- ベストアンサー
研究室と就職
三回生なんで研究室を決めなくてはいけないんですが、やはり有名な教授のところに行くと就職のときに有利とかはあるんでしょうか?例えば○○会社と教授がつながりがあるからその研究室の学生を採ろうとかはありますか?今自分のやりたい研究の研究室は助教授しかいないけど、他の研究室の教授は日本でトップの教授がいるんでどうしようか迷ってます?アドバイスをください
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
研究室推薦という言葉はありますが、実態はほとんど学科推薦です。 工学部ですと普通は学科に就職担当教授がいて、企業から就職担当教授に人数を指定して求人がきます。ある教授が企業に強力なコネがあっても、教授は就職担当に遠慮して口を出さないことが多いんです。学部卒だったら研究職につくことがあまりないので特にそうです。修士了でも大学での研究が就職後につながるケースはあまりありません。試験を落ちまくっている学生がいると就職担当教授から指導教授に何とかなりませんかと泣きつくこともありますが、指導教授も変な学生を推薦すると後で困ります。 ただし、博士課程修了だと教授の力は大です。博士課程修了だと企業からの求人はほとんどないので、学科の就職担当は口を出さず指導教授に任せるのが普通です。そのとき企業とつながりがない教授だと無力です。
その他の回答 (3)
- chinatsu1984
- ベストアンサー率14% (154/1099)
理系の場合、研究室と主任教授がコネを持っていて、それ以外は飛び込みとなり相当厳しいです。 就職希望なら、それを踏まえて皆、研究室を選んでくる(やりたい興味とかは度外視)と思いますけどね。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
私にはアドバイスはできないとは思いますが、 学部学科をお書き下さい。 また、院に進学ではなく、就職、ということで宜しいでしょうか? 就職は、教授の手札の中から選べればよいんでしょうか? 専攻との関係で、どんな就職をしたいかイメージがあれば書いてみて下さい。 (専攻はともかく就職先を選んでいられるとは思えない、とか)
- tomimasa2006
- ベストアンサー率12% (11/91)
理系の就職は結構「研究室推薦」が大きいので、力の無い(コネが無い)研究室に行くと就職が厳しくなるっていうのはよくある話です。 まぁ、日本でトップの教授っていっても研究している分野とかも影響しますから、一番いいのはそこに所属している学生に話を聞くことです(聞きにくいとは思いますが)。