• 締切済み

特例子会社で働くことを甘く見過ぎていたようです…。

はじめまして。私は、4月から新卒で特例子会社に入社した者です(長文失礼します)。障害名はパニック障害、うつ病です。 本当に情けない話なのですが、早くも退職したくなっています。理由としては、大きく分けて2つあります。 1.人間関係に馴染めない 2.上司や会社に対して不信感がある です。まずは人間関係についてですが、私の職場は発達障害の方が多いようです。差別するつもりは毛頭ないですし、むしろ当初はお互いを理解し合って働けるならばと思っていました。 ですが、言葉を選べない・仕事中も仲が良い人同士で延々と話し続け、自分たちの世界に入ってしまっているようで話しかけづらい・ある一人の障害者に対して、集団でバカにしたり、あからさまに嫌いという態度を出すといったことがあり、接していてしんどくなってしまいました。 もちろん、私の心が弱すぎることにも問題があると思います。ただ、ある方に私の仕事ぶりについてかなりキツいことを言われたりしたので、上司に面談で伝えました。 すると、その方とは仕事で二人きりにならないように配慮してくれることになりました。しかし、その日の終業時間になってもう一人の上司が、「みんなごめんね!実はまだ明日の予定表組めてないんだわ!」と大きな声で言っていました。 それって、私が無理な頼み事をしてしまったからかな…と思い、余計に辛く思えてしまいました。 次に会社への不信感ということですが、障害者枠の雇用で唯一内定をいただいたのが今働いている会社でした。ですが、内定前からトラブルだらけ。 具体的には、本社の人事が面接会場を二度間違えて伝える・私の苗字を間違える・最終面接後に2週間音沙汰なくなる。その後、メールが来たので見たら、最終選考を行うので2日間現場で働いてという内容。 極め付けは入社承諾書を提出した後に後悔して辞退しようとすると、これより後に辞退したらこれまでかかった経費などを請求すると書かれた書類が届いたことでした。もう逃げられない…と思い入社してしまいました。 最後に上司にも不信感という点です。散々社員の悪口を大声で言っている上司が、私が辞めようとしているのを感じ取ってなのか、 「どう、皆とは?皆すごく良い子でしょう?」と言ってきました。それが、なんだか言い表せないほどの違和感や恐怖を感じたのです。 大変長くなりましたが、これらのことがありもう限界に近くなってます…。 うつ病もせっかく寛解に近づいているので、ここはもう逃げてしまい今度は障害者枠ではなく一般枠で働きたいと思っています。 ですが私の考えが甘いのであれば、もう少し踏ん張ってみます。率直な意見をお聞かせ願えれば幸いです。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

他社ではありますが特例子会社で勤務しているものです。 以下2点回答させていただきます。 1.人間関係に馴染めない 2.上司や会社に対して不信感がある 1.人間関係に馴染めない 私も似たような職場におりますので同じようなことを考える機会が多々ありました。 例えば、仲が良い人同士でずっとしゃべっていることはよくそのような場面にも出会います。 また、集団でバカにしたような嫌いという態度を出される点も似たような経験もしました。 同じような経験をしたものとして、まずお伝えしたいことがあります。その職場の人と深く親しくなりたいか?そうでないか?ということです。別に職場なので、いわゆるビジネスライクに適度な距離感で接してオンオフをしっかり切り替えて働くということも全然いいと思います。その場合、自分の与えられた仕事を黙々と取り組むことに集中するように気持ちを切り替えていってもいいかなと思います。今回の場合に当てはめると、どうしても、会社の人に馴染むことが出来ず、仕事でもコミュニケーションを取りづらく困っていると考えられますので、いい意味で割り切って考えることも大切なのかなと思います。あくまで一意見としていく受け取ってください。 上司の対応についてですが、それによってかどうかは自分の主観や感情に過ぎないかなと思われますので、一度事実と自分の気持ちや考えを切り離して整理してみてもよろしいかなと思われます。 2.上司や会社に対して不信感がある こちらに書かれている入社直後の問題、トラブルについてはあまり許されることではないなと思います。 最後、上司の対応について 特例子会社の場合、出航してその会社に来られる方も多いのかなという印象です。会社によって、異なると思いますので、事情はわかりません。ですが、もし出航の場合、残念ながら障害や特性などについてきちんと理解できていない可能性が高いです。全くと言っていいほど理解できていないまま来られている可能性が高いです。そのため、まだ会社在籍の歴が短い場合、多少仕方がないかもしれません。もし、1年以上この職場にいる方でしたらある程度振る舞い方がわかってきていることを私は祈りたいところです。 もし、長く在籍している場合、その上司の考え方は理解に苦しみます。なぜなら、あくまで推測に過ぎませんが、障がい者という差別や偏見のような感情が言葉に出ているように思えたからです。(個人的な意見ですので、ご理解ください。) 最後に、すべて踏まえて、新卒ということも考慮に入れると、今の社会情勢なども考慮に入れた場合、前の回答者と同じく自分の感情ありきで退職するという決断をしない方がいいと私は思います。あくまで一意見ですが、景気が悪くなってきており、新しい勤務体制に変更していく最中のため、人件費は削られている可能性も高いです。人を採用することが難しい状況であることが考えられます。 また、一般採用の場合、よほど環境がよくなければ配慮など頂くことは難しいと思います。 以上です。長文失礼しました。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.1

甘いとまでは言わないけど、集団で働くのですから、どこに行っても人間関係はついてまわります。たまたま気が合うような人ばかりの会社に出会えたとしても、その中でたった一人嫌いな人がいる、合わない人がいる、そういうこともあります。今までは良かったのに新しく入ってきた人が最悪、そういうことだってないわけじゃないです。 つまりはどこに就職しても同じだということです。あまりに酷いなら、それ以外の理由もあって辞めるのは仕方ないと思いますが、人間関係メインで辞めるのは単に逃げ回るだけになって、どこも勤めあげられないですよ。発達障害の方々と仕事をするにあたって、彼らの特性を知らずにクレームしているようにも思えます。 後半の会社への不信感ですが、なるべく会社に考慮して考えるとあなたと同じように行動してきた人が多すぎるんでしょうね。会社のやってることが正しいとは言いません。やりすぎているなぁと思うようなこともありますが、それをしないと会社に来ずに辞めてしまう(やることによってあなたのように不信感が募ってすぐに辞めるということもありそうですが)。会社なりに間違ったやり方を良いと思って、やってるように思います。 無理して続けなさい、とは言いませんが、今の気持ちでは次の会社も続くようには思いません。人間関係はもっと自分をコントロールして、嫌な思いをできるだけしないようにするしかないし、会社に不信感があるなら、辞めるつもりもあるなら、ちゃんと改善を訴えればいいかと思います。考慮してくれないなら、改めて辞めることを考えればいいかと。 新卒ということはあなたは社会人としては何の実績もない人です。実力もどれぐらいかは怪しい状態です。それを自分で努力して最低限以上のことができるようにと嫌な会社でも一つでも勉強して掴んでから辞める方が圧倒的にいいと思います。 次は一般枠で、と考えてるなら、求められるスキルは厳しくなります。障害者枠でその障害があることを理解されながら仕事するとは大きく違うと思います。そのことも踏まえて、今のうちにしっかり基本的なスキルや常識的な考えをこの会社で培うことが先決かと思います。