• ベストアンサー

パパが残業帰宅後子供がまたご飯を食べたがりませんか?

二歳の息子ですが、パパが残業帰宅後またご飯を食べたがって困ります。腹いっぱいだろうと人が食べていると欲しいんでしょう。しかもパパの膝の上に座りたがりパパもろくに食事ができません。おかげでパパの分が減ってしまいます。しかもはしやススプーンで邪魔してグちゃグちゃにしてすごい事になります。私は夕食二回目の床掃除になります。これは防ぎようがないですよね。みなさんはどうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#31425
noname#31425
回答No.10

よく分かります!うちは現在5歳。2歳のときに主人が転職し、それまで7時帰宅が、転職してからは9時~深夜0時くらいの間です。今まで早かったパパがなかなか帰宅しないから、最初の頃は寝ずに待ってた息子です。2歳半のときに私が仕事し始めて子供も保育園に行き始めたので、夜はベットでパパを待つものの、眠さに勝てず眠るようになりました。今も寝かせているときに帰宅すると、一日の出来事をパパに報告して自らベットに戻ります。 あまり気にしないでいいんじゃないですか!!!食べたきゃ食べろ~って感じで私はやってきました。「生活リズム」・・・と言われれば反省の点も多々ありますが、やっぱりパパに会いたいんです、子供は!!パパに会って嬉しくて、気持ちが満ちて眠ったほうが子供にもいいんじゃないかと当時は思ってました(笑)勿論睡眠は重要ですがね・・・ 一時期私も仕事があって子供がなかなか寝なくてイライラした時に行ったこととは・・・・ パパには申し訳ないが!!メールで「今寝そう・・帰宅もうちょっとだけ待って」とか・・(パパ疲れてるのにごめん)後は、パパに電話するように見せかけて、本当は電話つながってないのに、「あそう、今日は凄く遅いのね。じゃあママも先に寝るわ~」と子供にアピールしてみたり・・・ 結局保育園に入ってからは「自分の世界」が出来るわけで、眠るときにパパのことばかりじゃなくお友達の話をしてみたり、保育園の話をしてみたり、そっちで気持ちを満足にして眠るようになったと思います。 でも、今でも3人で少し話したいから、土曜の夜はパパの仕事が遅くても待ってますよ、子供と。 今では「先に寝るわ~」ってリタイヤする息子です(笑) この悩みって帰宅の早いご主人のお宅では、分からないでしょうね(笑)リズムも大事ですが、親子のコミュニケーション、子供の想いもとっても大切だと思います。 ただ、10時過ぎたら、お化けやら鬼やら来るぞ!と言ってなるべく早く寝ましょうね!! ちなみに元幼稚園教諭、保育士です。授業で寝る前に子供にお化けや鬼の怖い話をすると、安眠できなくなるって教わりましたのでお子様のタイプに合わせてご利用ください(笑)私は今でもガンガン使ってますがね。かなりビビッて息子は寝ようとベットに走りこみますよ(笑)それでも毎日安眠です(笑) 長文ですみません

hutonhosi
質問者

お礼

帰宅が早いパパがうらやましいですよね。子供にとってパパと遊ぶのも大事ですよね。ご飯の事はあまり気にしなくてもいいのかもしれませんね。

その他の回答 (10)

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.11

こんにちは!2歳3ヶ月の男の子のママです。 うちも、まさに、今日がそうでした~。。 9時半に寝かしつけしたのですが(まだ、添い乳(^_^;))、10時半になっても、寝ず、パパ帰宅の物音で起きてしまいました。 リビングのとなりの和室で寝ているので、非常に厳しいです。 光が漏れるのもだめなので、賃貸ですが、スポンジのすきまテープをはって、光がもれないようにしています。 なるべく、主人帰宅の前にねかせるようにしているのですが、たまに、おきちゃいます。 食事ですが、今日は、辛いカレーだったので、お父さんは辛いよといって、食べさせないし、子供も辛いのは嫌なので、欲しがりませんでした。「おいしい?」って一生懸命聞いていました。 でも、食後のデザートのいちごは、お父さんが、子供にわざわざあげてしまっていました。子供の喜ぶ顔がみたいみたいです。 以前の私だと、「せっかくはみがきしたのに~。プンプン!」と怒っていたのですが、今は主人に文句をいうのは、やめるように努力しています。 今は、見ていると腹が立つ方なので、見ないようにして、主人のやり方にまかせています。 この前は、「お父さんが食べさせたから、お父さん歯磨きしてあげてね!」といって、自分はとなりの部屋で扉を閉めて寝てしまいました。 最近は、お父さんが機嫌よくすごしてくれることのほうが大事なので、優しく見守っています(つもり(^_^;))。 その食べ散らかしの片づけを、お父さんにお願いしちゃったらどうでしょうか。夫婦けんかになるかな~。 お互い、頑張りましょうね。

hutonhosi
質問者

お礼

家の構造上も関係してきますよね。二階建ての家がうらやましいです。片付けって人がやると気になって仕方ありません。

  • puppii
  • ベストアンサー率20% (114/557)
回答No.9

また食べさせてました(汗) 少食の子だったので「食べるだけ食べさせろ」という方針でしたから。 床掃除をしなくて良いように、子どもが食べる椅子の下には新聞紙ひいてました(南国なので、アリが入ってくるので) 食べさせた後は、しっかりもう一度歯磨きして寝せてました。 2歳半で保育園に行くようになってからは夜寝るのが早くなった&物音で起きなくなった、ので無くなりましたけど。 質問者さんの子どもさんも幼稚園や保育園に行くようになったら昼間の活動が激しくなるので、起きなくなると思いますけど。

hutonhosi
質問者

お礼

うちも少食で決して大きい子ではないので食べたい時に食べさせろって感じです。昼間あまり体動かさないので保育園などもいいですね。

  • popo1255
  • ベストアンサー率25% (15/59)
回答No.8

うちの一番(下)の娘も3歳ですが質問者さんと同じような感じです。 3歳なのでぐちゃぐちゃはしないですが2歳の頃は同じような感じでした・・。 お風呂にも入って歯磨きもしているのに!!!ってキィ~~!!!って感じでした笑) 娘は主人に『ちょっとだけちょうだい』と言い結構食べてしまいますが・・汗) でも主人はおかまいなしで『いいやん。今だけやん。俺の帰りを待ってくれるなんて小さいうちだけやねんから楽しませてよ。。』ってな感じで私が食べさす事に怒る私に非協力的でしたね・・。 しつけよりも主人と娘のコミュニケーションの時間かな・・と今は割り切っています。 逆に娘が寝ている日は寂しいみたいです。 3人子供がいますが(中1*小4*3歳)娘はお兄ちゃん達ともお風呂に入り私とも入り主人とも入る日もあります。 一体何回入るねん??って皆から突っ込まれる娘を見て微笑ましく思ったりしますょ・・。 幼少時のしつけも大事だと思いますがしつけにこだわりすぎてイライラするより今の状態でも旦那さんが○kなら全然良いと思いますょ。 これが正しい・・なんて子育てにないんですし大事なのは家族のコミュニケーションだと私は思うからです。

hutonhosi
質問者

お礼

うちの場合はパパが食べ終わってからお風呂ですのでまだいいですけど。確かにコミュニケーションも大事ですよね・

  • SABANA
  • ベストアンサー率20% (65/321)
回答No.7

うちの主人は夜9時から9時半の間に帰ってきます。 1歳10ヶ月の娘がいるのですが、なかなかそれ以前に寝かすことができなく結局寝かせる前に主人が帰ってくるといった感じです。 質問者さまと同様に「パパ、パパ」と大喜びで食事をする主人に抱っこを求めます。 主人は「日中居ないからしかたないよ」と嫌がらず抱っこをしてくれますが、食事の邪魔をしたり食べたがったりするときは怒りますよ。 私も一緒に怒ります。 躾だと思っていますが。。 質問者様は旦那様の分も食べさせてしまっているのですか?? 私は主人が食事をする頃には歯磨きを終えてお風呂にも入ってパジャマにも着替えさせていますから絶対に何かを食べさせたり汚したりしないように気をつけています。 今は大人しく主人の膝に座っていますが以前邪魔をしようとしたときは 抱っこをやめて泣こうがわめこうが絶対に抱っこしないで言い聞かせました。 結果今はほとんど主人の食事の邪魔はしないでおとなしく抱っこされています。 躾によっては防げると思いますよ。 頑張ってください。

hutonhosi
質問者

お礼

パパには泣いてもほっといて食べてといっているんですがパパがあげてしまいます。私だったらほっといて食べますが。パパが自分が食べずに子供にばかり与えて食事が進まない姿を見ているとイライラしてきます。

回答No.6

生活リズムがなっていますか? 何時になるかわからない、旦那様の食事。 遅いんですよね? ってことは、8時9時頃でしょうか? 子供は8時頃には寝るのが理想的です。 できれば、朝早く起こして、夜は8時には寝かせてみてはどうでしょうか? パパと会えなくて寂しいかもしれませんが、 生活リズムを見直すというのも手だと思いますよ。 うちは1歳2歳の娘が居ますが、基本的には 平日は私と3人もしくは、姉妹二人の食事。 8時には寝ます。 パパが早く帰ってきたときは一緒に食べ、9時前には就寝。 週末は一緒にです。 何時頃食べられているのかわからないので、なんともですが、 補足していただけたらと思います。

hutonhosi
質問者

補足

九時前後です。早く寝てもらうのが一番ですが。パパが帰ってくると物音でおきて見つかってしまいます。

回答No.5

ご主人が残業帰宅されるのは何時頃なのでしょう? 9時頃ならば8時半頃までに寝かしつけてしまうとか、 8時頃ならばお子さんと先にお風呂を済ませておいて一緒に 夕飯を食べるとか・・・ 我が家は3歳の子どもですが やはり質問者様と同じ感じで、パパ帰宅後はパパの膝の上が 一番!という子なので、 とにかくパパ帰宅前に寝かせるようにしています。 パパ帰宅まで起きていたら、相当な夜更かしになって しまいますしね。その後も興奮して寝ないので。 2歳でしたら食べ物をぐちゃぐちゃにしてはいけないことも 教えていく年齢だと思いますし・・・ 防ぎようはあると思います。

hutonhosi
質問者

お礼

九時前後です。早く寝たとしても物音で起きてしまいます。狭いアパートなので・・。どうしようもないです。

noname#97655
noname#97655
回答No.4

まず旦那様だけが食事をとるのでしたら質問者さんが連れて違う部屋などに連れていけば良いのでは無いでしょうか? もう2才ですから言い聞かせて出来ることですよね。 そして旦那様の膝の上に上がりその食事をぐちゃぐちゃにするとのことですかがこれももう2才なので食べ物で遊ぶことはいけないときちんと躾として教えてあげた方がよいのではないでしょうか?

hutonhosi
質問者

お礼

狭いアパートなので違う部屋に行ってもすぐ見つけてしまいます。二歳になったばかりなのでまだ言い聞かせてもわからないようです。

  • aoyo
  • ベストアンサー率18% (18/98)
回答No.3

我が家の娘も遅く帰ってきたパパのご飯を食べたがることがありますがパパには申し訳ないですが 娘が起きている時は一人でご飯を食べてもらいパパがご飯を食べている姿を見せないようにしています。 それ以前にパパが帰ってくるのが10時過ぎたり するのに娘を起こしている私に問題があるんですが…。 あとはご飯を食べた後に歯磨きをさせて歯磨きをした後は何も食べないという約束をまだわかってないかもしれないですがさせてます。

hutonhosi
質問者

お礼

姿を見せないのが一番ですが狭いアパートなのでどこにいようが見つかってしまいます。二階建ての家とかならなんとかなりそうですよね。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

お父さんと一緒に食べるのなら子供さんも一緒に食べるように時間を遅らせた方がいいと思います 家族が揃って食べるのが理想ですから

hutonhosi
質問者

お礼

夜遅くまで子供に待たせるのものかわいそうなので。しかも何時に帰ってくるのかもわからないし・・。平日は朝も含めて三人で食事はまずありません。

  • btob
  • ベストアンサー率22% (147/663)
回答No.1

うちは食べたがりはしませんが、ひざの上に載りたがります。 私の食事の間は奥さんに子供の相手をしてもらっています。 3人の夕食時は、一人Aが集中して食べて、もう一人Bが子供の 食事の相手をしつつ、自分の食事を食べます。 Aが食事を食べ終わったところで、子供の食事の係りをAに交代して Bは食事に集中します。 日によっては、Aは、子供の食事の係りではなく、 食事後の片付けに掛かる場合もあります。

hutonhosi
質問者

お礼

三人の時はそういう感じですがパパだけ食事の時いくら私が相手しようとダメです。