- ベストアンサー
『特例子会社』以外で障害者雇用や雇用促進に積極的な企業、NPO等とは?
私は名古屋の福祉系専門学校に通っている学生です。 私は自ら『知的障害者授産所』にてパートとして働いていることもあり、『障害者福祉とその雇用』について強い関心があります。 先日名古屋市内にある『某特例子会社』を個人で見学してきました。 一般の『授産所然とした』工場をイメージしていた私の想像を、見事に裏切る素晴らしいところでした。 その会社の、障害者の方たちに対する理解も給与も納得のいくものでした。 もちろん、そこは一般民間企業です。 しかし、担当者に詳しくお話を聞いた結果、少し残念なことも分かりました。 その特例子会社は、毎年必ず採用があるわけではなく、あっても一人か二人、しかも、ここが大事なところなのですが、『養護学校の新卒者(18歳)しか採用せず、中途採用は行っていない』というのです。 これでは、少しでも年齢の高い人はどんなに高い作業能力を持ち、高い労働意欲を持っていたとしても、そこでは働けず、結局月給1万円足らずの授産所などで働くことになっていまいます。 しかも、結局のところ、特例子会社に採用される人は『高等あるいは県立養護学校出身の、エリート中のエリート』が大多数とのことでした。 そこで皆さんに質問なのですが、以下の条件をできるだけ満たしている『民間企業』あるいは『団体』、『NPO法人』などをご存知である方はおられないでしょうか? 条件(1)『ある程度年齢の高い人まで採用の対象としていること』 条件(2)『高等、あるいは県立養護学校の卒業生に縛られず採用を行 っていること』 条件(3)『給料が良いこと。(できれば月10万円以上)』 条件(4)『職場内に高い障害者理解があること』 もし知っておられる方がおられましたら、是非教えてください。 『青春18キップ』が使える1月20日までの間に、早速見学に行ってみようと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
神奈川県では障害者雇用部会というNPO法人があり、企業の特例子会社設立の支援と障害者雇用の研究活動を行っています。こちらの活動で参加されている会社は多くは、地域就労援助センター経由で入社される方が多いようです。(地域就労援助センターとは、神奈川県内独自にスタートした制度で、一般就労に際し継続的なフォローを必要とする障害者を対象に、職業能力に応じた就労の場の確保と、職場定着を支援する事業です。)就労援助センターは主に離職した人を対象に相談支援を行っているので、新卒の4月入社に限らずいろいろな時期からの会社発足に対応できるので、会社から見て既卒者の方が期待できるようです。また、就労援助センターの就労後の相談や支援も魅力があります。
その他の回答 (1)
- defstar
- ベストアンサー率50% (69/136)
私も大学の卒論で同じテーマを取り上げました。 私がとても興味を抱いたものの中に、ヤマト運輸の故小倉昌男前会長が設立し、障害者雇用促進のためにセミナーや支援事業を行っている「ヤマト福祉財団」 http://www.yamato-fukushi.jp/ という財団が行っている事業の中に「スワンベーカリー」というものがありました。理念や企業形態などもそれまであった「福祉」という枠をいい意味で壊すような革新的なものであると思います。実際に拝見したことはないのですが、そこでは多くの障害者が月額10万円の給料をもらっているそうです。愛知県にはないのですが全国に20店舗、大阪に2店舗あります。スワンベーカリーに関しては以下の2冊の本が詳しいので、もしよければごらんになってはいかがでしょうか。 『福祉を変える経営~障害者の月給1万円からの脱出~』小倉昌男 2003.10 『小倉昌男の福祉革命―障害者「月給1万円」からの脱出』建野友保 2000.12 それと私がボランティアで関わっていた中にとある企業があり、そこでは条件(1)以外は当てはまるような障害者雇用を行っていました。そこの名前を挙げるわけにはいかないのですが、そのような企業が加入している「社団法人 全国重度障害者雇用事業所協会」 http://www.zenjukyo.or.jp/ という協会があり、そこに加入している企業は平均で20%くらいの雇用率とのことなので、HPを参考にもし興味をもたれる企業の中で見学に協力していただけるようなところがあれば、見学をお願いしてみてはいかがでしょうか。 もしご存知でしたら、また、参考にならなかったらすみません。
お礼
ありがとうございました。 参考になりました。
お礼
ありがとうございました。 参考になりました。