この事は今だけに終わらず、この先ずっと付きまといますよ。 あなたは間違ってません。 今後お子さんのことを考えるなら、ご飯を食べないときはデザートはあげないほうが賢明です。 お姑さんでも例外ではないですよ? 「この子のためですから。お義母さんも判りますよね。」 ぐらいに毅然とした態度でいないと、あやふやでいるとお子さんに見抜かれますよ。 幸いウチの姑はご飯万歳の人です。
お礼
そうですよね! がんばります・・・ 後、実母はいつも「果物はデザートじゃない。ビタミンたっぷり」というのですが、そうじゃないですよね?
お礼
おやつはあまりあげていません。 御飯を食べなくなる気がして・・・ でも食後ではなく、間にあげるならいいかもしれないですね! 果物がそんなにカロリーが高いなんて、思いもしませんでした・・・ これは使えそうです! そう話して止めるように言います。 ありがとうございました。