- 締切済み
彼の継母との関係
こんにちは。 私の彼の父親は離婚し、3年くらい前に再婚しました。(彼は父親の方にひきとられています。)彼は、当時実家で住んでいたのですが、私が継母に色々言われた結果気分を悪くしアパートの更新を兼ねて彼と一緒に住んでいます。 色々言われたというのは、彼の父親が再婚する前は金曜から日曜まで私はよく彼の実家に泊まりに行っていました。(父親が夜勤がある仕事でしたのでいないことが多く、彼のうちは家庭がないからという言葉に甘え・・私もだらしなかったとは反省しております。) 継母には、「結婚するの?」や「一緒に住むんだったら家賃いれて、食事は別々にするとか」・・・「彼と二人で生活出来るだけあるのだから生活してもなど・・・」ついでに「女がいつも悪いのよね」(TV)を見ながら気分を害する事を言われました。 結局追い出したかったのでしょうね。 今では、継母の母(彼とは繋がらない祖母を実家に連れて来て住んでいるようです。)なんか仕組まれた気分です。再婚する時に一緒に来ていればまだよかったのですが。 私の母親には話すと、「ややこしい家庭は後々もめる原因になる」「好きな人できたから」と言ってもう別れろといいます。 姉は、私が悪いといいます。そもそも彼を実家から出して一緒に住んだことが間違いだと。実家に帰らせろといいます。 彼と結婚するか分かりませんが、覚悟しておかなければと思います。 私は結婚相手の両親と同居希望でいますので、もし同居して後々 実の父親が先に亡くなった場合、継母の面倒は私たちがみることになりますよね?出てはいかないのでしょうか?私に子どもが出来た場合、1人だけ血縁関係はありませんよね。 彼は継母とは養子縁組はしておりません。 遺産問題など・・・亡くなった後の法事は誰がするのか?など教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
あなたと彼の年齢はいくつでしょう? 収入もあるようなので少なくとも社会人、成人として考えます。 どなたの発言か「彼のうちは家庭がない」という言葉に父親と息子の親密でない関係が想像できますね。彼がもう成人しているなら父の第2の人生を認めていかなければなりません。同居するなら他人が入って新しい家庭を作るのですからまず、相互理解を深めるのが最初にやることです。 父親と新しい母親もやり直し人生のスタートで人生設計もあるでしょう。もちろん経済的にも設計する必要がありますよね。自分たちの人生設計もそうですが、継母の立場になって考えて見ましょう、コミュニケーションの取れていない父と息子の調整役となって自分の好きな人の息子の幸せを成就させるのは信頼関係もきづけていないようではさぞ大変でしょう。 すでに結婚なさったわけなので、立派に大きくなった息子やその恋人の事を心配するのは当たり前の事です。しかも、貴方も思っているとおりだらしないやり方をしていたと世間一般おもいますから。 普通の母親と同じで、まだ婚姻関係でもない恋人を一番に考える事はできないでしょう。まず、「息子」がという事になります。そしてその恋人を認めた後に「二人」がという話になります。つまり、独立を進めたのは恋人の貴方を「息子に必要な人」としっかり認めたという事になります。ただ、だらしない関係でいるのはけじめがつかないと感じているのでしょう。ご自分もきっちり「結婚」した方ですので。 お母様は貴方につらい思いを少しでもさせたくないから逃避的な話を進めているようですが、ホントに好きなら逃げないでしょう? 年とっているからといって人間ができているというわけではないので、ちょっとした相手の言い方やタイミングを責めるのはやめましょう。 大切なのは「いっている事の真意を相手の立場になって考える」という事です。たとえ、嫌いだからと発した言葉でも「こう考えてくれた」といいほういいほうに考えることも大切です。相手が自分のみっともない行為に恥じる事もあるのです。自分もいやな気持ちになりません。つまり、お母様の心配する「ややこしさ」の精神面は少なくとも自分で解消できるのです。 父と息子のコミュニケーションが悪ければ「女」(自分や貴方)が悪者になってでも解決していかなければならない。いいたくない事をいってあげなければ、けじめのつかない今の状態を脱却できないと考えているのだと思います。 結婚によって選べる家族は彼以外にはいないのです。そのほかは選べません。職場でいやな人がいれば付き合わなければいいのですが家族はそうも行きません。いやだと思わないように相手を理解するように努めましょう。 そうすれば、いつか、彼を長年育ててくれた父親の老後を、見守ろうとする女性が例え一人になっても貴方は放っておくことはできないくらい彼女を理解できるかもしれません。 お姉さまの方法もありますが、しっかりと独立し、結婚の報告をすることも方法です。他にもあるかもしれません。しばらく別居で後で同居したいという事でもいいのではないでしょうか。ただ、報告するなどして、けじめをつける事。たぶんどんな報告でも一生懸命考えた事ならがんばれといってくれるでしょう。 遺産は、父がなくなったらお父さんの財産の分は奥さんと息子で1/2だと思います。法事は喪主が誰になるかでしょうが親族で相談することになるでしょう。 年の瀬ですし。「けじめ」にはいいチャンスです。 想像で書いてしまったところもありますが素敵な女性になって下さい。
お礼
有り難うございました。 私は27で彼は28になります。 ただ、当時彼は友達がらみで問題を起こし執行猶予になりました。取りあえずの仕事につきました。春から学生の予定。 当時は継母も結婚していないのに、実家に泊まることはあったと彼から聞いています。裸で酒を枕元に置き寝ていたらしいです。 なのになぜ「私は泊まる事なんてなかったわ」みたいな事を言われないといけないんでしょうか? 挙句の果てに、「彼にはこの話した事を言わないでね。」 と言われた事にも腹立たしく感じます。 彼が大変な時に出て行けみたいな事を実の母親ならいいますか? もし私が継母の立場なら、財産放棄するということで再婚しますが・・・(私の母親も放棄するのじゃないの?)歳をとってからの再婚だと息子に悪いですよね。 私は、遺産なんて放棄してもいいと思いますが、彼も嫌な気分でいるのになんでも自分の思うようにやってしますのが嫌です。 お互い譲りあいが大切ですよね。